肥大型心筋症における心筋輪郭抽出ソフトウェアMEDcalによる左室容積および心筋重量の算出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Quantitative gated SPECT(QGS)software has been reported to demonstrate inaccurate edge detection in the left ventricular chamber in hypertrophic cardiomyopathy patients. In this study we developed a method to calculate left ventricular volume (LVV) and left myocardial volume (LMV) from gated SPECT data using a newly developed edge-detection algorithm, and we compared it with the QGS method of calculating LVV and LMV in a phantom study. Our method gave more accurate measurements LVV and LMV whereas the QGS method underestimated LMV. Compared with QGS LVV and LMV, our method yielded better results in the phantom study.
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 2002-12-20
著者
-
西村 圭弘
国立循環器病センター放射線診療部
-
佐合 正義
国立循環器病センター放射線診療部
-
佐合 正義
国立循環器病センター 放射線診療部ri診療科
-
片渕 哲朗
国立循環器病センター
-
片淵 哲朗
国立循環病センター
-
岡 尚嗣
国立循環器病センター放射線診療部
-
岡 尚嗣
国立循環器病センター
-
村瀬 研也
大阪大学医学部保健学科
-
村瀬 研也
大阪大学・医学部保健学科
-
平瀬 義則
国立循環器病センター放射線診療部
-
岡 尚嗣
循環器セ
-
片渕 哲朗
国立循環器病セ 病院 放射線診療部門
-
片渕 哲郎
国立循環器病センター放射線診療部
-
片渕 哲郎
岐阜医療科学大学保健科学部放射線技術学科
-
森 秀顕
シーメンス旭メディテック株式会社メディカルソリューションマーケティング本部核医学グループ
-
森 秀顕
シーメンス旭メディテック
-
片渕 哲朗
国立循環器病センター放射線部
-
平瀬 義則
国立循環器病センター・放射線診療部
-
片渕 哲朗
阜医療科学大学保健科学部放射線技術学科
関連論文
- 262 冠動脈造影像と心筋SPECTによる心筋血流イメージの融合(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 226. 石灰化組織の位相シフトにおける部分体積効果の検討(MR-9 流体計測)
- 226. 石灰化組織の位相シフトにおける部分体積効果の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 心臓核医学画像の三次元解析--心電図同期心筋SPECTによる心機能計測 (特集 心臓画像の三次元化--その到達点と問題点)
- シミュレーションデータを用いた逐次近似画像再構成(ML-EM)アルゴリズムの評価 : 7種類の処理装置の比較
- 227. スピンエコーの位相画像による流速評価(MR-9 流体計測)
- 227. スピンエコーの位相画像による流速評価(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 空間分解能補正の心筋イメージングへの応用 : 高感度・高空間分解能システムによる心電図同期心筋SPECT(テーマ「SPECT最先端技術(分解能補正)」,第52回核医学分科会プログラム(横浜市))
- 心電図同期心筋SPECTのR-R分割数が左室心機能計測値に及ぼす影響(核医学検査 心筋, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 272 核医学検査における従事者被曝の解析
- 心筋SPECTにおける外部線源を用いた減弱補正の有用性
- 204 FDG SPECTにおける同時計数回路の臨床的検討 : 脳疾患における応用
- 203 FDG SPECTにおける同時計数回路の基礎的検討 : 画像に及ぼす影響
- 199 同時計数回路を用いたFDG SPECTにおける正常例の検討
- FDG SPECTにおける同時計数回路の基礎的検討 : 基本特性
- 177 gated-心筋SPECTにおける心機能解析精度の検討 : 心機能解析ソフトQGS(Quantitative Gated SPECT)による心筋自動抽出
- 心臓におけるFDG-SPECT検査の基礎的検討
- 235 N-13 Ammonia心筋ダイナッミクPET画像による局所心筋血流量の測定
- 233 Gated心筋SPECTにおけるQGS(Quantitative Gated SPECT)の心機能解析精度の検討
