溶極式ウォータジェット水中切断について(第 1 報) : 切断現象
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The authors are developing a consumable electrode water jet technique as an underwater cutting method, which has such characteristics as low cost, high working efficiency, possibility of cutting various metal and high degree of safety. With this cutting technique, it was also found out interesting facts that cutting for thick plate could be done at arc voltage of 40V, and change of cutting current depended on the cutting speed and had little to do with the wire feeding rate. Therefore as the result of observing arc phenomena whilst cutting proceed using high speed motion camera and oscillograph, the following conclusion was introduced. An arc is struck between an electrode and the work, a jetting water is directed at the cut portion to blow away the molton metal, and the arc is therefore moved from anupper side to a bottom side, where the arc is extenguished, but the arc re-ignited by the contacting of the wire and the work. By repeating this phenomena, arc cutting proceed smoothly.
- 社団法人溶接学会の論文
- 1977-05-05
著者
-
小川 洋司
産業技術総合研究所
-
浜崎 正信
通産省工技院四国工業技術試験所
-
立岩 文数
通産省工技院四国工業技術試験所
-
勝村 宗英
通産省工技院四国工業技術試験所
-
小川 洋司
通産省工技院四国工業技術試験所
関連論文
- 411 A-TIG溶接における表面湯流れの解析(アーク現象(I),平成20年度秋季全国大会)
- 408 タングステン電極温度の計測(アーク物理,平成20年度春季全国大会)
- 222 難燃性マグネシウム合金のTIG溶接(溶接冶金(V),平成20年度春季全国大会)
- 121 亜鉛系めっき鋼板用ステンレスフラックス入りワイヤの溶接作業性(アーク溶接(II),平成20年度春季全国大会)
- 溶接への可視化適用の現状
- 410 TIGアーク溶接の溶融池温度と表面での酸化反応について(アーク現象(III),平成19年度秋季全国大会)
- TIGアーク溶接部の可視化(溶接冶金現象のその場観察の現状と課題)
- OKINAWA型・実践的高度溶接技術者育成事業の概要
- TIG溶接開始時のアーク挙動
- 2005A-OS1-2 手作業のできる自律型水中ロボット(AUV)技術(オーガナイズドセッション(OS1):新しい展開をみせる水中ロボット技術)
- 207 放電開始時のアーク電流分布の解析(アーク現象)
- 206 放電開始時の電極表面反応の観察(アーク現象)
- 430 アーク溶接中の欠陥認識技術(OS 溶接・接合(1))
- 111 水中切断技術に関する知識のデジタル化(各種特性・用途(1))
- 217 タングステン電極消耗機構の考察(アーク現象(I))
- 溶接現象の解析・監視
- 529 水中加工技術情報データベースの構築
- 527 自動水中溶接の知能化に向けた検討
- アーク溶接現象の観察(溶接技術の高度化による高効率・高信頼性溶接技術の開発)
- 溶接現象の観察(溶接技術の高度化による高効率・高信頼性溶接技術の開発)
- 216 電極表面温度分布の計測(アーク現象(I))
- 215 TIG 溶接時に SUS304 に形成されるアノード領域について
- 214 タングステン陰極放電機構の考察
- 331 溶接技術情報データベース構築を目的とした画像処理技術の開発(OS 加工・検査のロボット化・知能化)
- 330 GTA溶接の放電機構に関する基礎的検討(OS 加工・検査のロボット化・知能化)
