漢字の異形字表記に対応した検索システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Japanese character set consists of Hiragana, Katakana, and Kanji. Some Kanji characters have the variants that have the same meaning and pronunciations. The users of full-text retrieval systems sometimes confuse some Kanji characters with the variants and get insufficient result for their needs. The authors considered that a function that unifies Kanji variants is need for full-text retrieval systems. This paper describes a full-text retrieval system that has functions of unifying Kanji variants. The system has a thesaurus of Japanese Kanji variants and uses it for indexing and unifying Kanji characters. The authors built two example retrieval systems based on the system. They have the database of ULIS-DL (http : //lib.ulis.ac.jp/) metadata and Japan-MARC.
- 情報知識学会の論文
- 2001-05-19
著者
関連論文
- キリルモンゴル語Webページの縦書きモンゴル語への自動変換システムの開発(一般発表)
- 専門課程公共職業訓練生の職業と学習に関する意識調査とその分析 (e-Learningの実践と学習支援システム/一般)
- 世界のWebアーカイブ-IIPC (International Internet Preservation Consortium)を中心にして(Webアーカイビングの現状と課題)
- 組織内Webアーカイブシステムにおけるアーカイブデータの整合性について
- 分割・統合可能な組織内Webアーカイブシステムの構成方法
- 〈発表論文〉 情報発信組織主導のWebアーカイブシステム (「ディジタル図書館」ワークショップ 第24回)
- 情報発信組織主導のWebアーカイブシステム
- 多様な利用者環境で多言語文書表示を可能にするXMLブラウザ
- RDF Schemaに基づくメタデータレジストリ
- RDF Schema に基づくメタデータレジストリ
- メタデータのブラウジングシステムの構築
- 日本語漢字の異形字シソーラス
- Dublin Core Metadata Element Setにおける多言語への対応
- 図書館情報大学におけるディジタル図書館システム
- タグ付き文書を対象とした多言語全文検索システム
- 「係り受け句」による検索語の展開とそれに基づく文献選択
- WWWブラウザからアクセス可能な多言語全文データベース構築システム
- 〈発表論文〉キリルモンゴル語Webページの縦書きモンゴル語への自動変換システムの開発 (「ディジタル図書館」ワークショップ 第35回)
- インターネットの多様な利用者環境における多言語文書の閲覧機能について
- 言語に依存しない迷惑メール選別手法(第13回(2005年度)研究報告会講演論文集)
- D-047 閲覧履歴を用いた個人用Webアーカイブシステム(D.データベース)
- メタデータブラウザの多言語対応に向けた課題への取り組み
- LM-5 WWWページ検索結果の選択における利用者支援(M. ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- Internet Public Library Asiaの構築 : 公共図書館サービスの視点に基づく日・中・韓3ヵ国語によるサブジェクトゲートウェイ
- 漢字の異形字表記に対応した検索システム
- Internet Public Libraryへの取り組み
- XMLと図書館目録 (特集 書誌情報)
- メールサーバにおける多様な迷惑メール対策の統合管理手法
- 図書館情報大学ディジタル図書館システム
- メールサーバにおける多様な迷惑メール対策の統合管理手法 (インターネットアーキテクチャ)
- メールサーバにおける多様な迷惑メール対策の統合管理手法 (技術と社会・倫理)
- クライアントにフォントを必要としない多言語HTML文書ブラウジングシステム
- ブラウザ側にフォントを必要としない多言語HTML文書の提供システム
- インターネット上での児童図書選択支援システム
- WWW文書のための多言語ブラウザとそのゲートウェイサービス
- 海外利用者のための日本語OPAC
- 組み込みフォントを必要としないWWWのための多言語ブラウザ
- 分散環境を利用したCD-ROMオンライン目録システム
- 分散環境を利用したCD-ROMオンラインカタログシステム
- エキスパートシステムの諸事例-III : マルチメディア知識ベースシステムとその児童向き読書相談システムへの適用
- CommonLISP仕様に基づくConcurrentLISP処理系の実現
- 電子会議の利用による組織内情報流通の変化
- マルチメディア知識ベースシステム
- 図書館情報大学におけるLANの性能測定
- 〈発表論文〉Dublin Core Metadata Elementにおける多言語への対応(情報処理学会情報学基礎研究会(FI)第56回)
- 児童の発達課題からみた児童図書の選択とその選択システム
- ネットワークを通じたレファレンスサービス
- 個人利用向きHTML文書全文検索システム
- ネットワ-クを通じたレファレンスサ-ビス
- 機能デザインとビジュアルデザインを分離したGUI開発ツール
- LAN環境における協調作業支援システムとその図書館サービスへの適用
- LAN環境における協調作業支援システムとその図書館サービスへの適用
- LAN上に分散配置する学術論文全文データベースシステム
- Intenetにおける情報資源の利用と提供の実際
- アプリケーションセマンティクスに基づくGUIのカスタマイズ
- Distributed Concurrent LISP
- 利用環境に応じた対話モードを持つオブジェクト
- 分散型の学術論文全文データベース
- 開放性を持つ複言語の構成手法
- Concurrent LISPにおけるプログラミング環境
- 階層的定義に基づく多様パラダイム指向型プログラミシグ言語
- オブジェクトベース述語論理
- ConcurrentCommon LISP
- Extension of MHTML to Text Input and Text Search Functions in Multiple Languages on Off-the-shelf Browsers
- 情報の電子化技術−入門から応用まで : マルチメディアコンテンツ活用事例−講演録を例として−
- A Multilingual Full-text Retrieval System for Tagged Documents
- 情報の電子化技術−入門から応用まで : マルチメディアコンテンツ作成技法
- インターネット活用法 : 情報機関からのインターネットへの情報発信
- マルチメディアが社会を変える [第11回] : マルチメディアを支えるネットワーク
- オンライン目録検索システム構築演習の4年間とこれから
- Web API利用のためのプログラムライブラリ自動生成
- Web API利用のためのプログラムライブラリ自動生成 (「ディジタル図書館」ワークショップ第43回 発表論文)
- A Full-text Retrieval System with a Function of Unifying Kanji Variants
- XMLと図書館目録 (特集 書誌情報)