薄鋼板レーザ重ね溶接継手の強度特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Laser welding has the advantage of high welding speed and provides low heat distortion. Thus, laser welding is very attractive process for joining thin steel sheets. In this study, static and fatigue strength of laser welded lap joints were investigated. Tensile strength of the lap joints was determined by the weaker one between the strength of base metal and that of weld metal. The strength of the base metal was estimated with the tensile strength and thickness, and the strength of the weld metal was estimated with the hardness and width of the weld metal. Thus, the calculated strength coincided with the experimental strength of the joint with different tensile strength and thickness of the base metal. Fatigue crack initiated at the edge of weld metal, and propagated along the fusion line to the free surface. We employed fracture mechanics to evaluate the fatigue strength of the lap joint with different thickness. Stress intensity factor of the lap joint was calculated with the analysis of J. Chang and R. Muki. We employed criterion of Erdogan and Sih to evaluate the fatigue strength. By this criterion, the fatigue strength was well characterized. As a result, this approach, which was originally developed to evaluate fatigue strength of spot welded lap joints, was also effective for fatigue strength of laser welded lap joints.
- 社団法人溶接学会の論文
- 1996-08-05
著者
-
樺沢 真事
Nkk総合材料技術研究所
-
大村 雅紀
NKK総合材料技術研究所
-
樺澤 真事
Nkk
-
小野 守章
Jfeスチール(株)
-
小野 守章
NKK総合材料技術研究所
-
大村 雅紀
NKK Corporation
関連論文
- 加圧力制御を活用した抵抗スポット溶接技術「Intelligent Spot^【○!R】 Welding」の開発
- 219 高張力薄鋼板の摩擦攪拌接合(FSW)技術の開発(第1報) : 適正接合条件の検討(FSW(II),平成20年度秋季全国大会)
- 220 高張力薄鋼板の摩擦攪拌接合(FSW)技術の開発(第2報) : 590〜1180N/mm^2級高張力鋼の継手特性(FSW(II),平成20年度秋季全国大会)
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板のスポット溶接性に及ぼすNi系無機潤滑皮膜の影響
- 導電型制振鋼板のスポット溶接性に対する表面処理層の影響 : 樹脂複合型制振鋼板のスポット溶接性(第4報)
- 金属粒子添加時の制振鋼板の導電状態と点状欠陥に関する理論的検討 : 樹脂複合型制振鋼板のスポット溶接性(第3報)
- 金属粒子添加による制振鋼板の導電化と溶接欠陥 : 樹脂複合型制振鋼板のスポット溶接性(第2報)
- 制振鋼板の分流スポット溶接における樹脂排除現象 : 樹脂複合型制振鋼板のスポット溶接性(第1報)
- 247 防錆鋼板を使用した導電型制振鋼板における電極損耗時のスポット溶接欠陥 : 導電型制振鋼板の開発 第3報
- スプレー移行を可能にしたCO_2アーク溶接技術「J-STAR^【○!R】 Welding」の開発
- 高板厚比三枚重ね抵抗スポット溶接技術の開発
- 409 高張力鋼薄板のフリクションスポット接合に関する研究(摩擦撹拌・点接合)
- レーザ溶接管の溶接部品質
- 薄鋼板のアーク溶接部の疲労強度向上に対する局部加熱の効果 : 局部加熱による残留応力低減効果
