放射線治療における不確定度 5% への挑戦
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The effect of radiation treatment depends upon doses delivered to the region of both the tumor and healthy tissue. Therefore, the most important factors for successful of the radiation treatment is not only the accuracy of the dose in the target volume but also the dose in the tissues surrounding the tumor. ICRU Report 24 recommends that the dose accuracy at the target volume should be within 5% of uncertainty. However, the radiation treatment process contains several steps such as clinical examinations, patient data acquisition, treatment planning, etc. Each of these steps may introduce a significant uncertainty in the delivered dose. This paper discusses those factors that can cause dose uncertainty and suggests how to reduce the uncertainty to within 5%. The uncertainty in the radiation theapy process are : 1) Dose measurement at the reference point of waterphantom. This is about 5%. 2) Dose calculation due to an algorithm error. This error, without consideration of patient heterogeneity, is 6% for inhomogeneity correction. 3) Patient setup variations in daily treatment. These errors are estimated to be about 4.2%. According to our research at Aichi Cancer Center Hospital, based on the analysis of all these factors, the overall uncertainty has been estimated over 9%. To improve the above uncertainties, it would be important (or essential) : 1) to calibrate the dose monitor of the linear acceralator frequently, 2) to reduce the errors during the process of acquiring patient information, 3) to develop a treatment planning system which performs more accurate and faster dose computation with any sophisticated inhomogeneity correction, 4) to introduce special treatment techniques such as dose radiation with synchronized patient aspiration so as to insure reproducability of patient orientation, and 5) to stabilize the radiation energy of the source. By implementing the above, the overall uncertainty is estimated to be 6%.
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1992-01-01
著者
関連論文
- 放射線治療技術精度管理の訪問調査とQA指導(学術調査研究班報告)
- 教育と増員が必須になる診療放射線技師確保 (高スキルの放射線技師を確保する)
- スーパーテクノロジスト認定制度に関する検討報告書
- 放射線治療における事故事例と事故防止対策 : 誤照射事故の立入り調査の教訓
- 放射線治療における事故事例と事故防止対策 : 誤照射事故の立入り調査の教訓(緊急報告)
- 今後のスーパーテクノロジスト認定制度について
- 直接X線撮影を用いた胃検診における偽陰性癌の検討
- 直接X線撮影を用いた胃検診で発見された進行胃癌の検討
- 1枚の写真の持つ重さ
- おわりに(ディジタルX線画像の画質と被曝)
- 放射線管理 : 被爆管理
- 200 救命救急センターにおけるCR撮影の有用性-第2報-
- 治療技術委員会, チェックリスト作成班報告
- 63.放射線治療総合計画システムの検討(線量分布データから治療機制御への転送システム)
- 63.放射線治療総合計画システムの検討 : 線量分布データから治療機制御への転送システム(第13回秋季学術大会)
- 346.遮蔽用鉛ブロックの設定について(第41回総会会員研究発表)(治療-7 治療計画-1)
- 原体照射機構による二軸振子照射の線量分布と線量評価
- 18.原体二軸照射における設定の再現性(治療)(中部部会)
- DECREMENT VALUEの近似計算
- 115.原体二軸振子照射とアイソタイムカーブの応用(治療技術I照射法)(第30回総会会員研究発表)
- 治療計画用電算機による原体照射線量分布の計算 : 第3報 システムの改良と原体照射野に関する基礎的実験
- 143.不整形照射野における線量評価(治療(3)線量測定)(第29回総会)
- 136.Iso-time Curveによる原体照射線量分布の近似(治療(2)装置, 線量分布)(第29回総会)
- 195.原体照射線量分布の幾何学的解析(線量測定(2)(照射法))(第28回総会)
- 32. ダイナミック治療における照射技術の検討多段コリメータを利用した乳がんの鎖骨上窩照射について(治療, 中部部会)
- 356. 多段コリメータを用いた乳がんの接線照射(2) : センターオーバライドの適用と多段ウエッジについて(治療-6 乳房照射法-2)
- 356. 多段コリメータを用いた乳がんの接線照射 (2) : センターオーバーライドの適用と多段ウエッジについて(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 125. 多段コリメータを利用した電子線制御(線量評価)
