AIDによって生まれた児の福利に関する考察 : 看護学生への意識調査を参考にして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ART (assisted reproductive technology: 生殖補助医療技術)は, 子どもをもちたいと思っている不妊の夫婦に多くの朗報をもたらした。しかし, ARTの利用により産まれた児に着目すると, 夫婦以外の配偶子の提供を受けた場合や代理母出産の場合には, 従来にはなかった児の立場を作り出している。本研究は, 特にAID(artificial insemination with donor's semen: 非配偶者間人工授精)によって生まれた「児の福利」について考察するものである。116人の看護学生にAIDによって生まれた児に関しての意識調査を行った。調査結果はAIDに関して, ほとんどの学生が「児の出自を知る権利」を認めるとした。しかし, 親や子の立場に身を置いて考えると, 「真実の告知」をすることに反対あるいは躊躇する学生が増加した。学生達は「児の福利」について「児の権利」の側面のみだけではなく, 「児の精神状態」や「家族間の関係性」への視点をより重視する傾向があることがわかった。児への出自の知らせ方や, 家族へのフォローのあり方などの方法論的研究が早急になされる必要性が示唆された。
- 日本母性衛生学会の論文
著者
関連論文
- 産痛の「受容」と「回避」に関する医療提供者と医療消費者の態度
- 青年期女性の持つ陣痛イメージと産痛緩和方法についての意識に関する研究
- P-068 完全母乳栄養児の生後4日目までの生理的体重変化に影響する要因(Group60 乳房管理・母乳,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-215 南タイの出産の状況(Group75 海外の周産期活動,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-160 母親の子育て支援ニーズ : 子育てサロンにおけるレスパイトケアとモデル学習の導入に向けて(Group71 育児,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-146 フォローアップNobody's Perfectプログラムの評価 : 母親グループメンバー間の被サポート感の変化(Group71 育児,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-145 育児不安や困難に悩む母対象の「フォローアップNobody's Perfectプログラム」の評価 : 話合い内容の質的分析(Group71 育児,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 韓国の産後調理院の制度と現況--韓国視察報告
- 韓国の産後療養院の視察
- 代理母出産の倫理社会的問題についての看護学生の意識と生命倫理教育の観点からの考察
- 056 産痛および産痛緩和に対する助産師の意識の質的研究(妊娠、分娩、産褥10, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 代理母出産の倫理社会的問題についての看護学生の意識と生命倫理教育の観点からの考察
- AIDによって生まれた児の福利に関する考察 : 看護学生への意識調査を参考にして
- 医療情報に関する患者の権利と看護記録の信頼性確保--看護記録記載の不正行為に関する法的倫理的考察
- 痛みの除去に対する医学の積極性についての一考察--産痛除去における医学対応の特殊性
- 代理母出産の倫理問題に対する看護学生のとらえ方 (特集 周産期の医療・看護と生殖補助医療)
- 263 代理母の倫理的社会的問題と児の福利についての看護学生の意識(不妊1)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 生殖補助医療によって生まれた「児の出自を知ること」についての考察
- 072 産痛の「受容」と「回避」に関する医療関係者と医療消費者の意識と態度(分娩2 実態調査(2),第49回日本母性衛生学会総会)
- 地域ボランティア活動を行う高齢者女性の参加の意味と運営方法
- P2-101 周産期のグリーフケアに取り組む看護者の原動力(グリーフケアII,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P2-065 タジキスタン国への母子保健国際援助に関するフォローアップ調査報告(母子保健III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P2-129 フランスにおける出産の痛みへの態度(分娩IV,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P2-130 タイ南部における十代で出産した女性に関する調査(分娩IV,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- 出生前診断と選択的妊娠中絶に関する青年期女性の思考過程 : 母性看護教育についての一考察
- P2-057 南タイにおける青年期女性の出産に関する意識(Group18 海外の周産期活動,ポスターセッション)
- P2-056 フランスの青年期女性の産痛に対する意識調査(Group18 海外の周産期活動,ポスターセッション)
- P1-023 自然分娩から無痛分娩へと分娩方法を変えた経産婦に関する調査(Group 2 分娩,ポスターセッション)