IV.自動現像装置と管理(自動現像装置と管理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have studied the procedures to control the processing unit (Kodak RP X-OMAT Processor M6-N) by means of those procedures, i, e, pH Metry, Potentiometric titration in the direct control of the processing solution continuously, also the sensitometric procdure in the synthetic control. In this study, we have also checked the constancy of the mechanisms and the solutions of the processor. In addition, we made some experiments in order to study the propricty and the reliability of the various methods of control of the processing unit. The results are as follows : 1) We found satisfaction in the capacity of the 90 seconds unit. 2) It is desirable to control the solutions continuously for 6 or 12 months closely after the installation of the processing unit in order to decide the time of the renewal of the solutions and the quantity of the replenishment according to the exposure dose, sizd and number of the Roentgen films dealt with in each institution. 3) The continuons control of the solutions over 12 months is no more necessary because we can estimate the condition of the solution by the close observation of the daily X-ray film density. 4) The emphasis of the continuous control of the processing unit must be laid on the mechanical control and the cleaning of the apparatus so that we make use of the processor according to the rule based on the data of the control obtained right after the installation of the unit.
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1970-11-15
著者
-
西村 茂樹
関西医科大学附属病院放射線科
-
安威 徹
関西医科大学附属病院放射線科
-
山 哲男
関西医科大学付属病院放射線科
-
西村 茂樹
関西医科大学附属枚方病院・中央放射線部
-
西村 茂樹
関西医科大学放射線治療部
-
西村 俊博
関西医科大学附属病院放射線科
-
長田 真貴子
関西医科大学付属病院放射線科
-
安威 徹
関西医科大学附属病院
関連論文
- 320 IVRにおけるAngio/CT装置の仕様改善(X線検査血管撮影(被ばく・アンギオCT), 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 経皮的椎体形成術における二酸化炭素(CO_2)を用いた椎体静脈造影の基礎的検討
- ロードマップ機能を利用した血管径計測(X線検査 血管計測・装置他, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 240.熱螢光線量素子の性能及び取扱いについて(測定器(1))(第28回総会)
- 170.ガンマカメラの映像におけるコンピュータ処理について(第1報)(RI体外測定(3))(第28回総会)
- 78.Roentgen Cine Densitometryについて(第1報)(連続撮影)(第28回総会)
- 340.周波数スペクトルとX線画像評価 : (第2報)(撮影理論-6)(第39回総会会員研究発表)
- 76.心音同期装置の試作および心プール拡張期の解析(第39回総会会員研究発表)(RI-4 体外測定-1)
- 212.周波数スペクトルとX線画像評価(第38回総会会員研究発表)(撮影理論-2)
- 悪性気道狭窄に対する高線量率ステント腔内照射に関する基礎的検討
- 気道内ステントの放射線照射における線量分布への影響
- 42.VARI・X杜VARICATHシネフィルムの画像評価 : X線シネ撮影 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 42.VARI.X社 VARICATHシネフィルムの画像評価
- 放射線治療装置におけるQA、QC : 第二報 モニター線量計とタイマーの再現性と端効果の測定 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-6品質管理-1
- 248.放射線治療装置におけるQA、QC : 第二報 モニター線量計とタイマーの再現性と端効果の測定 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 223. 新胸部撮影システム(S/F系)の比較
