フィルム法によるコバルト60γ線の線量分布測定法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Using the chamber and film method, the depth dose of cobalt-60 γ-rays was measured and compared. In film method, Fuji nomal gravure film (TAC-135), which could be dealt with automatic film processor, was applied The results obtained are as follows : 1) In the stationary exposure of 10×10 cm field size, the film method has a density-exposure dependence on the depth from the surface of phantom. When film of maximum density of 1.5 and the characteristic curve (density vs exposure) in 20 cm deep of the phantom are used, the difference between isodose distribution by film method and depth dose rate by chamber method is almost negligible up to 50% depth dose. 2) In the moving field exposures of 10 cm field size using 20,25 and 30 cmφ phantoms, the difference of the isodose distributions between the film (about 1.5 maximum density) and chamber method is less than ±5% in the region up to the depth of 50% isodose distribution. 3) In both the moving (abdomen and breast, etc) and wedge field exposure, which are clinically applicable, the difference of the isodose distributions between film and chamber method is the same to the results in (2). It is concluded from these results that film method is suitable for the region up to 50% isodose distribution.
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1974-05-30
著者
関連論文
- 176 放射線情報システムとX線TV装置及び面積線量計のオンライン化
- 176 放射線情報システムとX線TV装置および面積線量計のオンライン化(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 299 小児3D MRCPの試み 第3報(MR臨床 上腹部(肝・胆・膵))
- 42 2D Fast Spin Echo (FSE)法におけるT2 plusの効果(第2報)(MR基礎 パルスシーケンス)
- 215 小児3D MRCPの試み : 第2報(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 40 MRCPにおけるSARの低減(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 38 2D Fast Spin Echo(FSE)法におけるT2plusの効果(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 223 小児3D MRCPの試み
- 203 FASE T_2plusによる短時間MR cisternographyの検討
- 2 3D differential-rate k-space samplingの評価-第2報-
- 249 3D Differential-Rate K-space Samplingの評価
- 125.フィルム法によるコバルト60-γ線の線量分布測定法の検討(治療技術III線量分布(2))(第30回総会会員研究発表)
- 機器管理-2 放射線治療関連 (演題番号 278〜281)(座長集約)
- WG 放射線治療技術
- 治療-5 : 演題番号143〜147
- 治療-10 治療計画(演題番号262〜264) : 第44回総会学術研究発表座長集約
- 座長集約 : 中部部会 : 治療
- 治療-2 電子線線量分布 : 座長集約
- 21.上部消化器撮影のHRCフィルムの適応について : 撮影II : 中部部会
- 座長集約 : 治療-2 線量測定-2 (演題番号70〜73) : 第14回秋季学術大会座長集約
- 子宮頸癌の放射線治療における照射精度
- 349.放射線治療における体重減少による病巣線量への影響(第41回総会会員研究発表)(治療-7 治療計画-1)
- 15.リモートアフター・ローディングにおける線量評価(治療)(中部部会)
- 293.ライナック装置(LMR-15)からの10MV X線束の特性(第38回総会会員研究発表)(治療-8 装置・器具)
- 座長集約(第38回総会)(I.放射線治療計画の諸問題)
- 16.全身照射法(TBI)
- 39.放射線治療計画用コンピューター(Modulex)による等線量分布曲線の精度(◇中部部会(第15回))(部会報告)
- 38.ベッド及び毛布の皮膚線量に対する影響(◇中部部会(第15回))(部会報告)
- 50.大照射野の電子線治療における線量評価
- 49.子宮癌の放射線治療における線量評価
- 117.半導体放射線線量計の緒特性(第1報)(測定技術(撮影領域))(第33回総会会員研究発表)
- 236.^Tcを用いたRI検査及び^Ra治療時における放射線作業従事者の局所及び全身被曝量について(第31回総会会員研究発表)
- 胸部ファントーム(第3報)
- 側頭骨断層撮影
- 81.側頭骨の断層撮影法
- 13 顎関節撮影法の検討(第4回東海北陸部会)
- 研究区分コード改訂に当って
- 75.顎関節(眼窩一上行枝方向)撮影法の検討並びに口腔用スケールの考案
- 診断領域の管電圧における半価層測定法
- lonization chamber法によるgrid特性
- 48.Ionization chamberによる散乱線測定法
- 26)X線撮影時の積分線量 : 第一報 胸部撮影について(第3回東海北陸部会)
- 歯牙撮影時の被曝線量の軽減について
- 48.頭部CT用(Water bag方式)の乳幼児の固定具について(CT1 固定具等)(第33回総会会員研究発表)
- 41.頭部CT撮影における造影剤の濃度と量について(CTおよび診断用装置)(第33回総会会員研究発表)
- 18.TLD個人被曝モニター(MSOとCaSO_4)の特性比較について(◇第9回中部部会)
- X線CT 3D表示技術-2
- CT スライス厚 (演題番号 450〜454)(座長集約)
- X 線 CT-2 臨床応用 (演題番号 132〜136)(座長集約)
- CT-3 ファントム (演題番号 144〜146)(座長集約)
- 座長集約(物理, 中部部会)
- 4.シネアンギオ用フィルム(コダックCFS)の現像処方特性について(II 循環器領域シネ画像に関する問題点)(第7回放射線技術)
- 4.シネアンギオ用フィルム(コダックCFS)の現像処方特性について(II.循環器領域シネ画像に関する問題点)(第7回 放射線技術)
- 92.自動注入器に関する基礎的検討(診断用装置1)(第33回総会会員研究発表)
- 7)低電圧半価層測定時に於ける種々の因子について(第2回東海北陸部会)
- 17.TLD(MSO, MBO, 170A, 170B)の特性比較について(◇第9回中部部会)
- TLD(Mg_2SiO_4)個人被曝モニター, Film Badge, Pocket chamberの特性の比較について
- 放射線治療領域におけるTLD特性
- 72.放射線作業従事者の被曝線量について(管理(2)管理用測定器)(第29回総会)
- 236.放射線治療領域におけるTLDの特性(測定器(1))(第28回総会)
- 12. キュリーメータの精度管理(中部部会)
- キュリーメータの測定精度の検討
- 医療用放射性試料灰化時の飛散率の測定
- フィルム法によるコバルト60γ線の線量分布測定法の検討
- 81.TAR(TMR)測定装置について(第27回総会会員研究発表)(測定2)
- 19.ライナック10MV-X線による線巣横断写真について(第5回東海・北陸部会)
- 撮影用胃部ファントームについて(報告8)
- 18)余等の考案せる胃のファントームとこれによるテスト成績について(第2回東海北陸部会)
- 8.^Co-γ線遠隔照射治療装置におけるCobaltgraphy
- 胸部ファントーム(第2報)
- 178.Humancounterの基礎的研究(第1報)