131 ASTM A533B潜孤溶接部の継手性能
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
TMCP型HT50鋼板溶接継手の曲げおよび圧縮強度に関する検討
-
討 28 高純度鋼化による耐硝酸塩割れ鋼の合金設計(IV 高純度鋼と鋼材の諸性質, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
-
533 高張力鋼の低温域クリープにおよぼす Mo の影響 : 高張力鋼のクリープ強度の研究 2(耐熱鋼・耐熱合金 (II), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
532 クリープ挙動と組織変化 : 高張力鋼のクリープ強度の研究 1(耐熱鋼・耐熱合金 (II), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
752 厚肉ガラス繊維強化プラスチック管の圧潰特性(複合材料 : 強度, 接合, 制振, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
577 調質型ラインパイプ用鋼管の降伏比に及ぼす焼もどし温度の影響(厚板 (I)(50∿60kgf/mm^2 級鋼), ステンレス鋼の腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
138 非金属介在物が冷間割れにおよぼす影響
-
討 30 厚板製造における制御圧延および制御冷却の冶金的特性におよぼす影響(V 制御・制御冷却をめぐる諸問題, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
-
482 極低炭素当量 HT-50 厚手材製造法の研究 : 厚板新製造法の研究(第 4 報)(直接焼入・加速冷却・制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
-
686 極低炭素当量 HT-50 の使用性能 : 厚板新製造法(CLC プロセス)の研究(第 3 報)(加速冷却, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
-
厚鋼板の強度・靱性におよぼす変態域圧延法の効果
-
461 変態域圧延低温用鋼の材質特性 : 変態域圧延による低温用鋼の製造研究(第 1 報)(低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
討 16 γ-α変態域圧延による鋼の強靭化(IV 熱間圧延工程における材質形成と技術開発, 第 98 回講演大会討論会講演概要)
-
372 Mn-Mo-Nb 鋼の熱処理特性(ラインパイプ (II)・厚板・応力腐食割れ・遅れ破壊・他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
-
137 常温溶接用60キロ級高張力鋼の溶接継手特性 : 常温溶接用60キロ級高張力鋼の開発(第3報)
-
724 80kgf/mm^2 級高張力鋼の加工熱処理効果 : 厚板新製造法による高張力鋼板の製造(第 3 報)(制御圧延・高張力鋼・圧力容器, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
462 変態域圧延低温用鋼の使用性能 : 変態域圧延法による低温用鋼の製造研究(第 2 報)(低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
127 変態域圧延厚板材の使用性能について : 変態域圧延法による厚板の製造(第2報)
-
126 変態域圧延材の材質と圧延条件 : 変態域圧延法による厚板の製造(第1報)
-
568 厚板変態域圧延の基礎検討(ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
-
シームレスラインパイプの強度評価法に関する一考察
-
672 ラインパイプ材の Fissure 生成と Ni 量の関係(厚板 (II) (ラインパイプ素材, 80∿100kgf/mm^2 級鋼他), 油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
666 ドリルカラー継手部の硫化物応力割れ特性(厚板 (II) (ラインパイプ素材, 80∿100kgf/mm^2 級鋼他), 油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
322 ツールジョイントのシール限界 Make-up トルク(鋼管製造, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
484 低合金鋼の硫化物応力割れ抵抗性と定荷重特性の関係(高温腐食, 腐食疲労, 腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
709 ドリルパイプ実管の疲労特性とその支配要因 : ドリルパイプの実管疲労特性に関する研究第 2 報(破壊, 疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
681 硫化物応力割れ特性値 K_ に及ぼす試験条件の影響 : 硫化物応力割れ評価法の確立 2(油井管の腐食, 高温腐食, 共同研究委員会報告, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
469 シームレスラインパイプの強度評価法における問題点とその対応策(油井管・ラインパイプ, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
討 21 高強度鋼の硫化物応力割れ抵抗性におよぼす金属学的要因(IV 油井管における最近の進歩, 第 111 回 講演大会討論会講演概要)
-
756 摩擦圧接部の靱性に及ぼす S の影響(線材・棒鋼 (2), 溶接・切断, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
-
548 疲労破壊したドリルパイプの負荷応力および寿命の推定法 : ドリルパイプの実管疲労特性に関する研究第 1 報(疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
-
TMCP型HT50鋼板溶接継手の引張強さに関する評価
-
新制御圧延(TMCP)型50キロ級高張力鋼溶接継手部の疲労強度とその評価(その2)
-
444 80キロ鋼の冷間割れにおよぼす強度の影響
-
147 80キロ鋼ボンド部の靱性におよぼすNの影響
-
131 ASTM A533B潜孤溶接部の継手性能
-
131 溶接部冷間割れ発生率におよぼす雰囲気の影響
-
(61) 突合せ溶接継手に関する2,3の実験
-
各種鋼材溶接継手の大型試験結果とシャルピー試験結果の相関について
-
314 80キロ高張力鋼のTRC試験 : 80Kg/mm^2級高張力鋼溶接継手の遅れ破壊(第2報)
-
313 溶接部からの放出水素量 : 80Kg/mm^2級高張力鋼溶接継手の遅れ破壊(第1報)
-
109 80Kg/mm^2級高張力鋼大入熱溶接継手の破壊特性
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク