234 全身照射用移動寝台システムの改良について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 2000-08-31
著者
-
中川 恵一
東京大学放射線科
-
中川 恵一
東大病院
-
中川 恵一
東京大学医学部附属病院 放射線科
-
佐々木 克剛
放射線部
-
折舘 隆
放射線部
-
平井 勝彦
放射線部
-
白木 尚
放射線部
-
三枝 茂輝
放射線部
-
美馬 和男
放射線部
-
中川 恵一
放射線科
-
白木 尚
東京大学医学部附属病院放射線部
-
折舘 隆
東京大学医学部附属病院放射線部
-
平井 勝彦
東京大学医学部附属病院放射線部
-
三枝 茂輝
東京大学医学部附属病院放射線部
-
佐々木 克剛
東京大学医学部附属病院放射線部
-
美馬 和男
東京大学医学部附属病院放射線部
-
中川 恵一
東京大学医学部附属病院放射線部・科
関連論文
- FPDによる放射線治療の高精度化
- 塩化ストロンチウム-89を用いた有痛性骨転移の疼痛治療に係る医療実態調査報告書
- T1-2声門癌に対する根治的放射線治療
- 21世紀の緩和医療
- Nursing Lecture(5)定位放射線照射--ライナック,ガンマナイフなどの最新治療法
- 頭頸部放射線治療における線量分布の改善
- 医療機器の進歩 高精度放射線治療の最先端 (12月第5土曜特集 21世紀に期待される医学・医療) -- (第5章 医用工学)
- 照射計画の変遷と21世紀への展望
- がん告知時に始まる緩和医療 (特集 最善の緩和医療をめざして)
- がん治療Up to Date (今いちばん新しい がん治療・ケア 実践ガイド(part 1)) -- (ナースのためのがん医療最前線)
- 高精度放射線治療
- 講演記録 命と向き合う日本人とがんと緩和ケア
- 体幹部照射認可でCyber-Knife2が与える放射線治療への影響 (総特集 最新の放射線治療の実力を知る)
- 定位放射線治療--最新動向(16)体幹部疾患に対する定位放射線治療
- グラフ 前立腺癌の放射線治療--多様な選択肢の中で(3・完)前立腺癌の小線源治療
- グラフ 前立腺癌の放射線治療--多様な選択肢の中で(2)前立腺癌の強度変調放射線治療
- グラフ 前立腺癌の放射線治療--多様な選択肢の中で(1)前立腺癌の基礎知識
- 国民ががんを知れば、放射線治療は普及する (総特集 今、放射線診療が抱える課題と展望)
- がん医療を取り巻く環境と放射線治療のあり方 (総特集 放射線治療を経営的な視点から見る)
- がん対策基本法と緩和ケア (特集 緩和医療--在宅ケアと地域連携,がん対策基本法の施行を見据えて)
- 緩和ケアの離陸に向けて (特集 緩和医療--在宅ケアと地域連携,がん対策基本法の施行を見据えて)
- 強度放射線治療(IMRT)の現状と課題 (特集2 放射線治療)
- 癌治療における放射線治療の位置付け--「切らずに治す」から「緩和ケア」まで (特集2 放射線治療)
- 放射線治療は脳転移にどのように役立つか (特集 もっと知りたい症状緩和と放射線治療)
- 告知をめぐる諸問題 (特集 高齢者の癌をどうするか(1))
- 日本における放射線治療と国際比較
- 東海村臨界事故における全身放射線被爆とその臨床
- C-MOS型リアルタイムデジタルX線画像検出装置の開発
- Webブラウザを用いた線量分布画像の観察と管理
- 神経膠芽腫の高線量原体照射による治療成績とその解析
- 転移性脳腫瘍に対するガンマナイフ治療 -2剖検例における病理組織学的検討および文献的考察-
- 東京大学医学部附属病院総合腫瘍病棟のめざす医療
- ガンマナイフ (特集 放射線治療)
- 放射線治療における胎児被曝とその影響 (特集 周産期と悪性腫瘍)
- 超高圧X線CTスキャンにおける画質向上に関する研究 : 第一報 : 第二世代スキャンによる実験的検討
- 超高圧X線CT装置を利用した原体照射の照合法の開発
- 5. 医学利用 5. 2 診断への応用
- 電子カルテの開発
- リアルタイムビーム照合装置を用いたセットアップ精度の検討
- 進行期癌患者に対するディケアの有用性
- ラット放射線肺障害モデルにおけるアルガトロバンの病理学的有効性
- 相関法を用いた治療患者設定のための画像マッチング
- 脳幹部への転移性腫瘍に対するガンマナイフ治療 : 2剖検例での検討
- PD-8 消化器癌緩和療法の現状と展望(パネルディスカッション8 消化器癌緩和療法の現状と展望,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 放射線療法と合併症対策 (特集 腫瘍内科診療データファイル) -- (化学療法・放射線療法)
- 放射線のはたらきQ&A-2-治療編 (焦点 放射線にみる新しい医療 看護の役割と放射線防護)
- Central neurocytomaの放射線治療
- ERGO++による強度変調アーク照射に関する研究
- 放射線療法 進行前立腺癌に対する外照射 (前立腺癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (臨床研究 治療)
- MP-452 前立腺がんに対するヨード125を用いた密封小線源永久刺入治療の経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 当院における前立腺がん密封小線源永久刺入治療の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 234 全身照射用移動寝台システムの改良について
