48.立体断層撮影法の研究(2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1963-07-30
著者
-
須藤 禎人
(株)インスペック
-
篠宮 仙造
関東逓信病院
-
須藤 禎人
関東逓信病放射線科
-
虎渡 勇二
早稲田大学診療所
-
虎渡 勇二
同愛記念病院放射線科
-
鍵田 政雄
大口東総合病院
-
鍵田 政雄
関東労災病院
-
加藤 浅吉
関東労災病院
-
加藤 浅吉
関東労災病院放射線科
関連論文
- 224. 簡便・多機能型計測器と QC 用非接触型計測器の比較(機器・材料-9 非接続形測定器)
- 224. 簡便・多機能型計測器と QC 用非接触型計測器の比較(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 102.万能型X線露出計の試作(第27回総会会員研究発表)(診断用装置2)
- 7〕 断層撮影像の試験体について
- 46.同時多層撮影法の実用について : 第1報 平行移動式断層撮影装置について
- 放射線技術品質保証班モニタリング作業班・WGQC 的問題解決法
- 223. X 線装置校正用多機能型測定器 (MULTI-FUNCTION INSPECTOR MODEL 100) の性能評価(機器・材料-9 非接続形測定器)
- 223. X 線装置校正用多機能型検査器 (MULTI-FUNCTION INSPECTOR MODEL100) の性能評価(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 33 インバータ式X線装置に対応したX線出力波形測定器の検討
- 205. 乳房撮影用の明室化と固定式ホトタイマの試作(機器・材料-6 自動露出機構他)
- 205. 乳房撮影用の明室化と固定式ホトタイマの試作(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 180.コンデンサ式装置におけるmAs制御方式への提言(第36回総会会員研究発表)(診断用装置1装置特性)
- 91.乳房撮影におけるフィルムと増感紙の比較検討について(その2)(第34回総会会員研究発表)(感光材料-1)
- 3)骨系統の撮影補助具について(関東部会)
- 79. 高年齢層の肩関節正面撮影について(単純撮影-2 上肢)
- 79. 高年齢層の肩関節正面撮影について(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 48.立体断層撮影法の研究(2)
- 2.立体断層撮影法の研究 : 第1報 立体断層写真像の成立機構に関する幾何学的考察(東京都支部)
- 身体各部の撮影ポジシヨニングについて(I頭蓋)(東京都支部)
- 69)Xeroradiographyの医学的応用(第15回学会会員研究発表)
- 50〕 斜フィルム断層撮影法について
- 76.立体断層撮影法について : 第1報
- 35.高圧撮影法に関する実験的研究
- 〔16〕X線写真の解像力に及ぼす諸因子について(日本放射線技術学会研究発表抄録集)
- 〔23〕間接撮影に於けるX線管の耐久力に就て(日本放射線技術学会研究発表抄録集)
- 間接撮影に於けるX線管の耐久力に就て
- X線用水ファントーム並びに試験チャートの決定について
- 5T超電導MRの既存施設設置における遮蔽の実際。 : 第44回総会学術研究発表抄録 : IMR-1環境
- 着衣時の骨撮影について : 腰椎編 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 単純撮影-1 頭部,椎骨
- 68.1.5T超電導MRの既存施設設置における遮蔽の実際 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 5.着衣時の骨撮影について : 腰椎編 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 78. 高齢者の頸椎斜位撮影法について(単純撮影-2 上肢)
- 78. 高齢者の頸椎斜位撮影法について(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 124. 高齢者における頸椎撮影法の一考察(単純撮影-1 骨・甲状腺他)
- 124. 高齢者における頸椎撮影法の一考察(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 2. 高齢者における膝関節側面像単純撮影の撮影上の工夫(単純・造影 他)
- 2. 高齢者における膝関節単純写真の撮影上の工夫
- 1.水洗時間短縮化の一方法について(東京都支部)
- 82〕 遮蔽格子の縞目に関する2,3の考察
- 308. 医用インバータ式 X 線装置に対応した新しい計測器について(計測-3 評価法)
- 308. 医用インバータ式 X 線装置に対応した新しい計測器について(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 304. 診断用X線の物理特性測定器の開発 : 放射線計測
- 304. 診断用X線の物理特性測定器の開発 : 放射線計測 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 437.蛍光量計の検出器, 従来型(反射型)とJIS規格型(透過型)との比較(第40回総会会員研究発表)(管理技術-6被曝線量評価-3)
- 430.非接触形X線管電圧測定の測定精度(第40回総会会員研究発表)(管理技術-4管理用測定器)
- 429.非接触形X線管理用測定器の開発(第40回総会会員研究発表)(管理技術-4管理用測定器)
- 74.X線管理測定器の開発(第38回総会会員研究発表)(測定技術(診断領域))
- 8)電子X線写真について(特別研究発表)(第13回関東支部)
- II.線量制御方式(イオントマート)を中心としたX線撮影の自動化
- 16.立体断層撮影法の研究(第2報)
- 49.個人差を考慮したSonnenkalb法の開発 : 第一報(第39回総会会員研究発表)(単純撮影-3)
- 582.選択的肺胞気管支造影へのFCRの試み(第41回総会会員研究発表)(ディジタルイメージング-6 CR・DSA)
- 69.X線間接撮影オデルカカメラ用100mmフィルムの比較検討
- 235.乳房撮影におけるフイルムと増感紙の比較検討について(感光材料 3)(第33回総会会員研究発表)
- 77.フィルムと自動現像機の相互関係について
- 胃部ファントームについて(報告7)
- 34.甲状腺ヨード摂取率に影響を及ぼす食物の再検討 : 特にカブ・キャベツ等の影響(第34回総会会員研究発表)(体外測定-2)
- 5.感光エネルギー量に就いて(III)
- レ線感光エネルギーに就いて(I)
- 15.骨の二重露出撮影法(第27回総会会員研究発表)(撮影2)
- 56.耳小骨撮影法の検討(第一報)
- 10.斜面断層の臨床的応用
- 17)X線質のあらわし方とその実験的経験(第15回学会会員研究発表)
- 〔4〕X線放射角度の変化に依るフィルム濃度及び対照度の変化について(日本放射線技術学会研究発表抄録集)
- 108.X線撮影用, 鉛インキに関する研究
- 4.電子X線写真の医学的応用(第2報)臨床的な比較感度および画質について(東京都支部)
- 4.特殊スリツトによる断層撮影装置の機械的精度の検査法について(東京都支部)
- 2.散乱線の線質方向について(東京都支部)
- 78〕 X線写真に及ぼす散乱線の方向性について(第2報)
- 18.レ線写真に及ぼす散乱線の方向性に就いて : 第一報
- 71.骨の断層撮影について
- 61)骨の断層について(第1表)(第15回学会会員研究発表)
- 75〕 超瞬間撮影時におけるSchwarzschild指数Pについて
- 胸骨, 肋骨撮形について〔II〕
- 感光エネルギー量について(II)