津軽海峡を通過する流量の季節・経年変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
潮流成分(日周潮・半日周潮流)が除去された津軽暖流の流量を求めるため, 津軽海峡西口において, ADCP(Acoustic Doppler Current Profiler)を用いた4往復観測を1993年11月から季節毎に22回行った。調査より得られた津軽暖流の平均流量は約1.5Sv(1Sv=10^6m^3s<-1>)であった。津軽暖流の日平均流量(Q:Sv)と深浦と函館の水位差(Δη:cm)との相関関係から,以下に示す回帰式が得られた。Q=0.0271Δη+0.933上記の回帰式と深浦と函館の水位差を用いて1959年以降の津軽暖流流量を推定した。流量は10年規模の長周期で変動する傾向にあった。また,流量の季節変動幅が約0.3Sv,経年変動幅が約0.3Svと両者はほぼ同じであった。
- 日本海洋学会の論文
- 2003-07-05
著者
-
田中 伊織
北海道立中央水産実験場
-
高橋 進吾
青森県農林水産部
-
西田 芳則
北海道立稚内水産試験場
-
佐藤 晋一
青森県水産総合研究センター
-
松原 久
青森県ふるさと食品研究センター
-
佐藤 晋一
青森県水産総合研究セ
-
鹿又 一良
北海道立函館水産試験場
-
松原 久
青森県ふるさと食品研究セ
関連論文
- 道東沿岸流の水塊の季節変化
- 道東沿岸流(沿岸親潮・道東暖流)の季節変化
- 北海道西岸における深海係留結果
- 津軽海峡を通過する流量の季節・経年変化
- 冬季の噴火湾における季節風による湾内の循環について
- 通電加熱前処理によるサケ塩干品の品質改良
- 北海道における海洋環境モニタリングの現状・成果と今後の取り組み
- 北海道西岸における対馬暖流傾圧流量の季節および経年変化
- 宗谷海峡東部の流れについて(北太平洋北西部とその縁辺海の水塊変動と循環)(平成12年度共同利用研究集会講演要旨)
- 宗谷暖流の流量について(北太平洋亜寒帯域およびその周辺海域の循環と水塊過程)(平成11年度共同利用研究集会講演要旨)
- 北海道西岸における深海係留結果(北太平洋亜寒帯域およびその周辺海域の循環と水塊過程)(平成11年度共同利用研究集会講演要旨)
- 近年, 急激に増加した日本海ニシン資源と環境変動
- 八戸港に水揚げされるマサバ(Scomber japonicus)の粗脂肪量
- 北海道日本海のスケトウダラ資源の変動 (総特集 温暖化傾向下の東北・北海道の海と漁業)
- 石狩湾系ニシンの仔稚魚期における成長・生残過程と沿岸水温
- 北方沖合海域における水質予測モデル構築のための生物パラメータ取得の一実験
- ヒラメ(Paralichthys olivaceu)の取り扱いと鮮度変化との関係
- 北海道西岸における20世紀の沿岸水温およびニシン漁獲量の変遷
- 北海道西岸における20世紀の沿岸水温およびニシン漁獲量の変遷
- 津軽暖流の流量変動
- 北海道日本海沿岸海洋環境の変遷から見たニシンの漁獲量変動
- 北海道忍路湾における春季ブルーム期のネット植物プランクトン群集の経年変化
- 北海道周辺海域の海洋環境とニシン資源の動向
- 春季における津軽海峡を挟んだ水塊構造の変質