- 231 ねじれ補正を用いたGated心筋SPECTの臨床的検討
- 230 心筋SPECT画像における部分容積効果の補正 : 肥大型心筋症への応用
- 228 角度可変型二検出器ガンマカメラを用いた心筋SPECT収集時間の検討
- 角度可変型二検出器ガンマカメラの基礎的検討
- 374 ガンマカメラにおける散乱線含有率の測定 : シンチレータ厚およびコリメータの違いによる検討
- 115 Tl-201 Gated-心筋SPECTにおける左室容積計測精度の検討 : 高感度心臓専用ファンビームコリメータを用いたQGSによる評価
- 478. 心筋Viability検出のための血流・代謝ミスマッチの定量評価 : Viability mapの作成
- 132.2機種のPET装置の基本性能と心筋描出能の比較
- 498 I-123 MIBG心臓ROI解析における左室輪郭自動抽出ソフトウェアの有用性(核医学検査 ソフトウェア,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 28 腎レノグラム検査におけるRegistration Toolを用いた体動補正の検討(核医学検査 レジストレーション・他,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 145. 石灰化モデルにおける MRI 位相シフトの精度の検討 : NMR 分光計の化学シフトとの比較(MR-2 C.S.I)
- 145. 石灰化モデルにおける MRI 位相シフトの精度の検討 : NMR 分光計の化学シフトとの比較(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 心臓核医学における新技術の活用(Topics,心臓関連論文特集号)
- 54 心筋輪郭抽出ソフトウェアMEDcalを用いた心筋トレーサ集積算出法の考案(核医学検査 心電図同期SPECT-1)
- 肥大型心筋症における心筋輪郭抽出ソフトウェアMEDcalによる左室容積および心筋重量の算出
- ガンマカメラによる同時計数回路を用いた基礎的検討 : 定量評価の可能性について
- ガンマカメラによる同時計数回路を用いた基礎的検討 : 定量評価の可能性について
- 496 ガンマカメラを用いた同時計数撮影における定量評価の基礎的検討
- 106 日常業務におけるQC (Quality Control)の重要性 : 多検出ガンマカメラによる検討
- 203 QGSはSPECT装置のよって異なるのか : 装置間における容積値の比較
- 99 Gated心筋SPECTにおける壁厚計測の基礎的検討
- 92 F-18 FDG心電図同期PET画像による心機能評価の基礎的検討
- 375 ガンマカメラによる同時計数を用いた撮影法の臨床応用にむけて
- 421. 領域選択 1^H-MRS の基礎的検討(MR-9 MRS-1)
- 421. 領域選択 ^1H-MRS の基礎的検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- Truncation Artifactの撮像因子にによる変化 : MR-4 応用技術
- Truncation Artifactの撮像因子による変化
- 448.1.5Tesla超伝導MRIにおけるパルスパラメータの画像への影響(第41回総会会員研究発表)(MRI-3 画像評価)
- 91. Tc-99m MIBI Gated心筋SPECTによる壁厚評価の限界 : 部分容積効果の物理特性について
- 153.心筋肥大ファントムを利用したSPECT画像の部分容積効果補正に関する検討 : 新しい心筋製剤の比較
- 143. 石灰化モデルにおける ^1H 緩和時間の検討(MR-2 C.S.I)
- 143. 石灰化モデルにおける ^1H 緩和時間の検討(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 147. 頸動脈撮影における至適角度の検討 : X線CTの有用性 : X-CT
- 147. 頸動脈撮影における至適角度の検討 : X線CTの有用性 : X-CT-1 撮影技術 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 144. 分子間相互作用の定量評価 : グラジエントエコーの位相画像と NMR 分光計による検討(MR-2 C.S.I)
- 144. 分子間相互作用の定量評価 : グラジエントエコーの位相画像と NMR 分光計による検討(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 373 ガンマカメラによる^F-FDGと^Tc心筋製剤の2核種同時収集SPECTの有用性
- 372 同時計数撮影(CGI法)における区画分画吸収補正法の応用 : 第2報 臨床的検討
- 86. 角度可変型2検出器ガンマカメラにおける心筋SPECT収集角度の検討
- 107 QGSにおける輪郭抽出の精度に関する基礎的検討
- 178 部分容積効果(PVE)の補正を用いた心筋SPECT像の臨床的検討
- 202 F18-FDGを用いた腫瘍PET画像におけるトランスミッション収集の評価
