407.肺滲出シンチグラフィの検討(第39回総会会員研究発表)(RI-15 体外測定-6)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1983-09-01
著者
-
新尾 泰男
帝京大学医学部附属市原病院・放射線部
-
池田 信子
帝京大学医学部附属溝口病院放射線科
-
喜多村 道男
帝京大学医学部附属溝口病院放射線科
-
河窪 雅宏
帝京大学医学部附属病院放射線科核医学検査室
-
高田 賢二
帝京大学医学部附属病院放射線科核医学検査室
-
喜多村 道男
帝京大学附属放射線学校
-
河窪 雅宏
GE-YMS
-
高田 賢二
帝京大学医学部付属病院放射線科核医学検査室
関連論文
- 440 マンモ針生検における採取率向上の基礎的検討(X線検査 乳房(画質評価・他),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 213 CRにおける非可逆圧縮画像の画質評価(画像工学 画像処理 ウェーブレット,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 42. 腫瘍マーカにおけるradioassay法の精密度改善への示唆 : 核医学(in vitro) : 関東・東京部会
- 9. 尿中Tissue Polypetide Antigen RIAの有用性を修飾する知見 : 核医学技術 : 東京部会
- 7. 放射性医薬品注射時における残存率の度合と改善への示唆 : 核医学技術 : 東京部会
- 407.肺滲出シンチグラフィの検討(第39回総会会員研究発表)(RI-15 体外測定-6)
- 29.脳血流装置(γ-CBF)の使用経験
- 7.Pancreas scanの検討(東京部会)
- VI. WG 核医学 (インビトロ)
- 7. 円筒ファントムを用いた 180 度 SPECT による画像評価(東京部会)
- DRを用いた人間ドック胃X線検査における胃下垂の女性生殖腺被ばく線量の検討(第33回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 喉頭多層断層Computed Radiographyの検討(第61回総会学術大会放射線防護管理関連後抄録)
- 8DAS-MDCTを用いた喉頭MPR像と喉頭断層撮影法の比較検討(第61回総会学術大会放射線防護管理関連後抄録)
- DRを用いた人間ドック胃X線検査における胃下垂の女性生殖腺被曝線量の検討(X線検査 FPD (消化管他)・US, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 291 医療行為に伴う固体状放射性廃棄物へのクリアランスレベル導入の検討(2)(核医学検査 廃棄物)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 290 医療行為に伴って発生する固体状放射性廃棄物の処分に関するガイドライン案の提案(核医学検査 廃棄物)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 289 医療行為に伴って発生する固体状放射性廃棄物の処分に関するマニュアル案の提案(核医学検査 廃棄物)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 出口管理における廃棄物測定の一考案(第58回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- RI-6 心臓-1 (演題番号 118〜123)(座長集約)
- SPECT装置の品質管理についての一提案 : RI-1 SPECT-1
- 7.臨床におけるThallium-201心筋シンチの検討 : 東京部会
- 128 螺旋状CT画像におけるコントラスト分解能
- 128 螺旋状CT画像におけるコントラスト分解能(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 49. 各種造影剤による注入時間の測定
- 49. 各種造影剤による注入時間の測定(第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- JESRA X-51(ガンマカメラの性能測定法と表示法)の解説と関連規格との比較
- SCC測定法の基礎的検討と呼吸器疾患におけるNSE,CA15-3との組合せ測定の意義 : 第44回総会学術研究発表抄録 : RI-16試料測定-3
- 放射性医薬品における注射時の体表面被曝線量とシールドシリンジの有用性程度及び改良への模索 : 第44回総会学術研究発表抄録 : RI-3 RI管理他
- 404.SCC測定法の基礎的検討と呼吸器疾患におけるNSE,CA15-3との組合せ測定の意義 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 166.放射性医薬品における注射時の体表面被曝線量とシールドシリンジの有用性程度及び改良への模索 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 体動補正・他
- 座長集約(心疾患における核医学技術の貢献と問題点)
- 1.シンポジウムの構想と概要(心疾患における核医学技術の貢献と問題点)
- 核医学 : 体外計測他
- 529. タリウム心筋シンチグラフィにおける ATP 負荷と運動負荷の比較検討(核医学 心筋 SPECT-4)
- 62. 全腹部マイクロ波 (434MHz) 温熱療法に於ける被検者愁訴の検討(XIII 治療, 関東・東京部会)
- 54. 電子ポケット線量計 (PDM-102) における移動型電話機等の影響(XII 測定・管理, 関東・東京部会)
- 41. 定位法穿刺生検精度の検討(IX 撮影-3, 関東・東京部会)
- 40. 乳房撮影フィルムの迅速処理の検討(IX 撮影-3, 関東・東京部会)
- 52. マイクロ波 (434MHz) 温熱療法における最適加温条件予測の検討 第 3 報(治療-小線源治療・温熱療法)
- 52. マイクロ波 (434MHz) 温熱療法における最適加温条件予測の検討第 3 報(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 246. フルデジタルガンマカメラ (RC-1500I/RW-3000) の使用開始時からの知見(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 123. マイクロ波 (434MHz) 温熱療法に於ける最適加温条件予測の検討第 2 報(治療-6 温熱療法)
