589.耳鼻科領域の撮影に関する調査報告(関東地区)(第41回総会会員研究発表)(放射線技術概論)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1985-08-01
著者
-
金場 敏憲
駒沢短期大学放射線科
-
山下 緑
関東逓信病院
-
古林 秀朗
関東逓信病院
-
山下 緑
NTT関東逓信病院
-
田中 秀昭
Ntt東日本関東病院・放射線部
-
田中 秀昭
関東逓信病院放射線科
-
古林 秀朗
NTT東日本関東病院・放射線部
-
金場 敏憲
駒沢大学短期大学部放射線科
-
柴田 英三郎
関東逓信病院放射線科
関連論文
- 自動露出装置における時間特性について
- X 線 CT 装置性能評価に関する基準 (案)
- 5. デジタル化健診法と直接撮影法との比較・検討(撮影技術-一般撮影)
- 5. デジタル化健診法と直接撮影法との比較・検討(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 168. FCR 及び I・I-DR を利用した健診システムの問題点の検討(PACS・診断システム)
- 167. 健康医学センターにおける PACS の使用経験(PACS・診断システム)
- 168. FCR 及び I・I-DR を利用した健診システムの問題点の検討(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 167. 健康医学センターにおける PACS の使用経験(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 319. 簡易蛍光波形表示器の試作 (III)(管理・計測技術-7 計測技術)
- 319. 簡易蛍光波形表示器の試作 (III)(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 簡易蛍光波形表示器の開発
- 299. 簡易蛍光波形表示器の試作 (II)(管理-1 装置・施設管理)
- 299. 簡易蛍光波形表示器の試作 (II)(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- セーフライト兼用型コードレスシャウカステン
- 36. 救命救急業務における患者移動用マットの検討 : ベーシェントケア・その他 : 会員研究発表 : 関東・東京部会
- 撮影台用マットの試作および検討
- 32.撮影台用マットの試作および検討 : 診断用X線装置
- 44. マーカーとしての新素材・エレクトロフォーミングの試用 : 撮影用具
- 42. 壁掛け式小型ネームプリンターの試作 : プリント位置自在 : 撮影用具
- 41. 病室撮影用小型超音波距離計の試作 : 撮影用具
- 33. 乳房撮影専用マーカのデザイン : ペーシェントケア・その他 : 関東・東京部会
- 44. マーカーとしての新素材・エレクトロフォーミングの試用 : 撮影用補助具-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- CT-MAX640の性能評価
- 102.万能型X線露出計の試作(第27回総会会員研究発表)(診断用装置2)
- 401.X線出力の再現性と管電流に対する直線性(第40回総会会員研究発表)(診断用装置-6 X線発生装置)
- 3.X線装置のX線出力の直線性と再現性について
- 214.X線出力均一性について : 2X線管方式装置の2管の出力差(第37回総会会員研究発表)(診断用装置-2 X線発生装置他)
- 定速回転X線ストロボ像によるX線装置短時間動作特性の検討 : 15施設45台の装置について(◇東京部会)
- 170.定速回転X線ストロボ像によるX線装置短時間動作特性の検討 : 15施設45台の装置について(第35回総会会員研究発表)(診断用装置2装置特性他)
- 139 Fast Spin Echo-XLの有用性について
- 13 SDCTとMDCTの検査プロトコルの改善(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 167 Smart Scanにおける被写体形状と照射条件の検討
- 233 CT用インバータ式X線発生装置の特性
- 327 X線CT装置対応のための蛍光量計の改良
- 8. CT-MIP処理における障害物除去法の検討
- 2. スリプリング方式新型CT装置の性能評価
- 7. イメージングカメラの条件設定について(自動現像機・イメージングカメラ, 東京部会)
- 立位専用撮影台の改良と工夫
- 乳房撮影用シボリの検討
- 589.耳鼻科領域の撮影に関する調査報告(関東地区)(第41回総会会員研究発表)(放射線技術概論)
- 37 腹部領域におけるMPGパルスを用いたEPIの有用性
- 25. Diffusionによる視放線描出の検討
- 25.Diffusionによる視放線描出の検討(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 191. Fast SPGR によるマルチスラブ 3D-TOF MRA(MR MRA-頭部)
- 314. CR による乳房拡大撮影の試み(CR-3 応用・その他)