- 水中コンクリート構造体への超音波診断法適用化の試み
- 325 アーク発生直後の過涯現象の観察
- 324 GTA溶接現象の観察手法
- 放射波長特性を利用したアーク溶接現象の理解
- 水中自動溶接のための超音波による溶接部形状検出
- 305 溶接状況の診断技術の開発(OS 加工・検査のロボット化・知能化)
- 443 溶接中の溶融金属の挙動計測
- 438 溶接条件が溶接音に与える影響の研究
- 2P1-20-023 アーク溶接中の音響情報を用いた溶接条件の評価
- 水中熱加工技術の高度化・自動化に関する調査研究
- Analysis of Acoustic Signals on Welding and Cutting
- 401 湿式水中溶接部の形状測定
- 107 プラズマ熱源による溶線式溶射法の研究
- 水中及び大気中における酸素噴流の流速測定 : 水中ガス切断の基礎的研究(第3報)
- 438 パソコンによるガス切断現象の観察
- Development of Deep Water Mooring Line for OTEC System
- アーク溶接現象の観察と解析
- 鋼管の水中全周溶接 : 垂直鋼管の横向き姿勢による全周溶接
- アーク溶接現象の画像計測
- 溶極式ウォ-タジェット法による薄肉大径ステンレス鋼管の水中切断
- 337 薄肉ステンレス鋼の水中切断
- Underwater Cutting Using an AC Constant Voltage Welder
- 129 高速カメラによる溶極式ウォータジェット切断現象の觀察 : 多重板の切断
- 128 高速カメラによる溶極式ウォータジェット切断現象の觀察 : 厚板の切断
- 130 横向き水中ガウジング法のガウジング効率
- 129 マイコンによる横向き水中ガウジング法の基礎的特性の測定
- 348 ガウジングとガス切断の一体化トーチによる原子炉圧力容器の水中切断(II) : 鋼管内面よりの円周切断について
- 347 ガウジングとガス切断の一体化トーチによる原子炉圧力容器の水中切断(I) : 水中自動切断について
- 軟鋼ワイヤによるステンレスクラッド鋼の水中ガウジングについて
- 202 バッテリ電源によるスタッド溶接(第2報) : 通電エネルギ一定タイマについて
- 202 MIG・レーザ併用水平すみ肉溶接について
- 水カーテン式水中炭酸ガスアーク溶接法の研究 : 軟鋼のすみ肉溶接
- 横置式水中溶接について(第 3 報) : 溶接結果におよぼす水圧の影響
- 335 横置溶接による水中溶接について : 溶接結果におよぼす水圧の影響
- 228 レーザによるモルタルの切断
- 323 バッテリ電源によるスタッド溶接について
- 306 原子炉用圧力容器の水中ガス切断の基礎的研究(3)
- 339 厚板のTIG併用によるCO_2レーザ溶接
- 127 高圧下のMIG溶接におけるヒュームについて
- 143 ワイヤブラシノズルによる耐風溶接の研究(第2報) : 風速10m/s 下におけるCO_2 アーク溶接
- 高張力鋼の水中溶接
- ステンレス鋼のウエルドデケイの評価方法についての提案(材料加工における溶接の合理的活用)
- 重力式酸素アーク切断法による軟鋼の水中切断について (1)
- 337 軟鋼の重力式水中切断について
- 311 鋼材の光学成分が電子ビーム溶接部の欠陥に及ぼす影響
- 高水深 150m における厚肉鋼管の自動水中酸素アーク切断について
- 328 酸素噴流の流速と限界切断板厚との関連性 : 水中ガス切断の基礎的研究(第5報)
- 327 水中及び大気中における酸素噴流の観察 : 水中ガス切断の基礎的研究(第4報)
- 417 厚肉鋼板の水中アークピアシング
- 427 酸素アークによる鋳物の切断
- タングステン電極角度とプラズマ形状
- タングステン電極温度と電子放出能
- 溶接現象の可視化技術
- 304 造船用鋼板の電子ビーム溶接(第1報)
- 高水深中における溶極ウオータジエット水中切断
- 102 水カーテン式水中MIG溶接における水素量とブローホールについて
- 水カーテン式水中 MIG アーク溶接(第 2 報) : 溶接金属の性質および強さに与える水圧の影響
- 水カーテン式水中 MIG アーク溶接(第 1 報) : アーク現象およびビード形状に与える水圧の影響
- Automatic Underwater Oxy-Arc Cutting of Tubes
- 104 水深150mまでの厚肉鋼管の水中自動酸素アーク切断
- 溶極式ウォータジェット水中切断法について(第 2 報) : 交流定電圧電源による切断
- 溶極式ウォータジェット水中切断について(第 1 報) : 切断現象
- 138 ステンレス鋼のウェルドディケイ部の評価方法について
- 423 高張力鋼の水中溶接
- 420 水カーテン式炭酸ガスアーク溶接について : 溶接結果に及ぼす水圧の影響
- 331 ソリッドワイヤによるステンレス鋼の水中アーク溶接