12.成人腹部撮影用フィルムサイズの検討(◇関東・東京部会◇)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1985-07-01
著者
関連論文
- 80.東京地区における外部放射線治療装置のX線校正点吸収線量の比較測定(第2報)
- 2.外部放射線治療装置の光照射野及びX線照射野の比較(東京部会)
- 495 東京地区における外部放射線治療装置のX線校正点吸収線量の比較測定
- 80.東京地区における外部放射線治療装置のX線校正点吸収線量の比較測定(第2報)(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 外部放射線治療装置の深部線量特性 : JASTROの保守管理プログラムに従って
- 保守管理プログラムにおける, 平坦度, 対称性, X 線照射野表示の測定法による比較(2. 放射線治療研究会, 東京部会)
- 277. 保守管理プログラム実施における DOSE CHECKER 2630 の有用性 : 第二報線量モニタシステム始業前点検等について(治療 QC-2)
- 276. 保守管理プログラム実施における DOSE CHECKER 2630 の有用性 : 第一報諸特性について(治療 QC-2)
- 275. 外部放射線治療装置の深部線量特性 : JASTRO の保守管理プログラムに従って(治療 QC-2)
- 3. 放射線治療における位置の再現性-とくに下腹部について(東京部会)
- 259. 体輪郭取得精度に関する研究 (第 2 報)(治療-2 照射精度)
- 259. 体輪郭取得精度に関する研究 (第 2 報)(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 285. 体輪郭取得精度に関する研究(治療-8 QA・QC他)
- I. 血管造影の合格基準 (案)(排除分析・補足合格基準)
- 250. 「外部放射線治療装置の保守管理プログラム」導入についての検討 : 東京地区における実施状況調査
- 16.ストマップの再検討 : 造影撮影-3
- 66.X-TV透視線量低減装置による患者被曝線量減少について(診断用装置IIX線TV, II)(第30回総会会員研究発表)
- 285. 体輪郭取得精度に関する研究(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 6. リニアックの線量モニタシステムの再現性及び安定性 : 変動の要因について : 特に電子線の場合 : 東京部会
- ウェッジフィルターによるT.P.R. の変化に関する研究 : 第17回秋季学術大会予稿
- ウェッジ・フィルターによるT.P.R.の変化に関する研究 : 治療-5 線量測定
- ウェッジ・フィルターによるT.P.R.の変化に関する研究
- 285 放射線治療における創傷保護の被覆材を使用したときの線量変化の検討(放射線治療 照射技術,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 98 HRタイプIPを用いたリニアックグラフィについての検討(放射線治療 フィルム法・CR)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 319 複数台のCTを治療計画に用いることの可能性について(放射線治療 治療システム)
- 128 Non Physical Wedgeの設定可能範囲について(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 42 IMRTに特化した治療計画装置の評価
- 222 乳房接線照射法の再考
- 252 ガンマナイフ治療における照射時間記録装置の試作
- 139 Fast Spin Echo-XLの有用性について
- 224 DSAを使ったガンマナイフシミュレーションの基礎検討
- 327 X線CT装置対応のための蛍光量計の改良
- 37 腹部領域におけるMPGパルスを用いたEPIの有用性
- 25. Diffusionによる視放線描出の検討
- 25.Diffusionによる視放線描出の検討(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 76. 視覚特性検出用チャートの作成および評価 : 第 3 報コントラスト分解能の評価(画像理論-2 視覚評価チャート)
- 75. 視覚特性検出用チャートの作成および評価 : 第 2 報空間分解能の評価(画像理論-2 視覚評価チャート)
- 74. 視覚特性検出用チャートの作成および評価 (第 1 報)(画像理論-2 視覚評価チャート)
- 76. 視覚特性検出用チャートの作成および評価 : 第 3 報 : コントラスト分解能の評価(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 75. 視覚特性検出用チャートの作成および評価 : 第 2 報 : 空間分解能の評価(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 74. 視覚特性検出用チャートの作成および評価 (第 1 報)(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 186. エネルギーモニターによる電子線深部線量特性の架台角度依存性の測定
