中学校の理科授業での発展的学習の現状(主題「実践で学ぶ科学教育システム」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本科学教育学会の論文
- 2003-11-29
著者
関連論文
- 熊本大学における「フレンドシップ事業」の実践(第3報)
- 熊本大学における「フレンドシップ事業」の実践(第2報)
- 熊本大学における「フレンドシップ事業」の実践
- 「教科教育法」と「教育実習」での学生の履修・達成状況
- 体験学習を中軸にすえたフレンドシップ事業
- 教員免許状更新講習での目標到達度に関わる要因 : 必修科目「教育政策の動向についての理解」を中心に
- 教員養成教育に携わるものの意識調査
- 教育実習における目標達成に関する要因間の因果関係 (教育新時代をめざして)
- 教育実習の目標達成度に関する実習生の自己評価
- フレンドシップでの体験による学びの限界
- 子どもとかかわる体験的学習による子ども理解
- PDSIサイクルに関する理論的背景と学校での教育実践への適用
- 教員に求められる資質・能力に関する教育実習生の意識
- フレンドシップ事業での体験的学習の評価 : 3次元評価ルーブリックの開発と活用
- 習熟度に応じたカリキュラム構成のあり方 : 理科での評価と指導の一体化の試み
- 小学校理科の目標・学習内容に関する問題点と課題
- 中学校の理科授業での発展的学習の現状(主題「実践で学ぶ科学教育システム」)
- 理科の授業実践を支援するための教師用資料の作成と普及
- 学校と社会が連携した科学教育システムに関する一考察 : ニュージーランドにおけるLEOTCプログラムを中心に
- IV-4 学校と社会が連携した科学教育システムに関する一考察ニュージーランドにおけるLEOTCプログラムを中心として
- 「生きる力」を具現化する理科学習活動の構成と評価
- 「生きる力」を具現化する真の学びの評価法
- KG-C7 自然や科学/技術と人間生活のかかわりの捉え方 : 小・中・高校生の実態
- 学校ベースのカリキュラムの評価に関する研究 : 小学校理科における単元間の関連的指導を事例として
- 科学的素養の生涯発達に関する研究(第1報) : 生活の中で役立つ理科学力
- 1D06 学校での理科学習と科学的素養に関する因果関係の構造分析
- 現代的課題に対応する横断的・総合的な科学教育課程編成の構想
- 理科を通した科学的リテラシー形成に関する研究
- STS科学教育論に関する一考察 : 科学の社会的側面を中心に
- ニュージーランドにおける科学カリキュラムの特色と課題(これからの科学教育 : 理科教育, 数学教育, 技術教育などとの関わり)
- 1C06 小学校理科における単元間の関連的指導に関する実践的研究
- 31-2G5 現代的諸課題に対応する科学教育課程の編成
- 科学枝術リテラシーの完全普及をめざす科学教育改革の動向 : UNESCO/ICASEによるプロジェクト2000+を中心に
- 学校べースの横断的・総合的カリキュラムの開発 : 実践スタイルの類型化を中心に
- 科学技術リテラシーの完全普及をめざす科学教育改革の動向 : UNESCO/ICASEによるプロジェクト2000+を中心に
- 情報・マルチメディアリテラシー育成のための学校教育カリキュラム編成に関する一考察
- 小学校における環境教育カリキュラムの開発研究 : クロスカリキュラムによる総合学習を志向して
- わが国における総合科学技術教育の実規化についての一考察 : 科学的リテラシー育成を主眼にして
- 科学的リテラシー育成法に関するカリキュラム評価研究
- 情報・マルチメディアリテラシーの育成と学校での情報教育カリキュラム編成上の課題
- 科学的リテラシー育成に重点を置いた小学校理科カリキュラム・授業の構成-実生活への科学の活用・応用能力を中心に-
- 日本における理科教師教育の現状と課題
- 科学的リテラシー育成に重点を置いた小学校理科カリキュラムの開発 : 実生活への活用・応用能力を中心として
- 科学的リテラシー育成に重点を置いた小学校理科カリキュラムの開発(2)
- 科学的リテラシー育成に重点を置いた小学校理科カリキュラムの開発(1)
- カリキュラム評価
- 観察・実験中心の探求活動を重視した理科教授方法の効果に関する研究
- 科学的リテラシー形成に関する基礎的研究 : 科学的リテラシーを巡る科学教育論を中心として
- 科学的リテラシー形成を目標とするモジュール教材開発 : 実生活への活用・応用能力を中心として
- 問題解決に必要な思考力と知識の活用力 : 学習者を対象とした実態調査
- 「新しい科学知の創造」を志向するカリキュラム編成に関する理論的基盤と基本原理
- 問題解決に必要な思考力と知識の活用力を育む学習コンテンツの実践化 : 教師教育の場合