第 31 回理工学における同位元素研究発表会 (報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1994-12-01
著者
-
鹿沼 成美
日本大学医学部附属板橋病院中央放射線部
-
小野口 昌久
虎の門病院(核)
-
小野口 昌久
金沢大学大学院医学系研究科
-
小野口 昌久
虎の門病院(共済)
-
鹿沼 成美
学術交流委員会 国内交流小委員会
-
小野口 昌久
虎の門病院
関連論文
- 205. 超迅速処理 CRT イメージング用フイルム EKTASCAN B/RA の諸特性(写真・画像技術-2 迅速処理フィルム)
- 8. 超迅速自動現像機 (M6RA) KWIK30 処理システムの試用経験(自動現像機・イメージングカメラ, 東京部会)
- PET関連論文特集号発行にあたり(PET関連論文特集号)
- 148. 非相称感材システムの検討第二報 : 胸部撮影への臨床適応(非相称感材)
- 148. 非相称感材システムの検討 : 第 2 報胸部撮影への臨床適応(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 402. コダック RA/30 使用による各種迅速処理用フィルムの諸特性(写真・画像技術-7 X 線フィルム)
- 203. 超迅速自動現像機 (M6RA) 処理システムの諸特性(写真・画像技術-2 迅速処理フィルム)
- 心電図同期心筋SPECTにおける心機能解析の変法 : Functional G-mapsの検討
- 253 胸部単純撮影における利用線錐外の放射線防護に関する研究 : リスクの社会的受容レベルとの比較による防護適応の検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 252 胸部単純撮影における利用線錐外の放射線防護に関する研究 : 生殖腺線量と防護効果の測定(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 164 脳血流の統計学的解析方法NSNとeZISの比較検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 141 小児における心筋SPECTの画質に及ぼす問題点の検討
- 定位放射線照射の線量計算における頭頂部CT画像欠損の影響
- 142 小児(特に川崎病)における^Tc-テトロホスミン心筋SPECTの至適撮像方法の検討
- 127 放射線治療における直接ビーム外の組織被ばく線量の推定 : 治療計画用コンピュータを用いた方法の検討 : 不均質物質中について
- 202 EC-L/EC-Vシステムの特性と有用性について
- 219 放射線治療における直接ビーム外の組織被曝線量の推定 : 治療計画用コンピュータを用いた方法の検討
- 3. 視覚評価 (ROC 解析) の信頼性向上に関する研究(東京部会)
- 115.X線技師の疲労測定について
- 138 Turbo FLASH法における臨床使用に際しての基礎的検討(第2報)
- 30 3次救急対応患者搬送における診療放射線技師の対応
- 274 turbo FLASHにおける臨床使用に際しての基礎的検討
- 胸部撮影に於けるT-マットCフィルムの検討 : 感光材料-1
- 胸部撮影に於けるT-マットCフィルムの検討
- IVP検査に於けるHRシステムの検討
- 37.IVP検査に於けるHRシステムの検討 : 増感紙システム
- 核医学検査におけるオーダエントリシステムの現状調査
- 27 Interface of NEUROSTAT and Neuroimaging Registration Toolを応用した頚部領域の画像評価(核医学検査 レジストレーション・他,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 193 核医学検査におけるオーダリングシステム導入時の基礎設定の検討(核医学検査 被曝・その他)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 510. テーブル・ルック・アップ法による局所脳血流量 (rCBF 値) 定量法 : 第二報スキャン時間と 1 回スキャン法の検討(核医学 脳 SPECT-2)
- センチネルリンパ節シンチグラフィにおけるフュージョンの試み(第49回核医学分科会)
- 188 前立腺癌のセンチネルリンパ節シンチグラフィにおけるフュージョンの有用性 : 自作ファントムによる基礎的検討(核医学検査 センチネル リンパ節)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 90 ^Tc-tetrofosminの早期腸管集積像は腸管排泄物か腹部血管床か? : ラットによる検討
- 224 肝臓からの散乱線がSPECT画像の心筋カウントに寄与する割合
- 223 胃からの散乱線が心筋SPECT画像の心筋カウントに寄与する割合
- 胸・腰椎X線撮影法と骨塩定量法の基準化 : dual-energy x-ray absorptiometry (DXA)における骨塩量の標準定量法と装置の基本性能評価法
- 21 乳房撮影用新フィルムMin-RLの検討
- 19 乳房撮影用高感度増感紙の検討 : 第2報 拡大撮影への応用
- 18 乳房撮影用高感度増感紙の検討 : 第1報
- 71. テーブル・ルック・アップ法による局所脳血流量 (rCBF) 定量における入力パラメーターの測定精度(核医学-2 脳 SPECT (II))
- 71. テーブル・ルック・アップ法による局所脳血流量 (rCBF) 定量における入力パラメータの測定精度(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 122.副甲状腺シンチグラフィにおける^Tc-MIBIと^TlClの比較
- 147. 非相称感材システムの検討第一報 : 物理的特性の評価(非相称感材)
- 147. 非相称感材システムの検討第 1 報 : 物理的特性の評価(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 23.胸部撮影条件の検討OCフィルムと管電圧について : 東京部会 : 会員研究発表 : 胸部撮影技術,DSA技術
- 9. 超迅速処理フィルム (T-マット G/RA) の諸特性と血管領域における臨床評価について(自動現像機・イメージングカメラ, 東京部会)
- 新生児のX線撮影について
- 12.膀胱腫瘍のX線撮影に関する研究(第3報)
- 413.T粒子フィルム(TML, TMC)の臨床的有用性について胸部X線写真の検討(第41回総会会員研究発表)(X線フィルム-2)
- 26. 胸部撮影用 TMC/RA フィルムの画像特性(画像評価, 関東・東京部会)
- 214. 極超高感度増感紙 (HR-16) の臨床適応についての検討(増感紙・蛍光板)
