5.核医学施設における放射線作業従事者の被曝実態調査 : 東京部会 : 研究グループ発表
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1986-09-01
著者
-
新尾 泰男
帝京大学医学部附属市原病院・放射線部
-
佐藤 幸光
地域医療振興協会医療安全推進室
-
大場 泰幸
東京都済生会中央病院
-
橋本 廣信
東京慈恵会医科大学附属柏病院 放射線部
-
中込 俊雄
東京核医学技術研究会
-
野村 悦司
癌研究会附属病院
-
野村 悦司
癌研究会附属病院 放射線部
-
佐藤 幸光
東京核医学技術研究会
-
大場 泰幸
東京核医学技術研究会
-
佐藤 仁政
東京核医学技術研究会
-
橋本 廣信
東京核医学技術研究会
-
福喜多 博義
東京核医学技術研究会
-
金谷 信一
東京核医学技術研究会
-
新尾 泰男
東京核医学技術研究会
-
桜田 潤一
東京核医学技術研究会
-
上野 孝志
東京核医学技術研究会
-
野村 悦司
東京核医学技術研究会
-
佐藤 仁政
国立弘前病院
-
福喜多 博義
国立国際医療研究センター国府台病院
関連論文
- 医療安全対策の取り組み(平成19年度)(学術委員会報告)
- 医療安全対策の取り組み(平成18年度)(学術委員会報告)
- 医療安全対策の取り組み(平成18年度)
- 440 マンモ針生検における採取率向上の基礎的検討(X線検査 乳房(画質評価・他),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 213 CRにおける非可逆圧縮画像の画質評価(画像工学 画像処理 ウェーブレット,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 医療用非密封放射性同位元素使用施設における汚染対策資料(2) : 汚染の予防・除染および汚染の評価ならびに汚染対策マニュアル
- 40. スミア法による汚染評価について(第2報) : 表面仕上げ材料および汚染物質の違いによる効率 : 九州部会 : RI汚染
- 39. スミア法による汚染評価について(第1報) : 方法の検討 : 九州部会 : RI汚染
- 38. RI施設床材料に対するワックス塗布の有用性 : 九州部会 : RI汚染
- 37. サーベイメータ法による汚染量の評価 : 汚染面積が検出効率に及ぼす影響 : 九州部会 : RI汚染
- 36. サーベイメータ法による汚染量の評価,サーベイメータの検出効率の計算 : 九州部会 : RI汚染
- 医療用非密封放射性同位元素使用施設における汚染対策資料(1)
- 放射性同位元素使用施設の汚染対策のための現状調査 : アンケート集約
- 407.肺滲出シンチグラフィの検討(第39回総会会員研究発表)(RI-15 体外測定-6)
- 29.脳血流装置(γ-CBF)の使用経験
- 7.Pancreas scanの検討(東京部会)
- 放射性医薬品の QC プログラム (案) : 放射性医薬品の品質管理
- 心筋SPECT偽欠損 : 円柱ファントムによる検討(核医学検査 心筋, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 164 脳血流の統計学的解析方法NSNとeZISの比較検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 放射線関連装置の始業・終業点検表(Ver.1)について(学術委員会報告)
- 放射線業務の安全の質管理指針 : 3団体合同プロジェクト班策定(学術委員会報告)
- 136 臨床実習(核医学・放射線治療技術学)における安全教育の取り組み(放射線管理 安全管理,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 194 診療放射線技師養成校における安全教育の導入についての検討(放射線技術概論災害・安全対策, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 医療現場におけるリスクマネジメントの現状と取り組み : 安全性と信頼性に基づくヒューマン・エラーの施策を考える(安全と信頼とリスク : 安全・安心な社会を目指して)
- 1.医療現場におけるリスクマネジメントの考え方と実践のチェックポイント(第58回総会学術大会シンポジウムII)
- 放射線管理 術者被曝
- 530. 多結晶型ガンマカメラ (SIM-400) によるファーストパス法の検討(核医学 心機能)