- 27. Binomial pulse による Saturation transfer contrast (STC) 効果を用いた頭部 MR Angiography(MR-MRA)
- 27. Binominal pulse による Saturation transfer contrast (STC) 効果を用いた頭部 MR angioraphy(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 489. 頭部領域におけるマルチスラブ法を用いた 3D-TOF の検討(MR-16 MRA-撮像法)
- 163. MRI ターゲットイメージにおける撮像条件の検討(MR-8 緩和・強調画像)
- 489. 頭部領域におけるマルチスラブ法を用いた 3D-TOF の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 163. MRI ターゲットイメージにおける撮像条件の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 500. Flow Rephase 法を用いた肝内門脈右枝の血流測定の試み(MR-13 MRA-3 流速測定)
- 500. Phase Refocusing 法を応用した肝内門脈の血流測定の試み(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 416. 静磁場強度の違いによる Gd-DTPA 濃度とその信号強度の関係(MR-8 臨床応用-2)
- 114 二酸化炭素を用いた椎体静脈造影の検討 : 臨床編(X線検査 造影剤)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 血管計測におけるロードマップ機能を利用したキャリブレーション
- 133.GCA-90BによるTEW(Triple Energy Window)法の試み : ファントムを用いて
- 440. 放射線治療装置におけるQA,QC, : 第一報 照射野に関する精度 : 治療
- 440. 放射線治療装置におけるQA, QC : 第一報 照射野に関する精度 : 治療-13 品質管理-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 134.不整形照射野とその等価正方形照射野に関する検討(第41回総会会員研究発表)(治療-6 測定法)
- 111.70mm Rapid Cameraと高解像I.Iによる心・大血管造影の拭み(診断用装置(4)連続撮影)(第29回総会)
- IV.自動現像装置と管理(自動現像装置と管理)
- 28.大腿骨頸部前捻角計測法の検討
- 4.大腿骨頸部前捻角の計測について(近畿部会)
- 研究区分コード改訂に当って
- 10.心血管造影時の散乱線によるフィルムの被りについて : 特に高速X線映画とfilm-changer同時2方向撮影時のfilm-changerへの被りについて(近畿部会)
- 178.X線造影映画撮影時の被曝線量及び散乱線
- 88. 富士ADシステムの基礎的検討
- 88. 富士 AD システムの基礎的検討 (第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 66.エックス線写真マイクロ化における各種フィルム及び諸条件の検討
- 大腿骨頸部前捻角計測法の検討 第I報
- RP X-OMAT PROCESSOR M6-N 2台並設使用時における管理方法
- 心大血管造影法における応用(第1報)
- angioCT下経皮的椎体形成術(Percutaneous Vertebroplasty)
- 114.NX-2 cine用自動現像機の改造による自動現像機管理の一方法(感光材料-2 シネフィルム)(第39回総会会員研究発表)
- 29.下肢静脈造影について(第36回総会会員研究発表)(撮影3 造影撮影2)
- 181.小児血管造影に用いられる"Thin Wall Catheter"の性能試験(第35回総会会員研究発表)(診断用装置3血管撮影)
- 257.X線-TV撮影装置を用いた特殊造影検査の対応(第41回総会会員研究発表)(造影撮影-2)
- 118.I.I.間接撮影Angioの実際とその問題点(第31回総会会員研究発表)
- 151.循環器X線診断装置に於ける被曝線量低減法(管理技術III被曝軽減法)(第30回総会会員研究発表)
- X 線検査-7 血管造影検査法 (演題番号 390〜393)(座長集約)
- 集約(ワークショップ-よりよい撮影技術を求めて-Digital angiographyは画質・診断能においてフィルム血管撮影に代わりうるか)
- 造影撮影-6 血管 (演題番号 197〜200)(座長集約)
- 単純撮影-3 (演題番号52〜54)(座長集約)
- シネ撮影-2(演題番号356〜359) : 第44回総会学術研究発表座長集約
- 4.頭部領域におけるI.I.Cine間接撮影の応用(画像分科会)
- I.AngiographyとCardiographyにおける技術的考察 : フィルムサイズ・交換速度・撮影条件が造影写真に及ぼす影響について(血管撮影について)(第4回放射線技術)
- 1.AngiographyとCardiographyにおける技術的考察 : フィルムサイズ・交換速度・撮影条件が造影写真に及ぼす影響について(第4回放射線技術シンポジウム発表予稿)
- 16.高速X線映画(解像力テスト)について
- 93.心血管造影撮影時の散乱線によるfilm被りについて : 特にX線映画とfilm-changer同時2方向撮影時のfilm-changer側のfilm被りについて
- 150. Subtraction MR-Angiography における MPR (Multi-Planar Reconstruction) の有用性(MR-3 MRA (頭部))
- 150. Subtraction MR-Angiography における MPR (Multi-Planar Reconstraction) の有用性(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)