1.脳血管造影における被曝低減について : シンポジウム「エックス線撮影における被爆低減技術 : 北海道部会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1987-10-01
著者
-
久保 直樹
北海道大学医療技術短期大学部 診療放射線技術学科
-
山口 恵
北海道大学病院放射線部
-
山口 恵
北海道大学医学部附属病院放射線部
-
久保 直樹
北海道大学医学部保健学科
-
横山 英辰
北海道大学医学部附属病院放射線部
-
藤井 秀和
北海道大学医学部付属病院放射線部
-
藤井 秀和
北海道大学医学部附属病院放射線部
-
石川 秀司
北海道大学医部付属病院中央放射線部
-
久保 直樹
北海道大学医学部附属病院放射線部
-
石川 秀司
北海道大学医学部附属病院放射線部
-
久保 直樹
北海道大学アイソトープ総合センター
関連論文
- 心電図同期心筋血流 Single Photon Emission Computed Tomography を用いた左心機能評価の有用性:Quantitative Gated Single Photon Emission Computed Tomography ソフトウェアを用いて
- 被写体の先験情報とシステム応答関数を考慮した逐次近似画像再構成法
- 半導体PET装置における散乱線補正法
- 489 広域放射線治療データベースの構築 : 北海道放射線治療患者データベースについて
- 488 放射線治療データベースの開発
- 12. PACS に於ける全脊柱撮影用立位ビルトイン CR 画像読取装置の性能評価(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 411. 新しい素材の放射線治療用体位保持具について
- 545. MRI を用いた治療計画、照射位置の照合(治療 治療計画-MRI)
- 44. 放射線治療に於けるシェルの必要性(治療 施設・装置・器具)
- 27. Dose-volume Histograms を用いた照射方法の比較(北海道部会)
- 7. 移動寝台を用いた全身照射方法の検討(北海道部会)
- 333. Dose-volume histograms を用いた照射方法の比較(治療-8 照射法)
- 333. Dose-volume histograms を用いた照射方法の比較(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 13. 放射線治療への PACS の利用(放射線治療 I, 北海道部会)
- 481. 腔内照射における Air Kerma と Dose Volume Histogram を用いた線量解析(治療-12 密封小線源)
- 10. 小線源治療の Dose Volume Histogram による線量解析(放射線治療, 北海道部会)
- 9. 食道癌放射線治療の Dose Volume Histogram による線量解析(放射線治療, 北海道部会)
- 481. 腔内照射における Air Kerma と Dose Volume Histoguram を用いた線量解析(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 356. 小線源治療に於ける Dose-Volume Histogram による線量解析 : Paterson-Parker システムによる線量計算との比較(治療-9 小線源・全身照射)
- 356. 小線源治療に於ける Dose-Volume Histogram による線量解析 : Paterson-Parker システムによる線量計算との比較(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- RT-CTシステムの使用上における問題点 : 治療-2 治療計画
- 高エネルギーX線γ線外部照射における体内不均質補正(その1)CT画像を用いた補正法方の基礎的検討
- 放射線治療計画CT装置の開発(その2)複数のCT画像をもちいたプランニング
- RT-CTシステムの使用上における問題点
- SPECT画像の定量化への挑戦
- 半導体検出器を用いたPET画像診断の展望
- 実現した半導体検出器によるPET画像
- 447. 高エネルギーX線を用いたFCR胸部画像の検討
- PCAS に向けての北大の現状と問題点 : 第17回秋季学術大会予稿
- 17. HU-PACS に於ける CR-Angio システムについて : 2. CR-Subtraction 画像について(画像技術・その他, 北海道部会)
- 207. PACS にむけての放射線部の現状と問題点(PACS-1)
- 核医学検査に用いる市販シリンジ用プランジャシールドの試作
- 核医学検査に用いる市販シリンジ用プランジャシールドの試作(第34回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 501 核医学検査に用いる市販シリンジ用プランジャシールドの試作(核医学検査 器具・その他,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- フォトダイオード接続シンチレータ型ポータブルガンマカメラ
- 194 コリメータ法によるポジトロン核種SPECTのペネトレーション補正
- 194 コリメータ法によるポジトロン核種SPECTのペネトレーション補正
- 多核種汎用型甲状腺専用コリメータの基礎的検討
- 14MVリニアック治療室迷路からの漏洩線
- 医療用直線加速器使用室における中性子遮蔽の実施例とその評価
- 511 異なる被写体径におけるPET/CTとPETの吸収補正の比較(核医学検査 PET定量,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 基礎講座Ⅲ 核医学技術領域の画像処理
- FBP画像再構成法(基礎講座,第55回核医学分科会)
- 撮影技術学実習に取り入れた高齢者・片麻痺疑似体験の教育効果
- 次世代核医学機器における実際の使用と応用 : 半導体素子接続シンチレータ型ポータブルガンマカメラ(第44回核医学分科会)(ミニシンポ)
- 半導体素子接続シンチレータ型ポータブルガンマカメラの使用の実際と応用
- 490 PETにおける画像再構成条件がSUVに与える影響の検討
- 280 心電図同期心筋PET用心筋厚自動測定プログラムの開発
- 134 ^I-β-CIT脳SPECTに対する画像復元フィルタの効果
