14p-C-3 ^<11>B+P→3α反応 II
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
5a-E-5 偏極陽子の散乱 (II)
-
4a-KC-4 52MeV陽子による^C+P→3α+p反応
-
13p-D-7 前方角における^Mg(^6Li, d)反応の研究
-
52MeV陽子による^Cの三体崩壊(三体問題,研究会報告)
-
^9Be+p反応と^Bの構造(三体問題,研究会報告)
-
10a-A-8 ^9Be+P 反応による^B の共鳴状態
-
30p-H-3 ^9Be+P反応からみた^Bの構造
-
18a-B-10 ^9Be+P反応による^Bの構造の研究
-
18a-B-9 52MeV陽子による^Cの三体崩壊(II)
-
2p-KC-6 T.O.Fによる低エネルギー荷電粒子の選別
-
B^+P→3α反応 : 低エネルギー原子核実験
-
31a-RB-2 ^3He+D 3体崩壊反応における Quasi Free process の研究
-
30p-PSA-31 ^6Li(α, ^3He^5He)^2H 反応におけるquasifree過程
-
4a-J-11 59.6MeVベクトル偏極重陽子による^3Heの分解反応
-
3a-E-3 積層型CsI(T1)陽子検出器のテスト
-
30a-BPS-3 75MeV偏極陽子による^4Heの分解反応
-
13p-PS-16 d^^→+^3He→d+d+p反応におけるd-d, d-p準弾性散乱
-
4p-C-2 偏極重陽子による重陽子の分解II
-
4p-C-1 ^^→d+d系における準弾性散乱の入射エネルギーの依存性
-
1p-H-12 65MeV偏極陽子による^3Heの分解反応
-
8p-CD-17 重陽子-重陽子四体崩壊反応のメカニズム
-
14p-D-1 P^→+^3He反応における偏極分解能
-
4p-BF-1 ^3He(d, dd)p反応におけるQFS領域での多重散乱効果
-
10p-KB-1 ^4He-^3He 衝突における α-p,α-d 準弾性散乱
-
30a-C-1 ^3He(p, pp), (p, pd)反応
-
1a-K-1 凖弾性散乱領域での多重散乱効果
-
3a-NG-1 D+^3He3体崩壊反応におけるQuasi-Free Processの研究
-
2a-SF-13 65MeV陽子による^3Heの分解反応
-
3a-FD-3 90MeV^3Heによる重陽子の分解
-
30a-GF-12 120MeV ^3He による重陽子の分解
-
5a-KB-2 D+D反応における四体崩壊の研究 II
-
1p-H-10 ^Se(d,p)(d,t)反応の研究
-
30p-EC-11 Zn〜Kr領域におけるY_4変形(振動)の系統性
-
30a-K-8 ^Se(p, p')(p^^→, p')反応の解析
-
28p-YT-3 296MeVにおける軽い原子核の(p^^→, pα)反応の研究II
-
9a-G-6 ^6Li, 7Liの^3Heクラスター構造の研究
-
7a-G-10 296MeVにおける軽い原子核の(p^^→, pα)反応の研究
-
5a-E-14 119Mevにおける^6Li(α, αγ)^3H反応
-
30a-BPS-12 Eα=80〜120MeVでの^6Li(α,2α)^2H反応
-
9a-H-2 100MeV電子リニアックの加速ビーム特性
-
30p-SF-12 京大化研100Mev電子線形加速器の特性
-
2p-NB-7 ^Se(p^^→,p')反応の研究
-
8p-CD-18 63MeVにおけるD(n,p)2n反応による中性子散乱長
-
12p-E-6 京大化研陽子線形加速器の建設
-
7a-F-1 陽子RFQリニアックのDESIGN
-
2a SA-5 199MeV α による^4He(α,αp),(α,αd),(α,αt)反応と^4Heの励起状態
-
2a SA-4 D+D反応における4体崩壊機構の研究
-
2a SA-3 非弾性散乱^3He(τ,τ')のエネルギースペクトル
-
28aMB-1 ^6Li+α反応
-
2a-AG-12 3^He(γ,γp)d/d及び3^He(γ,γd)H反応における3^Heの励起状態の研究
-
10a-YA-7 核物理センター120 MeV^3Heによる^3He(τ,τρ)及び^3He(τ,τd)相関実験
-
5a-FB-12 13.2MeVでの最前方におけるD(d,p)T,D(d,h)^3He,及びD(d,d)D反応
-
5a-FB-10 "B(P,2α)αの相関実験
-
29p-A-5 ^9Be+d→t+^8Be reaction
-
27p-E-4 多重相関実験用データ集積システムの開発
-
5p-H-7 ^9Be(d,P)^Be,^9Be(d,d')^9Be,^9Be(d,t)^8Be reactions
-
11a-A-7 55MeV陽子によるBe^9(p, pα)He^5, C^(p, pα)Be^8反応
-
55MeV陽子によるBe^9(P,P'α)He^5反応 : 原子核実験 : 核構造
-
4a-H-6 陽子パルスビーム用コアモニターの開発
-
1p-ZQ-1 京大化研イオン線形加速器のビーム加速と改良
-
30p-ZQ-9 Proton Linac用 ダブルギャップバンチャーの開発II
-
3p-E-3 Proton Linac用 ダブルギャップバンチャーの開発
-
2a-AG-13 ^C(α,2α)反応による^C核のβ_2,β_4変形測定
-
1a-SB-3 ^C核のP,α崩壊測定
-
T-O-F法による光中性子測定系 : 低エネルギー原子核実験
-
B^+α→α+α+Li^7反応(II) : 低エネルギー原子核実験
-
12a-E-2 京大サイクロトロン改造IVイオン加速
-
12a-E-1 京大サイクロトロン改造III各部の特性
-
6a-Q-10 京大サイクロトロンの改造 I 計画
-
8p-B-2 sd-Shell核による非弾性散乱 II
-
sd-shell核による非弾性散乱 : 低エネルギー原子核実験
-
11a-A-5 α粒子及び重陽子による重陽子の分解 III
-
2a-Q-3 deuteronのbreakup
-
AVFサイクロトロンの電場測定と軸道解析 : 低エネルギー原子核実験
-
3a-Q-3 C^(d,p)C^反応でのBroad Proten Spectra
-
11p-A-2 (d p)反応でのCore Excitation (II)
-
2p-Q-2 (d,p)反応でのCORE EXCITATION (I)
-
1a-SB-2 ^6Li+d反応
-
四核子系における分解反応(少数粒子系,第11回少数多体系国際会議に関する研究会,研究会報告)
-
29a-E-1 少数核子系における分解反応
-
14p-C-3 ^B+P→3α反応 II
-
6a-C-3 ^B+p→3α反応
-
6a-Q-11 京大サイクロトロンの改造 II RF発振系
-
31p-PS-6 65MeV偏極陽子による3Heの分解反応II(原子核実験(軽イオン))
-
31p-PS-3 偏極重陽子による重陽子の分解(原子核実験(軽イオン))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク