231.CTによる骨ミネラル量等の解析に関する試み(第36回総会会員研究発表)(CT3 応用1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1980-09-01
著者
-
伊藤 博
兵庫医科大学病院
-
伊藤 博
兵庫医科大学病院・中央放射線部
-
浅井 英雄
兵庫医科大学病院 中央放射線部
-
下浦 義広
兵庫医科大学病院中央放射線部
-
藤原 明
兵庫医科大学病院中央放射線部
-
佐用 義孝
兵庫医科大学附属病院
-
藤塚 恵
兵庫医科大学病院中央放射線部
-
浅井 英雄
兵庫医科大学病院中央放射線部
関連論文
- 28. 骨梁像のスペクトル解析 III(画像理論-1 画像解析)
- 28. 骨梁像のスペクトル解析III(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 145.放射線機器管理用QCキットについて(第1報)(第37回総会会員研究発表)(管理-2 装置・器具)
- 207.X線写真による骨塩定量の拭み(第5報)(撮影8撮影理論2)(第33回総会会員研究発表)
- 141 FPD搭載型血管撮影装置によるコーンビームCTの性能評価(CT検査 性能評価II)
- 頭部血管撮影における拡大率補正用メジャーリングチャートの考案
- 121 ステレオDSAからの三次元画像再構成 : 臨床応用に向けて
- 48 バーチャルウェッジ使用時における保守管理についての検討
- 27 マルチスライスCTによるCARE Bolusを用いた経静脈性門脈造影の検討 : 食道胃静脈瘤症例における至適条件の検討
- 7 MDCTにおけるガントリ傾斜がMPR画像に及ぼす影響
- 384 頭部血管撮影における拡大率補正用メジャーリングチャートの作製
- 369 テーブル移動併用造影下肢MR-Angiographyにおける造影条件の検討
- 293 放射線治療計画装置を用いたCTの被曝線量、線量分布の検討
- 134 下段コリメータがMLCにおける照射野係数の検討
- 365 Unfolding法を用いたX線スペクトルの補正
- 364 X線補償フィルタが側方散乱線スペクトルに及ぼす影響
- 301 RMI156型ファントムを用いた評価の濃度依存性
- 136 Turbo-SE法におけるMT効果と再集束パルス角度について
- ステレオDSAからの三次元画像再構成
- 59 相関係数を用いたボリューム画像の評価
- 21 RMI156型ファントムを用いた乳房撮影用F/S系システムの評価法について
- 280 Dynamic CT Scan像によるFunctional画像表示の試み
- 267 DSA画像の位置の違いによる周波数特性 : パワースペクトル解析
- 231 TBI用補償フィルタ作成システムの検討
- 195 自作ファントムによるDSA画像低コントラスト分解能の評価
- 187 IVR専用防護システムの開発
- 195 自作ファントムによるDSA画像低コントラスト分解能の評価(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 187 IVR専用防護システムの開発(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 336 ステレオDSAからの3次元画像再構成
- 64 DSA画像に影響を及ぼす収集条件
- 151. VTR を用いた Defecography の検討(撮影技術-造影剤・大腸検査他)
- 22.X線写真の総合評価に関する試み(第3報)35mmシネへの応用(第31回総会 会員研究発表)
- 44. AGFA 社製 CURIX CAPACITY PLUS フィルムセンターと HT-530 自現機の使用経験(装置等, 近畿部会)
- 220 患者監視カメラの画像を用いたEPID画像の位置ずれ検証
- 414 放射線治療情報ネットワークシステムの構築
- 113 peripheralQCT(pQCT)XCT-3000とDEXA法による大腿骨頸部骨密度の相関についての解析
- 113 peripheral QCT (pQCT) XCT-3000とDEXA法による大腿骨頸部骨密度の相関についての解析(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 17.乳房撮影の一検討(第35回総会会員研究発表)(撮影3乳房撮影他)
- 17.乳房撮影における検討
- 87.X線断層画像の周波数解析(第39回総会会員研究発表)(撮影理論-1)
- 18.X線断層撮影像の周波数解析(◇近畿部会◇)
- 8.X線シネフィルム観宗における拡大複写像の検討(◇近畿部会(第24回))
- 207.胸部におけるCR法とCタイプフィルム法の比較検討 : X線フィルム-1
- 28.高画質レギュラ蛍光増感紙の検討 : 増感紙-2
- 25. ヨード系造影画像に於ける三次元化の試み(画像理論-1 画像解析)
- 25. ヨード系造影画像に於ける三次元化の試み(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 139 呼吸同期法によるT_2 高速SE法の検討
- 139 呼吸同期法によるT_2高速SE法の検討(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 45. ガントリ傾斜が螺旋CT画像に及ぼす影響
- 45.ガントリー傾斜が螺旋CT画像に及ぼす影響(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 359. MRI を用いた直腸腔内照射の位置決めについて(治療-9 小線源・全身照射)
- 359. MRI を用いた直腸腔内照射の位置決めについて(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- MRIにおけるT1、T2、N(H)の強調度合いの定量化についての検討 : MR-2 信号強度
