乳房撮影領域X線の照射線量測定精度標準化に関する全国調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1997-03-20
著者
-
木村 千明
スーパーテクノロジスト認定制度委員会
-
砂屋敷 忠
広島県立保健福祉短期大学
-
砂屋敷 忠
広島国際大学
-
砂屋敷 忠
広島大学 歯 歯科放射線
-
前越 久
スーパーテクノロジスト認定制度検討委員会
-
増田 一孝
滋賀医科大学医学部附属病院
-
津坂 昌利
名古屋大学 医学部保健学科放射線技術科学専攻
-
前越 久
福島県立医科大学附属病院 放射線
-
春原 信雄
東京慈恵会医科大学附属病院
関連論文
- 放射線治療技術精度管理の訪問調査とQA指導(学術調査研究班報告)
- 教育と増員が必須になる診療放射線技師確保 (高スキルの放射線技師を確保する)
- スーパーテクノロジスト認定制度に関する検討報告書
- 放射線治療における事故事例と事故防止対策 : 誤照射事故の立入り調査の教訓
- 放射線治療における事故事例と事故防止対策 : 誤照射事故の立入り調査の教訓(緊急報告)
- 今後のスーパーテクノロジスト認定制度について
- 叢書「用語集」の改訂調査班報告
- 大腿骨頚部体積骨密度に及ぼす近位部骨形態因子の影響 : 面積骨密度との比較
- DXA法による大腿骨頸部体積骨密度(幅調整ラテラルBMD)測定の検討
- DXA法による大腿骨頚部体積骨密度(幅調整ラテラルBMD)測定の検討
- 直接X線撮影を用いた胃検診における偽陰性癌の検討
- 医療法における放射線管理の実態調査
- 医療被曝低減班報告
- 直接X線撮影を用いた胃検診で発見された進行胃癌の検討
- 腰椎骨密度測定法での患者被曝線量 : 二重エネルギーX線吸収法(QDR-4500)と腰椎一般撮影の比較
- 骨密度測定における被曝線量測定
- 中高年の保健行動を予測する認知的側面に関する研究 : 身体自己効力とHealth Locus of Controlの調査
- 仰臥位での腰椎の位置が骨密度値に及ぼす影響
- 骨密度測定装置の性能評価 : Hologic社製骨密度測定装置3機種間の比較
- 438 骨密度測定装置間における線量の比較検討
- Cadmium Zinc Telluride 検出器を用いた骨密度測定装置のX線スペクトル測定
- 1枚の写真の持つ重さ
- おわりに(ディジタルX線画像の画質と被曝)
- 放射線管理 : 被爆管理
- 200 救命救急センターにおけるCR撮影の有用性-第2報-
- 施設内ディジタル画像伝送システムの構築
- 66.放射線技術学教育におけるカリキュラムと設備(中国・四国部会)
- 放射線業務従事者の健康動態 : 放射線業務従事者の健康動態調査班アンケート集計報告
- 放射線業務従事者の次世代における白血病等発生状況の疫学的調査 : 放射線業務従事者の健康動態調査班中間報告
- 32. ダイナミック治療における照射技術の検討多段コリメータを利用した乳がんの鎖骨上窩照射について(治療, 中部部会)
- 散乱X線除去用グリッドのX線透過理論
- 283 新オルソシステムを用いた上部消化管撮影の基礎的検討
- 2.上部消化管X線検査における撮影条件の検討(第5報)(中国・四国部会)
- 1.上部消化管X線検査における撮影条件の検討(第4報)(中国・四国部会)
- 287. コンピュータ制御を伴うリニアックシステムの開発(治療-7 装置・システム開発)
- 287. コンピュータ制御を伴うリニアックシステムの開発(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 199. フィルム法線量測定の評価 : フィルムの線量と組織の線量(治療-4 不均質補正)
- 3. 上部消化管 X 線検査における撮影条件の検討 (第 3 報)(X 線検査技術 (I), 中国・四国部会)
- 2. 上部消化管 X 線検査における撮影条件の検討 (第 2 報)(X 線検査技術 (I), 中国・四国部会)
- 1. 上部消化管 X 線検査における撮影条件の検討 (第 1 報)(X 線検査技術 (I), 中国・四国部会)
- 235 携帯型X線装置の出力特性の評価
- 医療専門職倫理綱領についての一考察
- 当院の核医学検査より発生する医療廃棄物への取り組み
- 77 当院の核医学検査より発生する医療廃棄物への取り組み
- 増感紙の発光量と相対感度に関する研究
- 照射線量計の保有状況の全国調査(第1回)に関する結果報告
- 照射線量計の保有状況の全国調査(第1回)に関する結果報告
- 医療被曝を考える
- 335 高格子比グリッドによる被曝低減
- 284 散乱線除去用グリッドの特性
- 嚥下ビデオ透視検査時の放射線被曝による被検者の臓器線量
- 嚥下ビデオ透視検査時の放射線被曝線量
- 419 口腔内撮影におけるディジタル画像最適化への基礎的検討 : 標本化について
- 顎関節左右同時側面撮影および正面撮影装置の開発
- 17.顎関節左右同時撮影装置の開発と使用経験(中国・四国部会)
