リニア式X線ストロボ像解析装置の制作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Current method to achieve stable action of X-ray apparatus needs expensive measuring instrument and high level technic. Only a small number of Hospital are able to have such expensive measuring instrument. Then, we designed trial instrument which is performance and low price, and it consit of things which get everywhere, such as motor, drum, X-ray film and etc., This unit. called the Linear Strobo Scope System. (First production units are scheduled for the last half of 1975. The new Linear Strobo Scope System represent very today) This system is based on "Spinin top" method. This apparatus was designed to (1) to (5). (1) Simple and Compact design. (2) Low price. (3) Cassete is Drum (In order to get Linear Pattern) (4) Measure of Short time exposure (1 msec) to Long time exposure. (5) Application With 10×12in. Film. Apparat; Dimensions : L×W×H=200×150×120mm. Shaft speed : 40rpm, 90rpm, 200rpm, 1,500rpm. Slit : 1.0×60.0mm (Max) Film : 10×12in.×1/4. At first, The film sets on drum. Then take exposure when the rotor turns. And the developed film shows two pattern, Abnormal or Normal. Result; It can be approved that the strobo pattern shows X-ray exposure time, tube voltage wavefrom deformation about all of generators. Discussion : The device which we call a Linear Strobo is a simple and useful gadget, capable of providing a certain amount of information about the performance of an X-ray unit, without the need to dismantle or even unscrew any part of the set. Our useing Drum system is made Linear Strobo method. Therefore, the resulting strobo method are easy to read with good resolution at the performance of an X-ray unit. It can be contribute to a short time exposure technic such as 1 msec to 1.5 sec.
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1978-01-01
著者
関連論文
- 5. デジタル化健診法と直接撮影法との比較・検討(撮影技術-一般撮影)
- 5. デジタル化健診法と直接撮影法との比較・検討(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 168. FCR 及び I・I-DR を利用した健診システムの問題点の検討(PACS・診断システム)
- 167. 健康医学センターにおける PACS の使用経験(PACS・診断システム)
- 168. FCR 及び I・I-DR を利用した健診システムの問題点の検討(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 167. 健康医学センターにおける PACS の使用経験(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 319. 簡易蛍光波形表示器の試作 (III)(管理・計測技術-7 計測技術)
- 319. 簡易蛍光波形表示器の試作 (III)(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 簡易蛍光波形表示器の開発
- 299. 簡易蛍光波形表示器の試作 (II)(管理-1 装置・施設管理)
- 299. 簡易蛍光波形表示器の試作 (II)(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- セーフライト兼用型コードレスシャウカステン
- 36. 救命救急業務における患者移動用マットの検討 : ベーシェントケア・その他 : 会員研究発表 : 関東・東京部会
- 撮影台用マットの試作および検討
- 32.撮影台用マットの試作および検討 : 診断用X線装置
- 44. マーカーとしての新素材・エレクトロフォーミングの試用 : 撮影用具
- 42. 壁掛け式小型ネームプリンターの試作 : プリント位置自在 : 撮影用具
- 41. 病室撮影用小型超音波距離計の試作 : 撮影用具
- 33. 乳房撮影専用マーカのデザイン : ペーシェントケア・その他 : 関東・東京部会
- 44. マーカーとしての新素材・エレクトロフォーミングの試用 : 撮影用補助具-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 589.耳鼻科領域の撮影に関する調査報告(関東地区)(第41回総会会員研究発表)(放射線技術概論)
- 13.硫酸カドミウム系TL素材を用いた画像形成プレートの作成と医療への適応(一般撮影I)(東京部会)
- 医用半導体検出器へのイオンインプランテイションの応用
- 半導体検出器の放射線損傷効果
- 低エネルギー電子測定用半導体検出器
- ディスク型平行平板電子増倍器
- 79.側頭骨側面(主として前庭水管)断層撮影(撮影4 断層撮影)(第33回総会会員研究発表)
- 診断用X線写真撮影時における散乱線の測定(I)
- 小型フィルムチェンジャーの開発 : シングルサイズ用
- 2.病室撮影における諸問題
- 1.Imaging Plateを用いたX線検査装置とその背景
- 2.超音波診断における画像記録
- 3.Auto Mobile 用 Film Changer
- 41. 病室撮影用小型超音波距離計の試作 : 撮影用補助具-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 最近の増感紙システムと今後の動向
- CT-Scannerの展望
- 原子力発電の10年計画
- 37.CT-scanにおける動きの影響 : 特に腹部内のガスの動き(CTおよび診断用装置)(第33回総会会員研究発表)
- 42. 壁掛け式小型ネームプリンターの試作 : プリント位置自在 : 撮影用補助具-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 移動形X線装置搭載用フィルムチェンジャーの開発
- 5.フィルムチェンジャー搭載型移動式X線装置 : 関東・東京合同部会 : 会員研究発表 : 診断用装置
- 371.Mobile用フィルムチェンジャの開発および使用経験(第41回総会会員研究発表)(自動露出制御装置他)
- 410.Mobile用のフィルムチェンジャー(第40回総会会員研究発表)(診断用装置-7カセッテ)
- 18.ポリトームU断層撮影装置の選択的限定曝射への改造と診断(特に縦隔部)効果について(関東・東京部会)
- 313.病室撮影に関する実態調査(第39回総会会員研究発表)(診断用装置-8 X線発生装置-1)
- リニア式X線ストロボ像解析装置の制作
- X線ストロボ像からの情報 I
- 4.リニア型X線ストロボ像解析装置の試作(◇東京部会(第2回))
- Imaging Plateを用いた胸部集団検診 : 従来法との比較
- ドイツ水平線とオルビトメアタルラインの検討
- 4.ドイツ水平線(D.H.L.)とオルビトメアタルライン(O.M.L.)のなす角度について(会員研究発表)
- 114.腹腔動脈造影写真のSubtractiom(IV法)による静脈相の診断能について(第31回総会会員研究発表)