- 125. 多段コリメータを利用した電子線制御
- コンピュータ制御の治療装置における照射技術の開発 : 第三報 多段コリメータを用いた乳がんの接線照射について : 治療-9 照射法
- 287. コンピュータ制御を伴うリニアックシステムの開発(治療-7 装置・システム開発)
- 287. コンピュータ制御を伴うリニアックシステムの開発(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- コンピュータ制御の治療装置における照射技術の開発 第三報 多段を用いた乳癌の接線照射について
- 257.医療用リニアックの故障に対する解析(治療4 装置・器具2)(第33回総会会員研究発表)
- 当院の核医学検査より発生する医療廃棄物への取り組み
- 77 当院の核医学検査より発生する医療廃棄物への取り組み
- 282. 治療技術者の人的エラーの分析(治療-8 QA・QC他)
- 24. 放射線治療技術における QC (第 4 報) 治療技術者の人的エラーの分析(治療, 中部部会)
- 282. 治療技術者の人的エラーの分析(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- コンピュータ制御の治療装置における照射技術の開発 : 第二報 治療寝台駆動における患者の自動設定 : 治療-11 装置・器具
- 放射線治療における照合について : 第二報 斜入及び多門照射の標的容積の照合 : 治療-2 治療計画
- 放射線治療における照合について(第一報) : 治療計画装置による照射照合ソフトウェアの開発 : 治療-2 治療計画
- 6. 放射線治療における照合確認システムの開発(第一報)放射線治療計画機(RTP)による照射照合確認ソフトウエアの作製(1) : 放射線治療I : 一般研究発表 : 中部部会
- 5. コンピュータ制御の高精度治療装置における照射技術の開発(第一報)多軸および多門照射を伴った治療計画 : 放射線治療I : 一般研究発表 : 中部部会
- コンピュータ制御の治療装置における照射技術の開発 第二報 治療寝台駆動における患者の自動設定
- 放射線治療における照合について 第二報 斜入及び多門照射の標的容積の照合
- 放射線治療部門における照合について(第一報)治療計画装置による照射照合ソフトウエアの開発
- 照射線量計の保有状況の全国調査(第1回)に関する結果報告
- 照射線量計の保有状況の全国調査(第1回)に関する結果報告
- 23.TLDによる線量評価の基礎実験(第5回東海・北陸部会)
- 131.電子線線量分布改善の試み
- 214.医療用直線加速器のビーム制御の問題
- 281. 外部照射装置の線束整合度調査(治療-8 QA・QC他)
- 281. 外部照射装置の線束整合度調査(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 273.放射線治療技術における品質管理 : 第一報照射位置の再現性を良くするには(その2) : 治療-7 : 品質管理
- 66.放射線治療技術の品質管理(第1報) : 照射位置の再現性を良くするには(その1)
- 66.放射線治療技術における品質管理(第1報) : 照射位置の再現性を良くするには(第13回秋季学術大会)
- 207.小型電算機による線量計算(線量測定(3)(電算機))(第28回総会)
- 159 左室心筋と内腔のカウント比がQGSプログラムに及ぼす影響
- 偏心回転照射を応用した打抜照射法
- 138.回転照射の線量計算簡素化の試み
- 217.医療用直線加速器操作上の技術的問題
- 63.偏向磁石電圧変化による電子線等量曲線の変化
- 乳房撮影領域X線の照射線量測定精度標準化に関する全国調査
- 「診断領域X線の照射線量測定精度標準化に関する全国調査」結果の報告
- インパクトファクター
- 放射線治療における不確定度 5% への挑戦
- 474. 放射線治療における照合について (第三報) : 内部基準点による設定(治療-10 照射位置の照合)
- 34.寒天ファントム内の温度分布測定
- 138. 電極挿入型 RF 波加温装置による温度分布測定(温熱療法 他)
- 138. 電極挿入型マイクロ波加温装置による温度分布測定
- 25. RF 波による胸壁加温におけるエッジ効果に起因する疼痛の緩和(治療, 中部部会)
- 8. ハイパーサミアにおける腫瘍の縮小に伴うマイクロウエーブ加温の有用性について : 放射線治療I : 一般研究発表 : 中部部会
- 474. 放射線治療における照合について (第三報) 内部基準点による設定(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 放射線治療における不確実度 5% への挑戦
- 441. 放射線治療技術におけるQC : 第二報 照射位置の再現性に対する確認写真の検討 : 治療
- 441. 放射線治療技術におけるQC : (第二報)照射位置の再現性に対する確認写真の検討 : 治療-13 品質管理-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 1.照射中の患者の動きとセットアップの再現性(◇第9回中部部会)
- 6MV.X線による上顎癌原体照射の基礎実験
- 254. 放射線治療総合システムの開発 (ACCROS) : 第 2 報放射線治療管理システム(治療-1 治療管理システム)
- 254. 放射線治療総合システムの開発 (ACCROS) : 第 2 報 放射線治療管理システム (ARMS)(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 201. 放射線治療総合システムの開発 (ACCROS) : 第 1 報 システムの全体像(治療-5 システム設計)
- 201. 放射線治療総合システムの開発 (ACCROS) : 第 1 報システムの全体像(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 51.RF局所加温装置の使用経験
- 51.RF局所加温装置の使用経験(第13回秋季学術大会)
- 11.治療用補償フィルターの作製(第10回中部部会)
- シミュレータと治療装置間における照射位置設定の再現性について : 第17回秋季学術大会予稿
- 廻転照射における線量計算の簡便法
- 144.6MeV X線による上顎原体照射の基礎実験
- 24 胸部運動照射における線量評価の基礎実験(第4回東海北陸部会)
- 医療用直線加速器の操作, 保守についての検討
- 傍大動脈リンパ節領域の原体打抜き照射の検討 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-2線量分布-2
- 234.傍大動脈リンパ節領域の原体打抜き照射の検討 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 462. ヘビーメタルを用いた原体打抜き照射について(治療-7 照射法)
- 462. ヘビーメタルを用いた原体打抜き照射について(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 191. シミュレータと治療装置問における照射位置設定の再現性について(治療-4 精度・管理)