3.自動現像機の特性とフィルムのマッチングについて : 撮影技術-1 : 近畿部会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1987-11-01
著者
-
平松 伸一
兵庫医大中央放射線部
-
古川 武
兵庫医科大学病院・中央放射線部
-
小田 雅彦
兵庫医科大学病院中央放射線部
-
佐用 義孝
兵庫医科大学附属病院
-
松月 久穂
兵庫医科大学病院中央放射線部
-
小田 雅彦
兵庫医大中放部
-
田尾 公美
兵庫医大中央放射線部
-
藤田 知子
兵庫医大中央放射線部
-
松月 久穂
兵庫医大中央放射線部
-
佐用 義孝
兵庫医大中央放射線部
-
古川 武
兵庫医大中央放射線部
関連論文
- 19 シード線源による前立腺永久挿入密封小線源治療の術後計画におけるCT撮影条件の検討(放射線治療小線源・粒子線, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- Flat Panel Detector を用いた放射線治療時照射線量監視システムの構築と臨床応用
- 48 バーチャルウェッジ使用時における保守管理についての検討
- 293 放射線治療計画装置を用いたCTの被曝線量、線量分布の検討
- 134 下段コリメータがMLCにおける照射野係数の検討
- 231 TBI用補償フィルタ作成システムの検討
- I.I.-DR画像を用いたRALSにおける線源位置決めシステムの構築 : RALS位置決め画像におけるI.I.-DR画像利用の問題と対策
- 大腸二重造影における炭酸ガス(CO_2)の適用についての検討
- 135 アッパージョウMLC装置におけるSc, Spを用いた照射野係数の検討
- 近畿地区の放射線治療技師の実態アンケート調査 : 放射線技師の労働環境について
- 44. AGFA 社製 CURIX CAPACITY PLUS フィルムセンターと HT-530 自現機の使用経験(装置等, 近畿部会)
- 175. レーザーイメージャの検討 : 二種の CT・レーザーイメージャシステムの検討(ディジタル画像-2)
- 175. レーザーイメージャの検討 : 2 種の CT・レーザーイメージャシステムの検討
- DSA画像からの横断画像再構成の試み
- 408. C アーム型 DSA 装置による横断面画像再構成の試み(DR DSA 装置)
- 220 患者監視カメラの画像を用いたEPID画像の位置ずれ検証
- 414 放射線治療情報ネットワークシステムの構築
- 182. EPIDを用いた照射野照合システムについて
- 182.EPIDを用いた照射野照合システムについて(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 96.乳房接線照射における3次元治療計画について
- 68. ディジタル画像処理によるギプス像除去について(画像処理技術-3 ディジタル画像)
- 68. ディジタル画像処理によるギプス像除去について(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 幾何学的ボケを考慮した DSA 用補償フィルタ
- 147. DSA による肝腫瘍の治療効果判定の試み(DR-2 DSA 臨床応用)
- 147. DSA による肝腫瘍の治療効果判定の試み(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 79. D.S.A. 画像に最適な出力画像特性の検討(画像処理技術-4 出力画像特性)
- 79. D.S.A. 画像に最適な出力画像特性の検討(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 316. DSA 用 X 線補償フィルタについて(X 線装置-7 補償フィルタ)
- 4. 立体拡大撮影装置用絞りの検討(撮影装置, 近畿部会)
- 316. DSA 用 X 線補償フィルタについて(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 2. 『DSA の特性曲線の比較』(血管造影, 近畿部会)
- 放射線治療計画装置を用いたX線CTの被曝線量分布シミュレーション
- 207.胸部におけるCR法とCタイプフィルム法の比較検討 : X線フィルム-1
- 28.高画質レギュラ蛍光増感紙の検討 : 増感紙-2
- 12. C アーム型 DSA 装置による横断画像構成 (DSA-CT) の試み(DSA, 近畿部会)
- 25. ヨード系造影画像に於ける三次元化の試み(画像理論-1 画像解析)
- 25. ヨード系造影画像に於ける三次元化の試み(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- CR値によるヨード系造影剤の吸収特性 : CR-1
- CR値によるヨード系造影剤の吸収特性
- 3. FCR 撮影における含鉛アクリルフィルタの適用(撮影装置, 近畿部会)
- 359. MRI を用いた直腸腔内照射の位置決めについて(治療-9 小線源・全身照射)
- 359. MRI を用いた直腸腔内照射の位置決めについて(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- MRIにおけるT1、T2、N(H)の強調度合いの定量化についての検討 : MR-2 信号強度
- SHELLを用いた直腸腔内照射の検討 : 治療-4 腔内照射
- MRIにおけるT1,T2,N(H)の強調度合の定量化についての検討
- SHELLを用いた直腸腔内照射の検討
- 21.FCRの適正画像について : デジタル画像 : 近畿部会
- 231.CTによる骨ミネラル量等の解析に関する試み(第36回総会会員研究発表)(CT3 応用1)