- 246 WSW(ウィンドウ幅重みづけ散乱補正)法におけるサブウィンドウ設定に関する検討
- 245 心筋SPECTにおけるWSW(ウィンドウ幅重み付け散乱補正)法の有用性
- グラジェント・エコーにおける常磁性イオンの影響 : 第一報 強度像の歪みの検討 : MR-6 画像処理
- グラジェント・エコーにおける常磁性イオンの影響 : 第一報 強度像の歪みの検討
- 486. Gated心筋SPECTにおけるねじれ補正法の開発 : Cross Correlation法の有用性について
- 474. 心筋PET像における部分容積効果の検討
- 467. 角度可変型2検出器ガンマメラADAC VERTEXの基本性能と使用経験
- 461. ウィンドウ幅による重みづけ散乱補正法(W.S.W:Weighted Scatter Window subtraction)の基礎的検討
- 89. Gated 心筋SPECTにおける左室容積の検討 : 内腔の自動認識プログラムを用いた検討
- 371 同時計数撮影(CGI法)における区画分画吸収補正法の応用 第一報 : 基礎的検討
- 221 心筋SPECTにおける画像再構成処理の基礎的検討 : 逐次近似法の有用性
- 111 心機能解析ソフトAuto Quantの臨床における有用性
- 193 SPECT収集における散乱線の測定
- 核医学定量診断セミナー(127)Gated心筋SPECTによる心機能の定量的評価--QGSの有用性
- MRSにおける信号の空間分布の検討 : 読み取り磁場による方法 : 第44回総会学術研究発表抄録 : MR-4計測
- 88.MRSにおける信号の空間分布の検討 : 読み取り磁場による方法 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 514. FLASH 型グラジエント・エコー法の位相画像による Susceptibility Effect の検討 (第 4 報)(MR-16 MRI 撮影技術-1)
- 514. FLASH 型グラジエント・エコー法の位相画像による Susceptibility Effect の検討 (第 4 報)(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- FLASH 型グラジェントエコーの位相画像による Susceptibility Effect の実験的検討
- 121. FLASH 型グラジェントエコー法の位相画像による Susceptibility Effect の検討 (第三報)(MR-1 測定・計測)
- 121. FLASH 型グラジェントエコー法の位相画像による Susceptibility Effect の検討 (第三報)(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- グラジェント・エコーにおける常磁性イオンの影響 : 第二報 位相の変化の検討 : MR-6 画像処理
- 34.固相法による血漿レニン活性測定の基礎的検討(◇近畿部会◇)
- 263. 心臓シネ MRI における flow に関する実験的検討 : シネ MRI とカラードップラーの比較
- 263. 心臓シネ MRI における flow に関する実験的検討シネ MRI とカラードップラーの比較(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 425. 心筋 ^P-MRS のための基礎的検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- グラジェント・エコーにおける常磁性イオンの影響 : 第二報 位相の変化の検討
- 425. 心筋 ^P-MRS のための基礎的検討(MR-10 MRS-2)
- 160.心筋SPECTによる左室容積算出の試み
- 82.In-111-oxineによる血小板標識と血栓描出能(第37回総会 会員研究発表)(RI-3 体外測定3)
- 293.RIAによる血中digoxin濃度の測定(第37回総会会員研究発表)(RI-10 試料測定2)
- 臨床におけるPETの最新技術の有用性と問題点 : TOFとPSF再構成(第66回核医学分科会ミニシンポジウム発表前抄録)
- 397.CTを使用したXe吸入法による局所脳血流測定 : 第3報 : データ解析のオンライン化(第39回総会会員研究発表)(CT-8 造影)
- 58.CTを用いたInjection Imaging 第2報 : 作成方法について(第41回総会会員研究発表)(X-CT-4 画像評価)
- 局所スペクトロスコピー[FROGS(Fast Rotating Gradient Spectroscopy)]の実用化の検討 : 第44回総会学術研究発表抄録 : MR-4計測
- 89.局所スペクトロスコピー[FROGS(Fast Rotating Gradient Spectroscopy)]の実用化の検討 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 大阪大学 村瀬研也研究室紹介「己を知り、己を磨き、世界に羽ぱたく」(大学・研究室紹介)
- 第10回核医学画像セミナーを終えて(第10回核医学画像セミナー報告)
- まず全体をイメージする