58.CTを用いたInjection Imaging 第2報 : 作成方法について(第41回総会会員研究発表)(X-CT-4 画像評価)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1985-08-01
著者
-
福西 康修
国立循環器病センター放射線診療部
-
西村 圭弘
国立循環器病センター放射線診療部
-
福西 康修
彩都友紘会病院画像診断部
-
本杉 伸
国立循環器病センター
-
坂下 善治
国立循環器病センター・放射線診療部
関連論文
- 262 冠動脈造影像と心筋SPECTによる心筋血流イメージの融合(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 454. 血管造影像を対象とした指向性空間フィルタの比較検討(画像工学-9 DSA 画像処理・評価)
- 226. 石灰化組織の位相シフトにおける部分体積効果の検討(MR-9 流体計測)
- 454. 血管造影像を対象とした指向性空間フイルタの比較検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 226. 石灰化組織の位相シフトにおける部分体積効果の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 67. 1 次・2 次微分荷重和法を用いた血管径計測の特性 : 投影倍率と平滑化処理による精度への影響(画像処理技術-3 ディジタル画像)
- 67. 1 次・2 次微分荷重和法を用いた血管径計測の特性 : 投影倍率と平滑化処理による精度への影響(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 415. 血管造影像を対象とした血管辺縁強調と雑音除去のためのフィルターの比較検討(DSA)
- 415. 血管造影像を対象とした血管辺縁強調と雑音除去のためのフィルターの比較検討(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 心臓核医学画像の三次元解析--心電図同期心筋SPECTによる心機能計測 (特集 心臓画像の三次元化--その到達点と問題点)
- シミュレーションデータを用いた逐次近似画像再構成(ML-EM)アルゴリズムの評価 : 7種類の処理装置の比較
- 227. スピンエコーの位相画像による流速評価(MR-9 流体計測)
- 227. スピンエコーの位相画像による流速評価(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 245. 頭部専用 SPECT 装置 (SET-070) の基礎的検討(核医学-6 SPECT 装置 (2))
- 245. 頭部専用 SPECT 装置 (SET-070) の基礎的検討(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 空間分解能補正の心筋イメージングへの応用 : 高感度・高空間分解能システムによる心電図同期心筋SPECT(テーマ「SPECT最先端技術(分解能補正)」,第52回核医学分科会プログラム(横浜市))
- 心電図同期心筋SPECTのR-R分割数が左室心機能計測値に及ぼす影響(核医学検査 心筋, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 272 核医学検査における従事者被曝の解析
- 心筋SPECTにおける外部線源を用いた減弱補正の有用性
- 204 FDG SPECTにおける同時計数回路の臨床的検討 : 脳疾患における応用
- 203 FDG SPECTにおける同時計数回路の基礎的検討 : 画像に及ぼす影響
- 199 同時計数回路を用いたFDG SPECTにおける正常例の検討
- FDG SPECTにおける同時計数回路の基礎的検討 : 基本特性
- 177 gated-心筋SPECTにおける心機能解析精度の検討 : 心機能解析ソフトQGS(Quantitative Gated SPECT)による心筋自動抽出
- 心臓におけるFDG-SPECT検査の基礎的検討
- 235 N-13 Ammonia心筋ダイナッミクPET画像による局所心筋血流量の測定
- 233 Gated心筋SPECTにおけるQGS(Quantitative Gated SPECT)の心機能解析精度の検討
- 231 ねじれ補正を用いたGated心筋SPECTの臨床的検討
- 230 心筋SPECT画像における部分容積効果の補正 : 肥大型心筋症への応用
- 228 角度可変型二検出器ガンマカメラを用いた心筋SPECT収集時間の検討
- 角度可変型二検出器ガンマカメラの基礎的検討
- 374 ガンマカメラにおける散乱線含有率の測定 : シンチレータ厚およびコリメータの違いによる検討
- 115 Tl-201 Gated-心筋SPECTにおける左室容積計測精度の検討 : 高感度心臓専用ファンビームコリメータを用いたQGSによる評価
- 498 I-123 MIBG心臓ROI解析における左室輪郭自動抽出ソフトウェアの有用性(核医学検査 ソフトウェア,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 28 腎レノグラム検査におけるRegistration Toolを用いた体動補正の検討(核医学検査 レジストレーション・他,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 145. 石灰化モデルにおける MRI 位相シフトの精度の検討 : NMR 分光計の化学シフトとの比較(MR-2 C.S.I)
- 145. 石灰化モデルにおける MRI 位相シフトの精度の検討 : NMR 分光計の化学シフトとの比較(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 心臓核医学における新技術の活用(Topics,心臓関連論文特集号)
- 54 心筋輪郭抽出ソフトウェアMEDcalを用いた心筋トレーサ集積算出法の考案(核医学検査 心電図同期SPECT-1)
- 肥大型心筋症における心筋輪郭抽出ソフトウェアMEDcalによる左室容積および心筋重量の算出
- ガンマカメラによる同時計数回路を用いた基礎的検討 : 定量評価の可能性について
- ガンマカメラによる同時計数回路を用いた基礎的検討 : 定量評価の可能性について
- 496 ガンマカメラを用いた同時計数撮影における定量評価の基礎的検討
- 106 日常業務におけるQC (Quality Control)の重要性 : 多検出ガンマカメラによる検討
- 203 QGSはSPECT装置のよって異なるのか : 装置間における容積値の比較
