ウシガエルの変態期及び成体に於ける真皮の組織学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Corium of Rana catesbiana transforms considerably in the course of the metamorphosis. Stratum spongiosum grows thinner and Stratum compactum comes closer to the epidermis. The latticed fibers of the lower layer of Stratum compactum make remarkable curves at vertical direction and less remarkable at horizontal direction. The lower layer of Stratum compactum in adults is thicker than that of tadpoles. On the upper border of adult's Stratum compactum, granules-stained blue with hematoxylin-are seen. Through the lower layer of Stratum compactum in adults the fine fibers pass vertically, though they are less than in tadpoles.
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1959-08-15
著者
関連論文
- プラナリアDugesia japonicaにおける体長差および飢餓の再生に及ぼす影響(形態学)
- 日光国立公園内の湧水流における淡水産プラナリア3種の生態調査報告II(形態学)
- 日光国立公園内の湧水流におけるプラナリア3種の生態の季節的変化I(生態学・行動学)
- 軟体動物ナメクジの血液細胞について(細胞学)
- 有肺類の培養細胞中にみられたmacrophage-like cellについて(細胞学)
- 陸生軟体動物ナメクジの初代培養(組胞学・遺伝学)
- 軟体動物ナメクジの初代組織培養III(発生学)
- 野外人工池から採集したナミウズムシの眼の異常の種類, 出現頻度および体長との関係(形態学)
- 実験室内飼育ナミウズムシDugesia japonica japonicaの産卵と孵化(形態学)
- ウシガエル幼生の真皮の発生学的研究
- ウシガエル蝌蚪の真皮の組織学的研究II
- ウシガエルの変態期及び成体に於ける真皮の組織学的研究
- ウシガエル蝌蚪の真皮の組織学的研究
- 5. 原腸腔の胞胚腔との交通について : ニホンアカカエル(第339回千葉医学会例会演説要旨(解剖学関係))