2. 医療現場における放射線安全教育の現状と技師の役割 : 第44回総会シンポジウム : 診療用放射線の安全管理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The applications of radiation to the medical field are increasing steadily, along with advances in radiation technology and development of new medical equipment. Medical applications of radiation differ from applications in other fields, because the patient is exposed to radiation during examination and radiotherapy. Consequently, it is important that training courses in radiation safety for radiological technologists, medical doctors and nurses be periodically carried out to ensure a more effective and safe utilization of radiation. Furthermore, it is important that such training be based on a practical education curriculum, including basic knowledge, technical training, and safe habits. In this paper, we discuss the appropriate role and attitudes of the radiological technologist in radiation safety education.
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1988-10-01
著者
関連論文
- 医療安全対策の取り組み(平成19年度)(学術委員会報告)
- 医療安全対策の取り組み(平成18年度)(学術委員会報告)
- 医療安全対策の取り組み(平成18年度)
- 医療用非密封放射性同位元素使用施設における汚染対策資料(2) : 汚染の予防・除染および汚染の評価ならびに汚染対策マニュアル
- 40. スミア法による汚染評価について(第2報) : 表面仕上げ材料および汚染物質の違いによる効率 : 九州部会 : RI汚染
- 39. スミア法による汚染評価について(第1報) : 方法の検討 : 九州部会 : RI汚染
- 38. RI施設床材料に対するワックス塗布の有用性 : 九州部会 : RI汚染
- 37. サーベイメータ法による汚染量の評価 : 汚染面積が検出効率に及ぼす影響 : 九州部会 : RI汚染
- 36. サーベイメータ法による汚染量の評価,サーベイメータの検出効率の計算 : 九州部会 : RI汚染
- 医療用非密封放射性同位元素使用施設における汚染対策資料(1)
- 放射性同位元素使用施設の汚染対策のための現状調査 : アンケート集約
- 放射性医薬品の QC プログラム (案) : 放射性医薬品の品質管理
- 164 脳血流の統計学的解析方法NSNとeZISの比較検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 放射線関連装置の始業・終業点検表(Ver.1)について(学術委員会報告)
- 放射線業務の安全の質管理指針 : 3団体合同プロジェクト班策定(学術委員会報告)
- 136 臨床実習(核医学・放射線治療技術学)における安全教育の取り組み(放射線管理 安全管理,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 194 診療放射線技師養成校における安全教育の導入についての検討(放射線技術概論災害・安全対策, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 医療現場におけるリスクマネジメントの現状と取り組み : 安全性と信頼性に基づくヒューマン・エラーの施策を考える(安全と信頼とリスク : 安全・安心な社会を目指して)
- 1.医療現場におけるリスクマネジメントの考え方と実践のチェックポイント(第58回総会学術大会シンポジウムII)
- 放射線管理 術者被曝
- 530. 多結晶型ガンマカメラ (SIM-400) によるファーストパス法の検討(核医学 心機能)
- 1. 心筋イメージングにおける最近の動向 : SPECT の立場から (1)((2) テーマ研究, 東京部会)
- 243. 小児頭部 SPECT 検査における Circumferential 法の応用(RI-14 脳血流-2)
- 243. 小児頭部 SPECT 検査における circumfrential 法の応用(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 7. 円筒ファントムを用いた 180 度 SPECT による画像評価(東京部会)
- RI-3 SPECT 心筋-2 (演題番号 62〜67)(座長集約)
- 2. 放射線技術品質保証計画班WG経過報告「放射性医薬品のQCプログラム」
- デジタルフィルタ(DF)によるSPECTの定量に関する検討
- 「機能画像診断への技術からのチャレンジ」
- 21世紀を迎えて放射線診療の未来を語る : IT革命が医療現場をどう変えていくのか?
- 81 脳血流SPECTとXenon-CTにおける定量性の精度に関する比較検討 : 第2報 fan beam collimator・parallel hole collimatorによる画像解析の検討
- 457 腎機能不全患者の^Tc-HMDPの体内動態に関する検討
- 82 脳血流SPECTとXenon-CTにおける定量性の精度に関する比較検討 : 第1報 Fan beam collimator・Parallel hole collimatorによる画像解析の検討
- 一般研究発表2胸部撮影・線量測定(第20回東京部会秋期学術研究発表会)
- 7.臨床におけるThallium-201心筋シンチの検討 : 東京部会
- 32.骨盤部RIアンギォグラフィの有用性について(第34回総会会員研究発表)(体外測定-1)
- 医療機器と技術の評価方法 : 医療機器と画像技術評価小委員会報告
- 218.RI-sialographyの臨床的有用性 : 顔面神経麻痺・味覚障害の症例を中心として(第41回総会会員研究発表)(RI-10 唾液腺他)
- 2.核医学領域でのパソコン応用 : 東京部会
- 5.核医学施設における放射線作業従事者の被曝実態調査 : 東京部会 : 研究グループ発表
- 4.日常における核医学検査技術の検討(特に腎機能検査について) : 東京部会 : 会員研究発表 : 核医学技術,治療技術
- 154.デジタルフィルタによるSPECTの定量性に関する検討 : RI-2(体外測定-I)
- ^I-IMP脳SPECTに於ける各種デジタルフィルターの検討 : 第44回総会学術研究発表抄録 : R-6 SPECT-2
- 4.SPECTの基礎的検討 主に各種フィルタについての組合せの比較 : 東京部会 : 核医学,情報
- 190.^I-IMP脳SPECTに抄ける各種デジタルフィルタの検討 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 63. SPECTの基礎的検討 : 主に各種フィルタについての組合せ比較 : RI-4 SPECT : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 565.Alara Deconを用いた床汚染除去方法 : 医療用RI使用施設への適用(第41回総会会員研究発表)(管理技術-4 RI管理)
- 2.放射性汚染除去法の実際と問題点 : 皮膚汚染除去法床汚染除去法を中心として(東京部会)
- 365.皮膚汚染除去法 : 第3報(RI-14 放射線管理)(第39回総会会員研究発表)
- 11.現在使用のシンチカメラ・ポジトロン用コリメータの検討(第39回総会会員研究発表)(RI-1 装置・器具-1)
- 368.皮膚汚染除去法(第2報) : 物理・化学的アプローチ(管理-4 RI-4管理)
- 261.全身スキャナSCC-1050W型装置の使用経験(第36回総会会員研究発表)(RI11 装置・器具1)
- 63.SPECTの基礎的検討 : 主に各種フィルターについての組合せ比較 : RI-4SPECT
- 2. 医療現場における放射線安全教育の現状と技師の役割 : 第44回総会シンポジウム : 診療用放射線の安全管理
- RI-3 RI管理他(演題番号165〜169) : 第44回総会学術研究発表座長集約
- 2.医療現場における放射線安全教育の現状と技師の役割 : 第44回総会学術大会シンポジウム予稿 : 2.診療用放射線の安全管理
- 座長集約 : 核医学技術 : 東京部会
- 170.シンチカメラのマーキング装置の有用性について(第32回総会会員研究発表)(RI-7 装置器具)
- 120.Gasmyelography-その実際と問題点-(第31回総会会員研究発表)