- 159 左室心筋と内腔のカウント比がQGSプログラムに及ぼす影響
- 放射線技術研究と倫理(教育講座 : 医療倫理入門)
- 53. 回転パノラマ X 線撮影におけるエネルギーサブトラクションの検討(画像技術 (III), 中国・四国部会)
- 96. 決定論的モンテカルロ計算 : 遮蔽体透過 X 線スペクトル(管理技術-X 線特性)
- 96. 決定論的モンテカルロ計算 : (遮蔽体透過 X 線スペクトル)(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 15. 半導体個人被曝線量計の特性線量率依存性について(放射線管理技術 1, 中国・四国部会)
- 476. 微分散乱法 : 誤差と高速化の両立は可能か(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 122. Screen と Imaging Plate による X 線吸収率の測定(画像理論-4 CR)
- 38.掌形判別機による放射線管理区域出入管理システム : 中国・四国部会 : 管理技術II
- 435. 医療用線量計における校正定数の経年変化 : 治療
- 放射線技術と倫理(医療倫理入門)
- 174 撮影室内の散乱線分布 : 決定論的モンテカルロ計算
- 放射線とのつきあい方 : 放射線管理学
- 乳房撮影領域X線の照射線量測定精度標準化に関する全国調査
- 「診断領域X線の照射線量測定精度標準化に関する全国調査」結果の報告
- 290 付加フィルタとCR画像併用における患者被曝線量低減についての検討
- 191.New Type Filmの回転パノラマ断層写真への適応
- 司会集約(X線診断装置の保守管理PART2)
- インパクトファクター
- 放射線治療における不確定度 5% への挑戦
- 474. 放射線治療における照合について (第三報) : 内部基準点による設定(治療-10 照射位置の照合)
- 295. 微分散乱法 : 2 次電子多重散乱の補正(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 73. 顎関節眼窩投影投影法の規格化への検討(X 線検査技術 6, 中国・四国部会)
- 118. 増感紙による画質特性と X 線吸収率の検討 (第 2 報)(画像工学-2 増感紙・フィルム系画質評価)
- 117. 増感紙-フィルム系の基本的画質特性 : 2. 現状(画像工学-2 増感紙・フィルム系画質評価)
- 116. 増感紙-フィルム系の基本的画質特性 : 1. 過去との比較(画像工学-2 増感紙・フィルム系画質評価)
- 118. 増感紙による画質特性と X 線吸収率の検討 (第 2 報)(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 117. 増感紙-フィルム系の基本的画質特性 : 2. 現状(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 116. 増感紙-フィルム系の基本的画質特性 : 1. 過去との比較(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 65. Screen による X 線吸収率と画質 (物理特性) の検討(画像理論-1 画質評価)
- 65. Screen による X 線吸収率と画質 (物理特性) の検討(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 122. Screen と IP による X 線吸収率の測定(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 376. Air gap technique を併用した CR システムの応用(CR 被曝低減)
- 43. 回転パノラマ X 線撮影におけるエネルギーサブトラクションの検討 : フィルタ材質について(CR 応用技術-1)
- 301. X 線アナライザ (化成オプトニクス) による X 線装置の管理(管理-1 装置・施設管理)
- 20. 顎関節眼窩投影撮影法の検討(頭頸部単純撮影)
- 301. X 線アナライザ (化成オプトニクス) による X 線装置の管理(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 20. 顎関節眼窩投影撮影法の検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- ディジタル画像処理によるグリッド像の除去
- 431. 同時7層断層カセッテの特性検討 : 増感紙
- 管理-2 (演題番号 552〜557)(座長集約)
- 倫理的ディレンマ事例を用いた複数学科合同授業
- 89 放射線技術科学科学生における入学時の職業興味調査(第37回中国・四国部会)
- 4.放射線施設の遮蔽条件(パネルディスカッション 放射線利用における公衆の防護)
- 座長集約(先端医用画像と被曝線量)