INを用いた多者通話接続の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-09-07
著者
-
大槻 英樹
独立行政法人情報通信研究機構
-
村河 亮利
広島県立西部工業技術センター
-
大槻 英樹
通信総合研究所
-
大槻 英樹
郵政省通信総合研究所
-
吉村 一成
ソフトウエア興業株式会社
-
吉村 一成
ソフトウェア興業株式会社
関連論文
- Dynamic Circuit Networkを使ったIONサービス概要とJGN2Plusでのサービス展開(フォトニックネットワークシステム・デバイス・ブロードバンドアプリケーション・一般)
- 情報通信の最新トピックス(1)たくましく自己修復していくネットワーク--強健かつ柔軟なネットワークをめざして
- JGN2plusにおけるコネクション型サービス(DCN)の実装に向けて(JGN2plusテストベッド,研究開発テストベッド構築・利用,一般)
- JGN2plusにおける広域計測技術(JGN2plusテストベッド,研究開発テストベッド構築・利用,一般)
- レイヤの異なる複数ドメインを跨いだ動的ネットワークパス構築技術の実証実験(ネットワーク管理/制御/設計)
- D-4-7 インターネット情報収集システムの開発(D-4. データ工学)
- BS-10-2 SC08におけるDynamic Circuit Network接続実験(BS-10.JGN2plusとインターネットテストベット研究,シンポジウムセッション)
- BS-10-3 SC08におけるperfSONARの実運用実験(BS-10.JGN2plusとインターネットテストベット研究,シンポジウムセッション)
- 10.研究開発用テストベッドネットワークJGN2plusの現状(オープンリサーチ型次世代ネットワーク技術への挑戦-National Project JGN2 4年間のFact Sheets-)
- リアルタイムメディアプロトコル中継伝送方式の実装とパス設計法
- リアルタイムメディアプロトコル中継伝送方式の実装とパス設計法
- リアルタイムメディアプロトコル中継伝送方式の実装とパス設計法
- CSCWにおける音声伝送系の検討 : 多地点接続における伝送特性の評価
- DAVIC仕様HDTV-VoDシステムの開発
- マルチポイントCSCWにおける音声伝送系の検討 : TCP/IPリング接続
- DAVIC仕様HD-VoDシステムの開発
- B-ISDN対応のIN回線モデルCSMの提案
- B-ISDN INサービスシミュレータの開発
- INサービスシミュレータの開発
- B-ISDNのためのINコールモデルの検討
- 適応型プロトコル中継によるブロックデータ転送効率の向上
- リアルタイムメディア伝送のための適応プロトコル中継方式の提案
- メディア伝送における許容遅延を考慮した適応プロトコル中継方式に関する検討
- メディア伝送における許容遅延を考慮した適応プロトコル中継方式に関する検討
- メディア伝送における許容遅延を考慮した適応プロトコル中継方式に関する検討
- INを用いた多者通話接続の検討
- ATMネットワークにおけるインターオペラビリティの課題
- INによる分配型サービス実現のための一考察
- B-11-3 大規模多地点遠隔カンファレンスの品質評価
- マルチメディア会議サービスへのINアーキテクチャ適用検討
- 4K&2K非圧縮ストリーミング映像の多波長光パケットスイッチングフィールド実験