- 186.エネルギーモニタによる電子線深部線量特性の架台角度依存性の測定(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 431 FAIRを用いたfunctional MRIの検討
- 171 フィルム濃度によるインバータ式X線装置のX線出力測定について
- 171 フィルム濃度によるインバータ式X線装置のX線出力測定について(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 112. KEY Filterを使用した入院患者に対するポータブルX線撮影の被曝線量低減の検討
- 放射線技術品質保証班・WG 機器管理補足作業班 : 「血管造影検査の QC プログラム」
- 1. レーザーイメージャの濃度管理(マンモグラフィの問題点と今後の方向, 東京部会)
- 195 DSAを使用したガンマナイフシュミレーションの基礎検討(2)
- 226 ガンマプランVer.4.12におけるDICOMネットワークについて
- 225 ガンマナイフの保守点検について
- ガンマプランVer.4.12におけるDICOMネットワ-クの構築と運用 (特集・放射線治療の新潮流)
- 267 診断用X線装置故障歴のデータベース試作
- 1. Super 50 Cp の性能評価 : X 線出力の直線性と再現性(X 線装置, 東京部会)
- 112.KEY Filterを使用した入院患者に対するポータブルX線撮影の被曝線量低減の検討(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 22. シネ撮影系における視覚用チャートの作成 : シネフィルム像への応用(装置・器具 シネ撮影-1)
- 21. シネ撮影系における視覚用チャートの作成 : 透視像への応用(装置・器具 シネ撮影-1)
- 3.バッテリー式移動形X線装置の実験特性(◇関東・東京部会(第26回))
- 側臥位頭蓋底撮影法
- 88. TV モニターの観察条件について (第 2 報)(画像評価-2)
- 322. TV モニタの観察条件について(観察系の評価)
- 218.拡大立体撮影の-検討(第38回総会会員研究発表)(撮影理論-3)
- 44.胃, 胆嚢検査における造影面積占有率(◇関東・東京部会(第27回))(部会報告)
- 3.二層増感紙の検討(◇関東・東京部会(第27回))(部会報告)
- 322. TV モニターの観察条件について(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 535.耳鼻科領域撮影の自動露出装置の応用について(第41回総会会員研究発表)(撮影台・自動露出他)
- 肺非小細胞癌の放射線治療 : 原発巣に対する線量漸増照射法の寄与
- シネ画像の評価についての検討 : その4-観察速度の最適化 : 第44回総会学術研究発表抄録 : シネ撮影-2
- 脳血管撮影の画質向上に関する一工夫 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 血管造影
- 356.シネ画像の評価についての検討 : その4 観察速度の最適化 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 308.脳血管撮影の画質向上に関する一工夫 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 43.シネ画像の評価についての検討 : その3-試作ランドルト環テストチャートについて : X線シネ撮影 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 43.シネ画像の評価についての検討 : その3ー試作ランドルト環テストチャートについて
- 脳血管造影写真のSubtraction : 特に中間相について
- AN APPROACH TO RADIOTHERAPY UNDER INFORMED CONSENT
- 108.ACTA-Scannerの使用経験(第32回総会会員研究発表)(撮影-7 CT)
- 472 CRT画像の管理に関する検討
- 131. 血管狭窄率の動画像による視覚的評価(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 130. 血管狭窄率の静止画像による物理的評価(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 12.成人腹部撮影用フィルムサイズの検討(◇関東・東京部会◇)
- 8.脳血管(特に中間相)のサブトラクションについて(関東東京部会)
- 147. 視覚的評価による写真コントラストについて(視覚評価-1)
- 124.関東逓信病院における放射線オーダリングシステム(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 7.上顎神経ブロック時の50度ウォータ法による正円孔の現出能について(第35回総会会員研究発表)(撮影1単純撮影1)
- 診断用X線装置の故障実態