- 7.ACTAスキャナの治療計画への応用(◇東京部会(第2回))
- 12 X線発生装置管理技術研究会(◇第18回関東・東京部会)
- 175.MTCとRamped RFを使用した3D-TOF MRAの臨床評価
- 174.MTCを使用したFast 3D-TOF MRAの臨床評価
- 432 FAIRにおけるMPGパルス付加の有用性
- 431 FAIRを用いたfunctional MRIの検討
- 154 multi slice FAIRにおける撮像条件の検討
- 149 FAIRにおける最適撮像条件の検討
- 314. CR による乳房拡大撮影の試み(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 226 ガンマプランVer.4.12におけるDICOMネットワークについて
- 267 診断用X線装置故障歴のデータベース試作
- 13.硫酸カドミウム系TL素材を用いた画像形成プレートの作成と医療への適応(一般撮影I)(東京部会)
- 8. CT スキャン検査管理オンラインシステム(CT・MR, 東京部会)
- 1. Super 50 Cp の性能評価 : X 線出力の直線性と再現性(X 線装置, 東京部会)
- CT-MAX640の性能評価 : CT-3 性能・品質
- 慢性硬膜下血腫の内容とCT密度 : 硬膜下水腫との判別をめぐって
- 39.X線CT装置の再現性試験 : 特に精度測定(第38回総会会員研究発表)(CT-3性能評価)
- 34.神経ブロックにおけるCT-Scanの応用(第35回総会会員研究発表)(CT3画像評価1)
- 267.側臥位ウオタース氏法の臨床例と応用について(第34回総会会員研究発表)(単純撮影)
- 79.側頭骨側面(主として前庭水管)断層撮影(撮影4 断層撮影)(第33回総会会員研究発表)
- 診断用X線写真撮影時における散乱線の測定(I)
- ACTA scannerによる脳脊髄疾患の診断
- 小型フィルムチェンジャーの開発 : シングルサイズ用
- 2.病室撮影における諸問題
- 1.Imaging Plateを用いたX線検査装置とその背景
- 2.超音波診断における画像記録
- 3.Auto Mobile 用 Film Changer
- 41. 病室撮影用小型超音波距離計の試作 : 撮影用補助具-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 5. 乳房撮影台の試作(東京部会)
- 535.耳鼻科領域撮影の自動露出装置の応用について(第41回総会会員研究発表)(撮影台・自動露出他)
- 37.CT-scanにおける動きの影響 : 特に腹部内のガスの動き(CTおよび診断用装置)(第33回総会会員研究発表)
- 脳腫瘍に対するEnhanced Computed TomographyにおけるDelayed Scanの検討
- Cranial Computed TomographyにおけるDIP Conrayによる増強法
- 2.CT装置の性能評価 : ファントムによる評価, 特にファントムの基準化について(公募研究発表)
- 117.アンケートより見た診断用X線装置(第二報)(第34回総会会員研究発表)(診断用装置-3)
- CT-2 撮影技術 (演題番号 89〜94)(座長集約)
- X-CT-6 撮影技術(演題番号365〜369) : 第44回総会学術研究発表座長集約
- 座長集約 : CT検査 : 東京部会
- 座長集約 : X-CT-2 (演題番号37〜41) : 第14回秋季学術大会座長集約
- 69.骨塩量測定値とCT値との相関性(第35回総会会員研究発表)(RI1体外測定1)
- IV.CTにおける技術的諸問題 : Body Scanner(第34回総会)
- 56.CT Scanner(第二世代)の性能試験結果(第34回総会会員研究発表)(装置)
- 38.CT scanにおける動きの影響(第II報)(第34回総会会員研究発表)(体外測定-2)
- 108.ACTA-Scannerの使用経験(第32回総会会員研究発表)(撮影-7 CT)
- 105.ACTAスキャナーの臨床治験(第32回総会会員研究発表)(撮影-7 CT)
- 42. 壁掛け式小型ネームプリンターの試作 : プリント位置自在 : 撮影用補助具-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 移動形X線装置搭載用フィルムチェンジャーの開発
- 5.フィルムチェンジャー搭載型移動式X線装置 : 関東・東京合同部会 : 会員研究発表 : 診断用装置
- 371.Mobile用フィルムチェンジャの開発および使用経験(第41回総会会員研究発表)(自動露出制御装置他)
- 410.Mobile用のフィルムチェンジャー(第40回総会会員研究発表)(診断用装置-7カセッテ)
- 313.病室撮影に関する実態調査(第39回総会会員研究発表)(診断用装置-8 X線発生装置-1)
- リニア式X線ストロボ像解析装置の制作
- Imaging Plateを用いた胸部集団検診 : 従来法との比較
- ドイツ水平線とオルビトメアタルラインの検討
- 4.ドイツ水平線(D.H.L.)とオルビトメアタルライン(O.M.L.)のなす角度について(会員研究発表)