- 214. 極超高感度増感紙 (HR-16) の臨床適用についての検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- Evaluation of tracer uptake in the infarcted area on myocardialSPECT images : comparison between Tl-201 and Tc-99m using a phantom
- Partial Volume Effect in Myocardial SPECT Imaging : A Study UsingNew Phantom Simulating Hypertrophic Cardiomyopathy
- ATP 負荷 ^Tc-MIBI による心筋血流と心機能の同時評価
- 低レベル運動併用の dipyridamole 負荷 Tl 心筋スキャンにおける逆再分布現象の検討
- ラットによる安静時99mTc-tetrofosmin血流トレーサの腸管動態
- ラットを用いたジピリダモール負荷プラナー画像におけるTc-tetrofosmin摂取率 : 摘出臓器の摂取率との比較
- ラットにおける心筋血流製剤^Tc-tetrofosmin の体内分布 : プラナー像と摘出臓器による値の対比
- Relationship between hemodynamic parameters during exercise andcardiac function
- 161.テクネ製剤による心筋Gated SPECTのpolar map解析の評価
- 32. 3Dフィルターの物理的評価とシネシステムへの応用
- 32. 3D フィルターの物理的評価及びシネフィルムへの応用(第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 3. 低格子比・高密度グリッドの臨床的有用性(マンモグラフィの問題点と今後の方向, 東京部会)
- 35. I. I.の輝度均一化について 第 2 報 : 三次元フィルターのシネフィルムへの応用(VIII 血管撮影, 関東・東京部会)
- 48. DF における大型 I.I. の輝度均一化について : 三次元試作フィルター(撮影技術-DSA・撮影技術他)
- 48. DF における大型 I. I の輝度均一化について : 三次元試作フィルター(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 8. DA における大型 I・I 輝度均一化について(撮影 1, 関東・東京部会)
- 60. ^I-MIBG, ^TLCL 心筋 SPECT における 2 核種同時収集、画像作成法の検討(RI-2 SPECT 心筋-1)
- 60. ^I-MIBG, ^TLCL 心筋 SPECT における 2 核種同時収集、画像作成法の検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 398.全身CT, Synerview600の臨床使用に際しての基礎的検討 : 第3報 : 骨部領域(CT-9 画像評価)(第39回総会会員研究発表)
- 運動負荷心筋タリウムスキャンにおけるWashout rateの異常高値例の検討
- 146. 断層撮影による病巣計測の基礎的考察 : 胸部領域 : X-CT
- 146. 断層撮影による病巣計測の基礎的考察 : 胸部領域 : X-CT-1 撮影技術 : 第43回総会会員研究発表予稿
- ^Tc-EDTMPの製造と生体内分布の特徴 : ^Tc-MDPとの比較
- 484. テクネ製剤を用いた心筋Gated SPECTのPolar mapによる検討(第2報) : 正常例の定量評価
- 277.頭部CT装置の保守管理(第40回総会会員研究発表)(X-CT-6 保守管理他)
- 50.胃部X線撮影に関する研究(第27回総会会員研究発表)(撮影8)
- 200 脳血流SPECT負荷試験によるインターフェース3次元定位脳表面投射法RVR-Subimageの検討 : SPECT原画像との比較(核医学検査 データ解析)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 274. MRI による脊髄領域の基礎的検討(MR-8 MRI-4 脊髄)
- 274. MRI による脊髄領域の基礎的検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 130. PHILIPS GYROSCAN S-15 の臨床使用に際しての基礎的検討(MR-2 装置性能)
- 130. PHILIPS GYROSCAN S15 の臨床使用に際しての基礎的検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 46.CT検査によるトルコ鞍部撮影法の検討.特に微小下垂体腺腫の撮影について(第40回総会会員研究発表)(X-CT-1 撮影技術他)
- 第35回原子力総合シンポジウム開催結果報告
- 第34回原子力総合シンポジウムに出席して(国内交流小委員会報告)
- 3.調査研究活動委員会 : 3.1 大型放射線医療機器の電磁波障害測定方法の標準化に関する調査研究本委員会班
- 第33回原子力総合シンポジウムに出席して
- 7.JIS見直し及び原案作成委員会 : 7.1 平成6年度JIS原案作成本委員会班
- 第 31 回理工学における同位元素研究発表会 (報告)
- はじめに(JIS・IEC 委員会の今年度の動向)
- 3.新生児胸部X線撮影条件の検討(東京都支部)
- 86.新生児胸部X線撮影条件の検討
- 524. 99mTc-MIBI による心機能評価の検討 : 左前下行枝一枝病変例について(核医学 心筋 SPECT-3)
- 233. 低レベル運動併用の Dipyridamole 負荷 Tl 心筋スキャン (DE 法) における逆再分布現象の検討(核医学-8 心臓 (I))
- 233. 低レベル運動併用の Dipyridamole 負荷 T1 心筋スキャン (DE 法) における逆再分布現象の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 85. 軽度運動負荷を併用した Dipyridamole 負荷の心筋 ^T1 washout rate の検討 : 正常例での比較(核医学技術-2 心筋 SPECT)
- 85. 軽度運動負荷を併用した Dipyridamole 負荷の心筋 ^Tl washout rate の検討 : 正常例での比較(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 14.全身CT装置によるトルコ鞍部撮影法の検討
- 1.頸椎断層撮影の基礎的検討(第41回総会会員研究発表)(断層撮影-1)