- 99 Gated心筋SPECTにおける壁厚計測の基礎的検討
- 92 F-18 FDG心電図同期PET画像による心機能評価の基礎的検討
- 375 ガンマカメラによる同時計数を用いた撮影法の臨床応用にむけて
- 421. 領域選択 1^H-MRS の基礎的検討(MR-9 MRS-1)
- 421. 領域選択 ^1H-MRS の基礎的検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- マルチフォーマットカメラの解像特性 : イメージングカメラ
- Truncation Artifactの撮像因子にによる変化 : MR-4 応用技術
- マルチフォーマットカメラの解像特性
- Truncation Artifactの撮像因子による変化
- 20. 血管狭窄率の視覚判定における特性(応用撮影-1 計測)
- 91. Tc-99m MIBI Gated心筋SPECTによる壁厚評価の限界 : 部分容積効果の物理特性について
- 153.心筋肥大ファントムを利用したSPECT画像の部分容積効果補正に関する検討 : 新しい心筋製剤の比較
- ディジタルラジオグラフィーの画像評価 : 2. MTF
- 143. 石灰化モデルにおける ^1H 緩和時間の検討(MR-2 C.S.I)
- 143. 石灰化モデルにおける ^1H 緩和時間の検討(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 448. CT 用運動解析ファントムの試作 (第 2 報)(CT-9 補助具ファントム)
- 235. DSA 画像の呼吸同期処理(DSA・DF)
- 448. CT 用運動解析ファントームの試作 (第 2 報)(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 235. DSA 画像の呼吸同期処理(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- PTCAにおけるデジタル・ビデオ・メモリーの有用性 : 第44回総会学術研究発表抄録 : DSA装置-1
- 37.PTCAにおけるデジタル・ビデオ・メモリーの有用性 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 31. 新しい自動現像機品質管理装置 : 2. KODAK PROCESS CONTROL DENSITOMETER について(管理計測, 近畿部会)
- シネ用自動現像機JAMIESON MODEL-54について : 臨床適用のための改良 : 自動現像機
- 271. Bi-plane DSA同時収集型シネ撮影装置の評価 : DSA装置
- 484. PTCA(経皮的冠動脈形成術)の総合システムについて : X線装置
- 484. PTCA(経皮的冠動脈形成術)の総合システムについて : X線装置 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 20. 血管狭窄率の視覚判定における特性(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 249.TCT-20Aの改良および性能評価(第40回総会会員研究発表)(X-CT-4 性能評価)
- 10.TCT-ZOAの性能評価と改良点
- 258.CT Dynamic Studyにおける造影剤注入法の検討 : Table Incremented Rapid Squence Scanning(第39回総会会員研究発表)(CT-3 ダイナミック)
- 超高速CTによる動態検査 : 第一報 時間・濃度解析曲線の精度評価 : CT-7 応用画像
- 超高速CTによる動態検査 : 第三報 CINE STUDY : CT-5 画像評価
- 超高速CTによる動態検査 第一報 時間・濃度解析曲線の精度評価
- 超高速CTによる動態検査 第三報 CINE STUDY
- 32. 新しい自動現像機用品質管理装置 (II) : KODAK PROCESS CONTROL SENSITOMETER について(管理計測, 近畿部会)
- 83.SENSITOMETERの精度測定について(第38回総会会員研究発表)(現像-2 現像管理)
- Sensitometerの精度測定
- 48.SENSITOMETERの精度測定について
- CR-7 デジタル画像 (基礎) (演題番号 380〜384)(座長集約)
- 2. マルチフォーマットカメラの MTF(3. 解像特性, ディジタルラジオグラフィの画像評価)
- 376.CTによるダイナミックスタディー : 第6報 Dynamic gate法 : CT-4 : 画像評価
- 高速CT装置 : イマトロン C-100 第一報 : 概要
- 99.高速CT装置(イマトロンC-100) : 第一報 : 概要 : XCT-2(応用)
- 小児カテーテル検査へのDSAの適応 : 第44回総会学術研究発表抄録 : DSA-2静電画像他
- 295.小児カテーテル検査へのDSAの適応 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 3-2. マルチフォーマットカメラの解像特性(3. 解像特性, ディジタルラジオグラフィの画像評価 : 方法と問題点・アナログ系との比較)
- Digital Subtraction Angiography (DSA) の臨床的評価と問題点 : 心大血管について(脈管系造影におけるディジタルラジオグラフィについて, 近畿部会)
- 18.Bi-plane DSA同時収集型シネ撮影装置の評価 : デジタル画像 : 近畿部会
- 172. 南部式PVAゲルを用いたMRI診断用多孔式ファントムについて : MRI-4 造影・ファントム : 第43回総会会員研究発表予稿
- 371.CTによるダイナミックスタディー第5報 : 局所脳血液量(CBV)測定 : CT-4 : 画像評価
- 58.CTを用いたInjection Imaging 第2報 : 作成方法について(第41回総会会員研究発表)(X-CT-4 画像評価)
- 55.CTを用いたInjection Imaging第1報 : マッピングイメージの信頼性(第41回総会会員研究発表)(X-CT-4 画像評価)
- 248.Fittingを用いたTime density curveの解析-TCT20A-(第40回総会会員研究発表)(X-CT-4 性能評価)
- 223.自動現像機管理における両面乳剤フィルムに対する片面露光と両面露光の差異(第38回総会会員研究発表)(現像-3)
- 84.自動現像機管理センシトメトリー用最適フィルムの選択(第38回総会会員研究発表)(現像-2 現像管理)