バイBabylonia japonica REEVEの炭水化物分解酵素およびタンパク質分解酵素の性状II
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The nature of α-amylase of the mid-gut gland was further studied. The activity of cellulase and α-glucosidase was found and of saccharase could not be demonstrated in the mid-gut gland. Two proteinases were detected both in salivary gland and mid-gut gland. (1) The reaction of α-amylase in the mid-gut gland was accelerated by the addition of sodium chloride, while retarded by copper sulfate. The ions of Fe^<++>, Co^<++>, and Zn^<++> enhanced the activity of α-amylase in concentration of 10^<-3> M. (2) The optimum pH of the cellulase in the mid-gut gland was about 5.5. (3) The activity of α-glucosidase of the mid-gut gland was active at pH between 4 and 6 and catalysed the tranfer reaction of glucose residue, as evidenced by the papar chromatographic study. (4) Two proteinases contained in salivary and mid-gut gland showed the ability to split off the lower peptides from the denatured haemoglobin substrate, one of which was active at pH 3.0 and the other at neutral pH between 6.5 and 7.5. The former proteinase of the mid-gut gland was inhibited by monoiodoacetic acid, while the latter was not.
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1961-04-15
著者
-
矢後 長純
東京教育大学理学部動物学教室
-
山口 正弘
東京教育大学理学部動物学教室
-
塚本 雅子
東京教育大学理学部動物学教室
-
押尾 幸雄
東京教育大学理学部動物学教室
-
高槻 俊一
東京教育大学理学部動物学教室
-
高槻 俊一
神奈川県葉山
-
山口 正弘
順天堂大・生化
-
塚本 雅子
都立大・理・生:京大・理・動
関連論文
- 昆虫胸筋の弛緩因子(生理・生化学)
- 綜合討論(生態学・生理学)
- バイBabylonia japonica REEVEの炭水化物分解酵素およびタンパク質分解酵素の性状II
- バイBabylonia japonica REEVEの炭水化物分解酵素およびタンパク質分解酵素の性状I
- バイ(Babylonia japonica)の中腸腺に存在する炭水化物分解酵素及び蛋白質分解酵素の性状(発生・生理化学)
- カキの体液の化学成分に関する研究 : II. マガキ(Gryphea gigas)の血液に含まれる糖類
- カキの体液の化学成分に関する研究 : I. マガキ(Gryphea gigas)の血液及び囲心腔液に含まれる蛋白質
- 綜合討論(生化学・生理)
- アメリカザリガニの中腸腺に含有せられる蛋白質分解酵素に関する研究 II. : その酵素の安定性と温度の関係並びに活性化エネルギー(生化学・生理)
- 歪形ウニ類の緑色色素について(生理)
- アサリの杆晶体に含まれる脂肪分解酵素(生化学・生理)
- ザリガニ(Procambarus Clarkii)の消化液における胆汁酸の存否について(生理・生化学)
- アメリカザリガニのミオシンの性質について(生化学)
- 綜合討論(生化学・生理)
- イワガキ(Ostrea circumpicta)の生体内におけるウリカーゼの分布(生化学・生理)
- 「カキ」の心電図に就て(予報)(生態学・生理学)
- 昆虫の条件反射偏(生理・生化学)
- カキの心臟の自動性について(生理・生化学)
- 甲殻類眼柄ホルモンの一作用について(生理・生化学)
- ヨツアナカシパンの緑色色素(生理・生化学)
- 眞珠形成機構に関する研究(第二報) : 養殖眞珠の正常及び異状部蛋白の比較について(生理)
- 二枚貝の消化生理(豫報)(生理)
- メダカ卵の付活過程に對する脂肪酸の刺戟及び抑制作用(生理)
- カキの心臟に及ぼす諸種藥品の影響について特にNicotinの作用について(生理)
- 腎細胞の初期単層培養における蛋白量, 核酸量の変動(発生)
- バイBabylonia japonica R.の炭水化物分解酵素およびタンパク質分解酵素の性状-1・2-
- 魚類の血糖量について(第一報)(生理)
- 昆虫卵に見られるアセチルコリン樣物質の消長について(豫報)(生理)
- カキの心臟の被刺戟性
- タツナミガイの心臟に分布する神経の作用
- 牡蠣の心臟の不應期(Refractory period), 眼外收縮(Extrasystole)及び補償性休止(Compensatory pause)に就て
- Dolabellaの唾液
- Carl SCHLIEPER, Praktikum der Zoophysiologie., 1940., Gustav Fischer., 208頁, 13.30圓, 丸善
- 「カキ」の心臟鼓動に就て