不確実性下における火力発電設備の事業評価 : リアル・オプション・アプローチ(戦略計画)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会の論文
- 2003-09-10
著者
-
高嶋 隆太
東京大学大学院工学系研究科
-
高嶋 隆太
東京大学
-
宮口 直也
早稲田大学大学院創造理工学研究科経営システム工学専攻
-
高嶋 隆太
東大 大学院工学系研究科
-
長谷川 秀一
東京大学
-
宮口 直也
早稲田大学大学院創造理工学研究科
-
長谷川 秀一
東京大学大学院工学系研究科
-
宮口 直也
早稲田大学
関連論文
- 公民連携-PPP-事業のリスク保証とインフラ投資(エネルギー問題とインフラストラクチャー)
- PFI事業におけるリスクとリターンの分担 (ファイナンスの数理解析とその応用)
- 2-C-7 普通社債と転換社債の優先劣後構造と最適投資(価格付け)
- 1-A-3 転換社債による資金調達と最適投資(金融工学(1))
- 2-A-1 競合施設の存在下での施設の立地場所と立地タイミングの同時決定モデル(金融工学(1))
- リアルオプションの発電事業への適用(リアルオプションとゲーム理論,そしてエージェンシー問題-リスクと価値と戦略をめぐって-)
- 電力需要の不確実性に基づく二部料金の評価
- 2-F-16 Alternative investments, debt financing, and optimal capital structure
- 2-A-8 Investment, Capacity Choice and Outsourcing under Uncertainty
- 2次形式の調整費用を考慮した代替的な環境政策について(資源・エネルギーと環境問題への多面的アプローチ)
- 不確実性下における発電プラントの投資評価:投資率変更オプションとスパークスプレッド・オプション
- 2-G-9 Entry and Exit Decisions under Uncertainty in a Symmetric Duopoly
- 2-F-3 Entry and Exit Decisions under Uncertainty in a Duopoly
- 1-B-7 Entry into the Electricity Market : Spark Spread Options and Asymmetry
- 2-B-13 Optimal capacity expansion and contraction with fixed and quadratic adjustment costs(Abstracts,The 2006 Spring National Conference of Operations Research Society of Japan)
- 2-B-6 エネルギー市場への参入戦略スパークスプレッド・オプションを用いた競争モデル(金融工学(4))
- 2-B-9 電力価格不確実性のもとリアル・オプションによる原子力発電プラントのリプレース時期最適化(金融工学(5))
- 2-B-3 電力価格のダイナミクスに関する分析 : JEPXスポット取引システム価格の統計分析(金融工学(3))
- 2-A-7 施設の立地場所と立地タイミング : リアルオプション・アプローチ(金融工学(5))
- 1-A-7 合同リスク事業の契約モデル(金融工学(3))
- 卸電力取引所の創設がもたらす電力供給プレミアムの評価(エネルギー市場の進化とそれを支える金融技術)
- 1-B-6 リアルオプション価値をめぐるエージェンシー問題 : PFI事業に係る工期遅延とコスト・オーバーラン(金融工学(2))
- 不確実性下での投資の意思決定モデルを用いたCO_2抑制政策の評価
- 転換社債による資金調達と最適投資
- 15mJ超短パルスレーザを使用した高エネルギー電子の発生
- 超短パルスレーザを用いた小型線源によるMeV電子の発生
- レーザプラズマを用いた小型ガンマ線源に関する検討
- カオスにおけるダイナミカルノイズの特異値分解法を用いた解析
- 火力発電設備の容量価値に基づく電力相対取引価格の評価(金融工学(3))
- 不確実性下における火力発電設備の事業評価 : リアル・オプション・アプローチ(戦略計画)
- Convertible Subordinated Debt Financing and Optimal Investment Timing (Financial Modeling and Analysis)
- 2-F-18 有限期間における最適投資戦略と資本構成(投資戦略)
- 2-B-15 PFIプロジェクトにおけるリターンとリスクの分担(都市のOR(3))
- 1-D-9 施設の立地場所と立地タイミング : 正味現在価値による評価(都市・地域(2))
- 2-C-7 サービス契約評価の基本モデル(戦略計画)
- 2-G-6 コンサルタント契約の市場価値(リアルオプション(2))
- 2-B-1 Real options value and contract in agency problems : Investment timing and contract under cost uncertainty
- 投資リスクを踏まえた電源の投資問題
- 石油火力発電設備の廃棄問題 : リアルオプションアプローチによる解法
- レーザ光電離プラズマの挙動解析 (共用設備利用成果報告) -- (原子力基礎科学分野)
- Trapping Laser Ablated Ca^+ Ions in Linear Paul Trap
- Development of Ion Trap Technique for Rare Isotope Measurement
- A-2-6 ダイナミカルノイズを含むカオスシステムの挙動
- レーザ技術と手作り実験装置
- テクノロジーミックスを考慮した電力需要の不確実性に基づく二部料金の評価
- チタン原子の高励起状態の共鳴イオン化分光 (共用設備利用成果報告) -- (原子力基礎科学分野)
- 飛行時間分析(TOF)法による光反応の解析 (共用設備利用成果報告) -- (原子力基礎科学分野)
- The Impact of Callable Convertible Debt Financing on Investment Timing (Financial Modeling and Analysis)
- 1-G-5 転換社債発行企業の経営者報酬と資本構成(金融)
- 1-C-3 エネルギー安全保障の定量評価 : 海上輸送におけるチョークポイント分析(特別セッション エネルギー問題とインフラストラクチャー)
- 1-C-2 三角座標応用の拡張(特別セッション エネルギー問題とインフラストラクチャー)
- 1-D-7 償還条項付き転換社債の発行における資本構成と最適投資(不確実性下の意思決定)
- The Effect of Executive Stock Option Grants on Financing Decisions (Financial Modeling and Analysis)
- 2-G-9 経営者へのストックオプション付与と資本構成(価格付け(2))
- 2-B-11 海上輸送リスクを考慮したエネルギー資源輸送問題(特別セッション 持続可能社会のためのインフラストラクチャー戦略)
- 1-C-1 長距離送電に伴う電力の損失と単価の上昇(特別セッション スーパーグリッドのOR)
- 1-C-3 経済域間の送電インフラの経済価値(特別セッション スーパーグリッドのOR)
- 1-C-2 長距離送電の皮算用(特別セッション スーパーグリッドのOR)
- 2-D-4 Investment Decisions and Debt Priority Structure : Straight Debt and Convertible Debt
- 1-C-4 長距離送電による大規模送電網実現の経済分析(特別セッション スーパーグリッドのOR)