- 206.X線写真による骨塩定量の拭み(第4報) : 標準定量器としてのBMAの精度とその問題点(撮影8撮影理論2)(第33回総会会員研究発表)
- 70.in vivoによる骨塩定量の精度(第32回総会会員研究発表)(RI-1 検査理論)
- 1.X線写真による骨塩定量(第1報) : Bone Mineral Analyzer(B.M.A)による骨塩定量とX線写真による再現性のある骨塩定量の可能性について(近畿部会)
- 399.低コントラスト領域における物理的評価の試み(第39回総会会員研究発表)(CT-9 画像評価)
- 271. 三次元治療計画装置を用いた集光照射法の検討(治療 照射法-ラジオサージェリ)
- 263. X 線シミュレータにおける位置決め支援システム(治療-3 治療計画)
- 263. X 線シミュレータにおける位置決め支援システム(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 40. ディジタル画像による照射野照合について(治療-1 照合技術)
- 40. ディジタル画像による照射野照合について(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 463. 全身照射法の再検討 : 10MV-X 線から 4MV-X 線への変更(治療-7 照射法)
- 463. 全身照射法の再検討 : 10MV X 線から 4MV X 線への変更(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 34.乳房軟線画像に及ぼす散乱線の影響 : 画像評価 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 34.乳房軟線画像に及ぼす散乱線の影響
- 30. 画像の歪みについてフィルムとFCRを用いての検討 : 画像理論
- 30. 画像の歪みについてフィルムとFCRを用いての検討 : 画像理論-3 画像形成 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 126. FCR の歯科撮影への応用(CR-3)
- FCRの歯科撮影への応用 : 第17回秋季学術大会予稿
- 25.X線写真による骨塩定量の試み(第3報) : 手指及び橈骨への適応(第32回総会会員研究発表)(撮影2 撮影理論2)
- 患者処方線量の不確かさの検討II : 出力係数(シンポジウム「処方線量の計算と検証」,第51回(鹿児島)放射線治療分科会 シンポジウム)
- 患者処方線量の不確かさの検討II : 出力係数(シンポジウム「処方線量の計算と検証」, 第51回(鹿児島)放射線治療分科会(予稿))
- 2.立体拡大撮影の基礎的検討(◇近畿部会(第23回))
- 3.自動現像機の特性とフィルムのマッチングについて : 撮影技術-1 : 近畿部会
- 22.消化管X線検査時の被曝線量の推定について
- 大腸二重造影への炭酸ガスの適用 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 造影撮影-2 大腸
- 4.消化管造影におけるグリッドの検討 : 近畿部会 : 撮影1
- 137.注腸二重造影における炭酸ガス(CO_2)の適用検討 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 171.10MV-X線を用いた全身照射法の検討(第38回総会会員研究発表)(治療-6照射法-2)
- 30.腔内照射の治療計画について : 専用コンピュータによる線量計算の自動化(◇近畿部会(第24回))
- 119. バイプレーン DSA を用いた流量測定について(応用撮影-3 頭部)
- 119. バイプレーン DSA を用いた流量測定について
- 12. 幾何学的ボケを利用した補償フィルタについて(撮影-2 : 濃度補償フィルター, 近畿部会)
- 127. CR 値によるヨード系造影剤の定量の試み(CR-3)
- CR値によるヨード系造影剤の定量の試み : 第17回秋季学術大会予稿
- MRIによる流速測定 : 第44回総会学術研究発表抄録 : MR-7流動画像
- 31.MRIによる流速測定(第2報) : 近畿部会 : MRI
- 30.MRIによる流速測定(第1報) : 近畿部会 : MRI
- 29.MRアンギオグラフィーの基礎的検討 : 近畿部会 : MRI
- 454.MRIによる流速測定 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 1.CT 3次元画像を利用した放射線治療計画(第39回総会会員研究発表)(治療-1 CTによる治療計画)
- 498.画像処理システムの相違による軟部組織の画像特性について(第41回総会会員研究発表)(画像処理-2)
- 289.希土類増感紙システムの胸部撮影領域への適応について(第39回総会会員研究発表)(感光材料-1)
- ウェッジファクターについてのアンケート調査結果
- 23. 直腸専用アプリケータを用いた直腸腔内照射の検討(放射線治療, 近畿部会)
- 28.10MVX線による全身照射の線量分布(◇近畿部会(第24回))
- 87.3次元CT画像を用いた治療計画 : Target Volumeの精度と評価(第40回総会会員研究発表)(治療-1 CTによる治療計画)
- 41.3-DCT画像を用いた治療計画 : Target Volumeについて
- 38.食道腔内照射法の検討(◇近畿部会◇)
- 2.腰椎側面撮影システムにおける一考察
- 2本の電離箱線量計を用いた新しいMLC-QA/QC法の考案(第39回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)