- 11 Cアームライナックによる歳差集光原体照射法の線量分布特性
- 201 寝台移動における全身照射の実際 : 患者アンケート調査結果
- 199 寝台移動における全身照射の研究 : 基礎面から臨床まで
- 5.コメンテイター : 医師側から
- 医学物理士の国家資格制度創設を (特集 医学物理士の養成--放射線がん治療高度化で急務に)
- 高精度放射線治療装置の導入がもたらす経営効果を考える (総特集 最新放射線治療装置に込めた病院戦略)
- 全脊柱撮影法におけるプロテクタの開発 : 基礎的検討(第63回総会学術大会放射線防護・管理関連後抄録)
- 24. ダイナミック照射および不整形照射における諸問題の比較検討 (その 1)(放射線治療 (1), 関東・東京部会)
- 37.in vivo検査用薬剤^Tc標識化合物作成全自動化の試み 第一報 : 関東・東京部会 : 核(混合)
- 28.GE社製・ディジタルカメラStarcam500A/Tの使用経験 : 関東・東京部会 : 核ECT
- 3.MRI・両側膝関節用L型コイルの試作 : 関東・東京部会 : MRI
- イットリウム-90標識抗CD20抗体を用いたB細胞性非ホジキンリンパ腫患者の放射免疫療法に係る医療実態調査報告書
- 158 OPEN型MRIによるIVRの基礎的検討
- 56 電子線外照射におけるボーラス材の検討(第2報)
- 56 電子線外照射におけるボーラス材の検討-第2報-(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 179. 電子線外照射における新しいボーラス材の検討
- 179.電子線外照射における新しいボーラス材の検討(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 2.核医学装置の貢献と期待(心疾患における核医学技術の貢献と問題点)
- 乳がん患者の更年期症状とQOLの関係について
- 85 感材システムによる被曝線量低減の検討 : 第2報 骨盤部撮影
- 84 感材システムによる被曝線量低減の検討 : 第1報 胸部撮影
- 159. 新しいマンモフィルムにおける現像温度依存性の検討(第2報)
- 158. 新しいマンモフィルムにおける現像温度依存性の検討(第1報)
- 159.新しいマンモフィルムにおける現像温度依存性の検討(第二報)(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 158.新しいマンモフィルムにおける現像温度依存性の検討(第一報)(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 134.上部消化管撮影における新オルソシステムの比較検討
- 60.デュープフィルムの比較検討 : 第1報:露光不足のフィルムの補償に関して
- 134.上部消化管撮影における新オルソシステムの比較検討(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 60.デュープフィルムの比較検討 : 第1報:露光不足のフィルムの補償に関して(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 14. Open型MRIによる上肢MR-Angioの有用性
- 14.Open型MRIによる上肢MR-Angioの有用性(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 307. Presaturation Pulseを利用したMTS効果
- 225 マイクロセレクトロンHDRトロッカーニードルを利用した組織内放射線と温熱療法併用の可能性について
- 472 電子線外照射におけるボーラス材の検討(第3報)
- 272 女性胸部写真における感材システムの基礎的検討(第1報)
- 0417 高精度放射線治療のための粒子法を用いた肺の生体力学シミュレーション(OS3-1:肺・気道のバイオエンジニアリング1)
- 320列CT装置を用いた肺定位放射線治療における標的の軌跡解析
- 電子的照合画像を利用した患者セットアップ精度の解析
- 非小細胞肺癌の術後照射開始時期の予後に及ぼす影響に関して
- 上咽頭癌の頸部郭清術後に放射線治療を施行し, 舌下神経麻痺が発生した一例
- 長骨転移病巣への放射線治療後に骨再生が見られた1例
- 放射線治療計画
- 320列CT装置を用いた肺定位放射線治療における標的の軌跡解析
- Portal imagingを用いた強度変調放射線治療中の呼吸位相取得方法の開発(テーマセッション,撮像技術の与える後処理へのインパクト,医用画像一般)
- 回転型強度変調法を用いた肺定位放射線治療中における標的の軌跡解析
- 放射線治療におけるCone-beam CTの画質改善(イメージング,統計モデルとその応用,医用画像一般)
- Motion Analysis of Target during Stereotactic Radiotherapy of Lung Tumors
- 繰り返し再構成方法によるCone beam CTの画質改善と被ばく低減の試み(医用画像一般,及び治療支援/治療中のイメージング)