- 1. 心筋イメージングにおける最近の動向 : SPECT の立場から (1)((2) テーマ研究, 東京部会)
- 243. 小児頭部 SPECT 検査における Circumferential 法の応用(RI-14 脳血流-2)
- 243. 小児頭部 SPECT 検査における circumfrential 法の応用(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 7. 円筒ファントムを用いた 180 度 SPECT による画像評価(東京部会)
- RI-3 SPECT 心筋-2 (演題番号 62〜67)(座長集約)
- 2. 放射線技術品質保証計画班WG経過報告「放射性医薬品のQCプログラム」
- デジタルフィルタ(DF)によるSPECTの定量に関する検討
- DRを用いた人間ドック胃X線検査における胃下垂の女性生殖腺被ばく線量の検討(第33回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 喉頭多層断層Computed Radiographyの検討(第61回総会学術大会放射線防護管理関連後抄録)
- 8DAS-MDCTを用いた喉頭MPR像と喉頭断層撮影法の比較検討(第61回総会学術大会放射線防護管理関連後抄録)
- DRを用いた人間ドック胃X線検査における胃下垂の女性生殖腺被曝線量の検討(X線検査 FPD (消化管他)・US, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 291 医療行為に伴う固体状放射性廃棄物へのクリアランスレベル導入の検討(2)(核医学検査 廃棄物)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 290 医療行為に伴って発生する固体状放射性廃棄物の処分に関するガイドライン案の提案(核医学検査 廃棄物)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 289 医療行為に伴って発生する固体状放射性廃棄物の処分に関するマニュアル案の提案(核医学検査 廃棄物)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 出口管理における廃棄物測定の一考案(第58回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- RI-6 心臓-1 (演題番号 118〜123)(座長集約)
- SPECT装置の品質管理についての一提案 : RI-1 SPECT-1
- 507. 低磁場装置による MR アンギオグラフィの試み(MR-15 MRI-6 中低磁場装置)
- ^Tc-tetrofosmin負荷心筋シンチグラムの至適撮像条件の検討とブルズアイ正常ファイルの特徴
- 7.臨床におけるThallium-201心筋シンチの検討 : 東京部会
- JESRA X-51(ガンマカメラの性能測定法と表示法)の解説と関連規格との比較
- 32.骨盤部RIアンギォグラフィの有用性について(第34回総会会員研究発表)(体外測定-1)
- 医療機器と技術の評価方法 : 医療機器と画像技術評価小委員会報告
- 218.RI-sialographyの臨床的有用性 : 顔面神経麻痺・味覚障害の症例を中心として(第41回総会会員研究発表)(RI-10 唾液腺他)
- SPECT装置の品質管理についての一提案
- 23. 180 度回転 SPECT 画像のアーチファクトの検討(核医学技術, 東京部会)
- 185. 180 度回転 SPECT 画像アーチファクトの検討(RI-4 心 SPECT・その他)
- 185. 180度回転 SPECT 画像のアーチファクトの検討
- RI-12 装置器具-2 (演題番号 450〜453)(座長集約)
- RI-12 循環動態他(演題番号220〜222) : 第44回総会学術研究発表座長集約
- 2.核医学領域でのパソコン応用 : 東京部会
- 5.核医学施設における放射線作業従事者の被曝実態調査 : 東京部会 : 研究グループ発表
- 4.日常における核医学検査技術の検討(特に腎機能検査について) : 東京部会 : 会員研究発表 : 核医学技術,治療技術
- 6.シンチカメラの日常管理
- 2.Data処理の利用状況(第2報)
- 4.核医学データ処理装置の利用状況(東京部会)
- 85.原発性骨腫瘍における多核種SCAN(RI2 体外測定1)(第36回総会会員研究表)