- 196 TEW法による雑音増大を抑制する新手法 : ^Tc-MIBI副甲状腺シンチグラフィに適応した一例
- 225 心筋SPECT像においての肝高集積によるアーチファクトと実空間フィルタの解析
- 122 対向型ガンマカメラによる腎臓の深さの推定
- 136.^Tl肺SPECTにおける複数ピーク収集時の吸収補正法の検討
- 284. SPECT の 180°収集と 360°収集における放射状アーチファクトの相違(核医学 心筋 SPECT-2)
- 76. SPECT におけるウィーナーフィルタ設計処理の軽減化について(核医学-3 SPECT 像)
- 76. SPECT におけるウィーナーフィルタ設計処理の軽減化について(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 248. SPECT における放射状アーチファクトについての基礎的検討(核医学-7 SPECT 装置 (3))
- 41. ^Tc-Teboroxime (SQ30, 217) による心筋シンチグラフィー(RI-Vivo, 北海道部会)
- 心電図同期心筋SPECTから算出される左心室機能の精度と再現性に関する心筋動態ファントムによる研究
- 383 低線量撮影したX線CTの画質向上を達成するための画像処理フィルタ設計法
- X線質評価 防護関係
- 核医学
- 核医学 計測・画像処理法(座長集約)
- 投影データのパワースペクトルから設計したSPECT画像復元フィルタについて
- 1. SPECT における Wiener Filter の設計と処理について
- シングルフォトンエミッションCT(SPECT)におけるウィーナーフィルタの設計
- 148.頭頸部腫瘍放射線治療の固定具の開発(治療(4)照射法)(第29回総会)
- 277.放射線固定治療法の研究治療時に於ける患者動きの検討(第32回総会会員研究発表)(治療-4 装置器具)
- 58.放射線固定治療法の改良並びに研究(第4報) : 上顎腫瘍への応用(第31回総会 会員研究発表)
- 放射線治療計画用CT装置の開発 : スリットスキャノグラフィーの利用 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-10治療計画
- 11. 放射線治療計画用CT装置の開発(その1) : CR画像を用いたプランニング : 北海道部会 : 治療
- 263.放射線治療計画用CT装置の開発 : スリットスキャノグラフィーの利用 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 248. SPECT における放射状アーチファクトについての基礎的検討(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 388. 空間周波数領域に於けるX線写真の画像処理 : (第1報) 直線断層像のlinear blurの除去 : 画像処理
- 388. 空間周波数領域に於けるX線写真の画像処理(第1報) : 直線断層像のlinear blurの除去 : 画像処理-3 ディジタル処理-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 56. 投影データのパワースペクトルを用いたウィーナーフィルタの特性決定について(RI-2 理論・解析)
- RAVOP(Radionuclide Venous Occlusion Plethysmography)検査法の経験 第2報 : 第44回総会学術研究発表抄録 : RI-12循環動態他
- 20. 核医学画像コピー装置の使用経験 : 北海道部会 : その他
- 37. パワースペクトルを利用したウィナーフィルタのパラメータ決定について(RI-Vivo II, 北海道部会)
- 32. 血中及び尿中β2-マイクログロブリン量を測定する二抗体法 RIA キットの使用経験(RI-Vitro, 北海道部会)
- 107. ライナック自動制御装置の開発 : 治療
- 100. マイクロウエーブによる組織内加温療法の温度分布測定 : 治療
- 107. ライナック自動制御装置の開発 : 治療-3 装置・器具-1 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 100. マイクロウエーブによる組織内加温療法の温度分布測定 : 治療-2 温熱療法-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 3.シンチレーションカメラの使用経験(第1報)(北海道支部)
- 82.任意起倒角における自動現像機直結型X線TVの開発と検討 : X線TV装置
- 37. RAVOP法による下肢血流量測定の試み : 北海道部会 : Vivo
- 222.RAVOP(Radionuclide Venous Occlusion Plethysmography)検査法の経験 : 第2報 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 1.脳血管造影における被曝低減について : シンポジウム「エックス線撮影における被爆低減技術 : 北海道部会
- 56. 投影データのパワースペクトルを用いたウィーナーフィルタの特性決定について(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 300.LINAC治療室の中性子しゃへいドアについて(管理-3 中性子)
- 13.ライナック(東芝LMR-15)の過去9年間の保守について : 治療 : 北海道部会
- 12.^Co治療装置を利用したチェンバのトレーサビリティーについて : 治療 : 北海道部会
- 11.放射線治療におけるMicro-Computerの利用(その6)^Irシードを使用した密封小線源治療の線量計算プログラム : 治療 : 北海道部会
- 280.スリットビーム回転照射法の線量測定 : 治療-9 : 照射技術
- 105.LINAC(LMR-15)14MV-X線の漏洩線(第34回総会会員研究発表)(装置施設管理)
- 250.簡易補償フィルタによるAir-spaceの補正(治療3 照射法)(第33回総会会員研究発表)
- 21.セシウム密封線源装着患者搬送車の製作(北海道部会)
- 99.新しいシェル素材の使用経験(第40回総会会員研究発表)(治療-3 装置・器具-1)
- 62.不整形照射野の辺縁部の線量分布について(第36回総会会員研究表)(治療4)