- SHELLを用いた直腸腔内照射の検討 : 治療-4 腔内照射
- MRIにおけるT1,T2,N(H)の強調度合の定量化についての検討
- SHELLを用いた直腸腔内照射の検討
- 40.Imaging Plateを用いた線量測定について : 治療・測定技術 : 近畿部会
- 21.FCRの適正画像について : デジタル画像 : 近畿部会
- 146.放射線機器管理QCキットについて(第2報) : UWkVpテストカセッテのコンデンサ装置への応用(第37回総会会員研究発表)(管理-2 装置・器具)
- 59.CT画像の評価の試み(第1報) : MTFによる評価(CT3 画像評価2)(第33回総会会員研究発表)
- 24.X線写真による骨塩定量の試み(第2報) : 増感紙の選択(第32回総会会員研究発表)(撮影2 撮影理論2)
- 231.CTによる骨ミネラル量等の解析に関する試み(第36回総会会員研究発表)(CT3 応用1)
- 24.CT1010SのWedgeに関する検討(◇近畿部会(第23回))
- 200.X線写真による骨塩の定量(第6報)(第34回総会会員研究発表)(撮影理論-2)
- 206.X線写真による骨塩定量の拭み(第4報) : 標準定量器としてのBMAの精度とその問題点(撮影8撮影理論2)(第33回総会会員研究発表)
- 70.in vivoによる骨塩定量の精度(第32回総会会員研究発表)(RI-1 検査理論)
- 1.X線写真による骨塩定量(第1報) : Bone Mineral Analyzer(B.M.A)による骨塩定量とX線写真による再現性のある骨塩定量の可能性について(近畿部会)
- 399.低コントラスト領域における物理的評価の試み(第39回総会会員研究発表)(CT-9 画像評価)
- 40. ディジタル画像による照射野照合について(治療-1 照合技術)
- 40. ディジタル画像による照射野照合について(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 463. 全身照射法の再検討 : 10MV-X 線から 4MV-X 線への変更(治療-7 照射法)
- 34.乳房軟線画像に及ぼす散乱線の影響 : 画像評価 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 34.乳房軟線画像に及ぼす散乱線の影響
- 30. 画像の歪みについてフィルムとFCRを用いての検討 : 画像理論
- 30. 画像の歪みについてフィルムとFCRを用いての検討 : 画像理論-3 画像形成 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 126. FCR の歯科撮影への応用(CR-3)
- FCRの歯科撮影への応用 : 第17回秋季学術大会予稿
- 25.X線写真による骨塩定量の試み(第3報) : 手指及び橈骨への適応(第32回総会会員研究発表)(撮影2 撮影理論2)
- 83.容積計算法の違いによるEjection Fractionの比較(撮影5 血管撮影)(第33回総会会員研究発表)
- 3.自動現像機の特性とフィルムのマッチングについて : 撮影技術-1 : 近畿部会
- 8.Cine撮影における左冠動脈起始部周辺の最適描出のポジショニングについて(近畿部会)
- 169. 胃集団検診のディジタルラジオグラフィ (I. I. -D R) 化について(造影撮影-2 胃 (2))
- 20. デジタルラジオグラフィーの泌尿器科検査 (VCG) への適応(造影, 近畿部会)
- 169. 胃集団検診のデジタルラジオグラフィー (I. I. -DR) 化について(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 30.腔内照射の治療計画について : 専用コンピュータによる線量計算の自動化(◇近畿部会(第24回))
- 46. スポット前面採光方式 X 線自動露出制御システムにおける面積補正装置の基本特性について(X 線装置-2 自動露出補償フィルタ)
- 46. スポット前面採光方式 X 線自動露出制御システムにおける面積補正装置の基本特性について(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 画像評価2 : 座長集約
- 498.画像処理システムの相違による軟部組織の画像特性について(第41回総会会員研究発表)(画像処理-2)
- 58.CT画像の評価の試み(第II報) : 偽吸収による評価(CT3 画像評価2)(第33回総会会員研究発表)
- 50.左冠動脈起始部周辺の最適描出のPositioning(第32回総会会員研究発表)(撮影5 造影撮影)
- 151. VTR を用いた Defecography の検討(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 高線量率食道腔内照射における線量分布の検討 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-8腔内照射
- 256.高線量率食道腔内照射における線量分布の検討 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 108. シミュレータ装置を用いた簡易DSAの検討 : 治療
- 108. シミュレーター装置を用いた簡易DSAの検討 : 治療-3 装置・器具-1 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 21.X線写真の総合評価の試み(第2報)増感紙への摘要(第31回総会 会員研究発表)
- 20.X線写真の総合評価に関する試み(第1報)(第31回総会 会員研究発表)
- 1/f Fluctuationによる被写体散乱線の評価について