- 熱延鋼板の二次成形性に及ぼすミクロ組織の影響(第3報)
- 熱延鋼板の二次成形性に及ぼすミクロ組織の影響(第2報)
- 高張力熱延鋼板のミクロ組織制御と実用特性
- 106 プラズマ・アークハイブリッド溶接技術の開発(第2報) : ハイテン重ね隅肉溶接継手の止端部形状制御による疲労強度の向上(プラズマ複合溶接)
- 105 プラズマ・アークハイブリッド溶接技術の開発(第1報) : 溶接ビードの形成現象と止端部形状制御(プラズマ複合溶接)
- REM添加ワイヤを用いた高能率CO_2アーク溶接技術の開発(第2報)
- 323 高板厚比三枚重ね抵抗スポット溶接プロセスの開発(第2報) : 加圧力・溶接電流制御を利用した溶接プロセスの検討(抵抗溶接(I),平成18年度春季全国大会)
- 軽量・小型化に寄与する金属材料の現状と将来
- 325 防錆鋼板を使用した導電型制振鋼板の溶接性 : 導電型制振鋼板の開発第2報
- 324 樹脂中への金属粉添加による制振鋼板の導電化 : 導電型制振鋼板の開発第1報
- 連続スポット溶接時における電極損耗過程に関する検討 : Zn-Ni電気めっき鋼板ならびに有機複合被覆鋼板のスポット溶接性(第1報)
- 449 スポット溶接連続打点時の電極損耗過程 : Zn-Niめっき鋼板ならびに有機複合被覆鋼板のスポット溶接性(第2報)
- 448 スポット溶接連続打点時の電極先端状態 : Zn-Niめっき鋼板ならびに有機複合被覆鋼板のスポット溶接性(第1報)
- 表面処理鋼板の溶接技術の現状と課題(実用講座)
- 323 フェライト系ステンレス鋼のTIG溶接金属特性に及ぼす溶接金属中酸素の影響(溶接冶金(IV),平成20年度春季全国大会)
- レーザ・アークハイブリッド溶接法による薄鋼板重ね溶接特性
- テーラードブランク材のレーザ溶接部特性
- 221 レーザ・アークハイブリッド溶接法による薄鋼板重ね溶接特性
- レーザーによる自動車車体の軽量化技術 : レーザ・アークハイブリッド溶接技術
- レーザ・アークハイブリッド溶接技術
- 亜鉛めっき鋼板のレーザ重ね溶接性
- 大出力25kWレ-ザ溶接管製造プロセス--HPLW
- 炭化水素ガスによるレーザ加炭焼入れ技術の開発
- 大出力レーザー溶接における微小欠陥の発生機構(大出力25kWレーザー溶接管プロセスの開発-3)
- 薄鋼板レーザ重ね溶接継手の強度特性
- 自動車用薄鋼板のレ-ザ溶接
- 427 亜鉛めっき鋼板のレーザ重ね溶接性
- 118 薄鋼板レーザ溶接部硬さと組成の関係
- 130 差厚レーザ溶接継手の伸び特性
- 306 レーザー重ね溶接継手の静的強度および疲労強度
- 432 エキシマレーザおよびCO_2レーザデポジション法によるYBaCuO超電導薄膜の作製
- 224 高強度薄鋼板のレーザ溶接特性
- 247 スポット溶接混合打点時の連続打点性とその支配因子 : Zn-Niめっき銅板ならびに有機複合被覆銅板のスポット溶接性(第5報)
- 溶融亜鉛めっき鋼板の電極寿命に及ぼすめっき皮膜中Alの影響
- 溶融亜鉛めっき鋼板のスポット溶接性
- 403 溶融亜鉛めっき鋼板の電極寿命に及ぼすめっき皮膜中A1の影響
- 326 制振鋼板の分流溶接におけるピンホールの防止
- 452 ステンレス鋼板と低炭素鋼板の引張せん断強さの相違 : スポット溶接継手の継手強さの推定(第5報)
- 451 数値解析シミュレーションによる適正電流範囲と通電時間に関する検討
- 406 十字引張強さに対する板厚、母材強度、ナゲット径の影響 : スポット溶接継手の継手強さの推定 : 第4報
- 405 十字引張強さの推定式の導出 : スポット溶接継手の継手強さの推定 : 第3報
- 443 数値計算によるアルミのスポット溶接現象の解析
- 高張力熱延鋼板の打ち抜き加工部の疲労特性
- 322 高板厚比三枚重ね抵抗スポット溶接プロセスの開発(第1報) : 薄板/厚板間におけるナゲット形成現象の検討(抵抗溶接(I),平成18年度春季全国大会)
- 炭素鋼の加工軟化に及ぼすミクロ組織の影響
- 308 REM添加ワイヤを用いた高能率CO2アーク溶接技術の開発(第1報)(アーク溶接(II),平成18年度春季全国大会)
- 218 薄鋼板の摩擦撹拌点接合における塑性流動挙動(FSW (IV),平成18年度春季全国大会)
- 211 正極性MAG溶接のアーク安定性におよぼすREM添加の影響(アーク現象II)
- 404 極低スパッタCO_2アーク溶接技術の開発(第3報) : 低電流域における波形制御の適用(アーク現象(I))
- 405 極低スパッタCO2アーク溶接技術の開発(第2報) : REM添加ワイヤにおける溶滴移行現象(アーク溶接法(I))
- 404 極低スパッタCO2アーク溶接技術の開発(第1報) : REM添加ワイヤによるスパッタ低減効果(アーク溶接法(I))
- テーラードブランク製造における高強度薄鋼板のレーザ溶接性
- テーラードブランク製造における高強度薄鋼板のレーザ溶接性
- 低炭素鋼大入熱エレクトロスラグ溶接金属の高靭性化
- 低炭素鋼レーザ溶接金属の組織微細化による高靭性化
- 高張力薄鋼板の摩擦攪拌接合(FSW)技術の開発
- 炭酸ガスアーク現象に及ぼすワイヤへのREM添加の影響