- 238.Two step sandwich法による尿中CEAの測定及び検討(第35回総会会員研究発表)(RI10試料測定3)
- 72.^TcPIによる肝・胆道系シンチグラム(第2報)(第35回総会会員研究発表)(RI1体外測定1)
- 154.デジタルフィルタによるSPECTの定量性に関する検討 : RI-2(体外測定-I)
- ^I-IMP脳SPECTに於ける各種デジタルフィルターの検討 : 第44回総会学術研究発表抄録 : R-6 SPECT-2
- 4.SPECTの基礎的検討 主に各種フィルタについての組合せの比較 : 東京部会 : 核医学,情報
- 190.^I-IMP脳SPECTに抄ける各種デジタルフィルタの検討 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 63. SPECTの基礎的検討 : 主に各種フィルタについての組合せ比較 : RI-4 SPECT : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 565.Alara Deconを用いた床汚染除去方法 : 医療用RI使用施設への適用(第41回総会会員研究発表)(管理技術-4 RI管理)
- 2.放射性汚染除去法の実際と問題点 : 皮膚汚染除去法床汚染除去法を中心として(東京部会)
- 365.皮膚汚染除去法 : 第3報(RI-14 放射線管理)(第39回総会会員研究発表)
- 11.現在使用のシンチカメラ・ポジトロン用コリメータの検討(第39回総会会員研究発表)(RI-1 装置・器具-1)
- 368.皮膚汚染除去法(第2報) : 物理・化学的アプローチ(管理-4 RI-4管理)
- 261.全身スキャナSCC-1050W型装置の使用経験(第36回総会会員研究発表)(RI11 装置・器具1)
- 核医学画像壮NET WORK SYSTEHの使用経験 : 第44回総会学術研究発表抄録 : RI-8体外計測他
- 203.核医学画像Net Work Systemの使用経験 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 398.急性腹症における肝・胆道スキャン(第41回総会会員研究発表)(RI-13 肝・胆道)
- RI-18 消化器(演題番号411〜414) : 第44回総会学術研究発表座長集約
- 3.Gaシリンジの使用経験 : 東京部会 : 核医学,情報
- 63.SPECTの基礎的検討 : 主に各種フィルターについての組合せ比較 : RI-4SPECT
- 468. 201-TL甲状腺SCANの検討 : クリアランス値算出の基礎検討 : RI
- 8. ^TI(甲状腺)Scanの検討 : 核医学技術 : 東京部会
- 468. 201-TL甲状腺SCANの検討 : クリアランス値算出の基礎検討 : RI-20 体外測定 その他-1 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 163.^Tc(Sn)PIを使用した肝・胆道系シンチグラム(第34回総会会員研究発表)(放射性医薬品)
- 140.Dual Isotope Scanによる術後消化管機能の評価 : RI-4 : 消化器他
- 463.Dual Isotope Scanの検討(第40回総会会員研究発表)(RI-13体外測定-5)
- 457.肺滲出シンチグラフィの検討(第2報)(第40回総会会員研究発表)(RI-13体外測定-5)
- 256.RVEF(右室駆出分画)算出の検討(第38回総会会員研究発表)(RI-12 データ処理-3)
- 7.Radio Nuclide Venographyの検討(会員研究発表)
- 419.DTPA Renogramにおける早期血流相の検討(第37回総会 会員研究発表)(RI-13データ処理2)
- 265.IF-Scanを中心とした血栓Scan(第36回総会会員研究発表)(RI11 装置・器具1)
- 2. 医療現場における放射線安全教育の現状と技師の役割 : 第44回総会シンポジウム : 診療用放射線の安全管理
- RI-3 RI管理他(演題番号165〜169) : 第44回総会学術研究発表座長集約
- 2.医療現場における放射線安全教育の現状と技師の役割 : 第44回総会学術大会シンポジウム予稿 : 2.診療用放射線の安全管理
- 座長集約 : 核医学技術 : 東京部会
- 170.シンチカメラのマーキング装置の有用性について(第32回総会会員研究発表)(RI-7 装置器具)
- 120.Gasmyelography-その実際と問題点-(第31回総会会員研究発表)