- 123. マイクロ波 (434MHz) 温熱療法における最適加温条件予測の検討 第 2 報(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 核医学-10 腫瘍マーカ (演題番号 477〜480)(座長集約)
- 116. マイクロ波 (434MHz) 温熱療法における最適加温条件予測の検討(治療-3 腔内照射他)
- 116. マイクロ波 (434MHz) 温熱療法における最適加温条件予測の検討(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 3. Radioassay と被ばく線量当量
- SPECT装置の品質管理についての一提案
- 164.^In-ブレオマイシンの使用経験(第32回総会会員研究発表)(RI-6 放射性医薬品)
- 89.RIAのバックグラウンドとNBSについて(第32回総会会員研究発表)(RI-3 試料計測)
- 88.RI検査に用いられる各種ピペット及び分注器の精度(第32回総会会員研究発表)(RI-3 試料計測)
- 2.RI検査に用いられる各種ピペット及び分注器の精度(関東・東京部会)
- 1.Insnlin RIAの一抗体法と二抗体法の吟味(関東・東京部会)
- 5.核医学施設における放射線作業従事者の被曝実態調査 : 東京部会 : 研究グループ発表
- 192. 陰嚢超音波画像における7.5MHZトランスデューサーの有用性 : 超音波
- 24. 婦人科領域における超音波画像の阻害因子: CR・US : 帝京大学医学部附属溝口病院放射線科 : 関東・東京部会
- 192. 陰嚢超音波画像における7. 5MHzトランスデューサーの有用性 : 超音波-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 22.Skyline view撮影法の再現性
- 35.Two-site IRMA法によるCEA測定法の評価 : 関東・東京部会 : 核(混合)
- 6.シンチカメラの日常管理
- 2.Data処理の利用状況(第2報)
- 4.核医学データ処理装置の利用状況(東京部会)
- 85.原発性骨腫瘍における多核種SCAN(RI2 体外測定1)(第36回総会会員研究表)
- 238.Two step sandwich法による尿中CEAの測定及び検討(第35回総会会員研究発表)(RI10試料測定3)
- 72.^TcPIによる肝・胆道系シンチグラム(第2報)(第35回総会会員研究発表)(RI1体外測定1)
- 110.IROSORB-59の基礎的研究
- 38.耳鼻科領域の断層撮影における直線軌道の有用性 : 東京部会 : 一般撮影2
- 27. X線CT装置による前立腺検査の修飾因子 : X-CT・MRI : 関東・東京部会
- 核医学画像壮NET WORK SYSTEHの使用経験 : 第44回総会学術研究発表抄録 : RI-8体外計測他
- 203.核医学画像Net Work Systemの使用経験 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 25. 可動絞り装置における遠隔駆動機構の試作とミ***グラフィ検査での評価 : 撮影台・器具 : 東京部会
- 2.X線断層撮影装置の精度管理 : 関東・東京合同部会 : 会員研究発表 : 診断用装置
- 221.超音波診断装置における脈管抽出像の検討(第41回総会会員研究発表)(超音波-1)
- 15.乳房撮影装置によるアキレス撮影(第41回総会会員研究発表)(単純撮影-1(四肢他))
- 398.急性腹症における肝・胆道スキャン(第41回総会会員研究発表)(RI-13 肝・胆道)
- 188.フォトシンチグラムによる甲状腺面積推定法に関する検討(第31回総会会員研究発表)
- 163.^Tc-gluconate Complexの有用性(第31回総会会員研究発表)
- 160.HPL(Human Placental Loctogen)の測定意義と問題点(R.I.試料測定他)(第30回総会会員研究発表)
- II コリメータの問題点について(19.〔シンポジウム〕シンチカメラ, シンチスキャナ装置における問題点)(◇関東・東京部会)
- RI-18 消化器(演題番号411〜414) : 第44回総会学術研究発表座長集約
- 3.Gaシリンジの使用経験 : 東京部会 : 核医学,情報
- 468. 201-TL甲状腺SCANの検討 : クリアランス値算出の基礎検討 : RI
- 8. ^TI(甲状腺)Scanの検討 : 核医学技術 : 東京部会
- 468. 201-TL甲状腺SCANの検討 : クリアランス値算出の基礎検討 : RI-20 体外測定 その他-1 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 34.Stat assayの要求されるDigoxin RIAのBF分離に磁石を応用する方法について(◇関東・東京部会◇)
- 5.CEAキット「第一」一日法の基礎的検討から(放射線治療・核医学)(東京部会)
- 156.β_2-microglobulin測定法の吟味と臨床的意義(第41回総会会員研究発表)(RI-4 試料測定-4)
- 163.^Tc(Sn)PIを使用した肝・胆道系シンチグラム(第34回総会会員研究発表)(放射性医薬品)
- 140.Dual Isotope Scanによる術後消化管機能の評価 : RI-4 : 消化器他
- 463.Dual Isotope Scanの検討(第40回総会会員研究発表)(RI-13体外測定-5)
- 457.肺滲出シンチグラフィの検討(第2報)(第40回総会会員研究発表)(RI-13体外測定-5)
- 256.RVEF(右室駆出分画)算出の検討(第38回総会会員研究発表)(RI-12 データ処理-3)
- 7.Radio Nuclide Venographyの検討(会員研究発表)
- 419.DTPA Renogramにおける早期血流相の検討(第37回総会 会員研究発表)(RI-13データ処理2)
- 265.IF-Scanを中心とした血栓Scan(第36回総会会員研究発表)(RI11 装置・器具1)
- 19.短時間曝射モニター用LED表示メモリースコープの試作(◇関東・東京部会(第24回))
- 28.血中estradiol(E_2)radioimmunoassayの吟味
- 4.前立腺酸性フォスファターゼ(PAP)のRadioimmunoassay(RIA)測定キットの精密度及び正確度
- 346.血中ESTRADIOL(E_2)RIAの吟味 : 第2報 : 溶媒抽出脱脂肪に関する2,3の知見(RI-10 試料測定-1)(第39回総会会員研究発表)