3タップMLSE型適応等化器LSIの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-09-07
著者
-
田野 哲
ATR環境適応通信研究所
-
小林 聖
NTTワイヤレスシステム研究所
-
白戸 裕史
NTTワイヤレスシステム研究所
-
田野 哲
NTTグループ企業本部
-
小林 聖
Nttアドバンステクノロジ
-
白戸 裕史
Ntt未来ねっと研究所 ワイヤレスシステムイノベーション研究部
関連論文
- ワイヤレスアドホックコミュニティネットワーク
- SB-1-6 マイクロ波信号処理とデジタル信号処理を融合したアダプティブアンテナ
- マイクロ波信号処理によるアダプティブビーム形成と電子制御導波器(ESPAR)アンテナの提案
- 誤差検出シンボル切替型デュアルループAFCの一検討
- スカラー位相信号による4ブランチ最大比合成ダイバーシチ受信回路
- 重畳伝送を行う衛星通信用干渉除去装置とバーストモード周波数拡散復調装置の特性評価
- ユーザレート512kbit/sを実現する移動通信用ダイバーシチ合成形DFEの構成と特性
- モード切り替えによる合成形ダイバーシチDFEの特性改善法の検討
- モード切り替えによる合成形ダイバーシチDFE
- 次元拡大を行う高速カルマンアルゴリズムを適用したDFEの構成と特性
- 高速移動通信用適応等化器の信号伝送特性
- 高速移動通信用適応等化器の構成と信号伝送特性
- オーバーサンプリングAGCの特性
- 送信ダイバーシチと前置等化結合伝送方式
- マイクロ波ビーム形成とディジタル時間軸信号処理を融合したアダプティブアレーへのM-CMAの適用
- スペクトル拡散通信システムにおいてビーム形成, 等化及び逆拡散を同時に行うCMAアダプティブアレーの構成
- ポリフェーズフィルタを応用したM-CMAアダプティブアレーの構成と特性
- B-1-81 ソフトウェアアンテナを目指したアルゴリズム切り替え可能なアレー信号処理回路の検証
- サブバンド信号処理に基づくアダプティブアレーアンテナの開発(多次元信号処理とその応用・実現論文小特集)
- 逆拡散を同時に行う新しいCDMA用CMAアダプティブアレーの動作特性
- ソフトウェアアンテナを目指したアルゴリズム切り替え可能なアレー信号処理回路の試作
- 逆拡散を同時に行うCDMA用CMAアダプティブアレー
- サブバンド信号処理に基づくアダプティブアレーアンテナの開発
- マイクロセルラにおける遅延歪み補償技術の効果
- 「PHS」の低消費電力対策 (特集 事例別 「省エネ・低電力」実践テクニック(1))
- 携帯機低消費電力化技術とその効果
- マルチキャリア/マルチレートモデムの構成と特性評価
- 逆拡散を同時に行うCDMA用CMAアダプティブアレー
- サブバンド信号処理に基づくアダプティブアレーアンテナの開発
- 逆拡散を同時に行うCDMA用CMAアダプティブアレー
- サブバンド信号処理に基づくアダプティブアレーアンテナの開発
- 逆拡散を同時に行うCDMA用CMAアダプティブアレー
- サブバンド信号処理に基づくアダプティブアレーアンテナの開発
- 逆拡散を同時に行うCDMA用CMAアダプティブアレー
- サブバンド信号処理に基づくアダプティブアレーアンテナの開発
- アレイアンテナに適用した次元拡大高速カルマンDFE
- バースト重み付け送信周波数ダイバーシチ方式 : フェージング回線における音声品質改善法
- マルチシンボルチャープ変換を用いたグループ復調器 : 移動体衛星通信システムへの適用
- 17.6Mbps全ディジタル化バースト変復調器の特性
- 17.6Mbps全ディジタル化バースト変復調器の構成
- チャネル集成機能を備えたマルチキャリア/マルチレートモデム
- 時分割処理型マルチキャリア/マルチレートモデム
- 時分割処理型マルチキャリア/マルチレートモデム
- B-3-4 マルチキャリア/マルチレートモデムの装置実装
- B-3-3 マルチキャリア/マルチレートモデムの構成法と特性
- 時分割処理型可変伝送速度変復調器による複数異速度キャリアの伝送方法の検討
- B-5-96 ソフトウェア無線基地局・端末局の試作 : (III)プリ/ポストプロセッサ部
- B-3-29 シームレスマルチレートフィルタバンクを用いた可変伝送速度変復調器の一検討
- シームレスマルチレートフィルタバンクの提案 : 帯域可変ディジタル信号分波・合波に適したフィルタバンクの構成方法
- シームレスマルチレートフィルタバンクの提案 : 帯域可変ディジタル信号分波・合波に適したフィルクバンクの構成方法
- B-5-88 シームレスマルチレートフィルタバンクの提案 : チャネル分波に適したフィルタバンク構成方法
- マルチキャリア変調における遅延分散検出方法の一検討
- 位相信号を用いたAFC回路における低C/N時の補償特性改善法
- パーソナル通信用多チャネル・エリア拡大化基地局
- パーソナル通信用多チャネル・エリア拡大化基地局
- 17.6Mbps 全ディジタル化バースト変復調器
- ビット重み付け送信周波数ダイバーシチ方式 : PHSとの互換性を考慮したスロット配置の検討
- PHS制御チャネル用バースト毎AFCの一検討
- ベクトル平均AFCを適用したOLRM復調器の一検討
- 狭帯域化DS-CDMA伝送の一検討
- ライスフェージング回線におけるバーストAGCの効果
- 移動通信用ハイブリッド検波方式の一検討 : 同期検波と遅延検波の融合
- PHS用クロック再生方式(2) : π/4シフトQPSK用クロック位相誤差検出
- PHS用クロック再生方式(1) : DFTを用いたクロック初期位相推定
- B-3-26 重畳伝送を適用するマルチメディア衛星通信用干渉除去法の一検討
- MLSE型適応等化器LSIを用いた100Mbit/s信号伝送特性
- DS-CDMA干渉キャンセラを用いたパケット検出方式の検討
- 3タップMLSE型適応等化器LSIの開発
- DS-CDMAマルチコードパケット伝送に適した干渉キャンセラの構成と特性
- DS-CDMAマルチコードパケット伝送に適した干渉キャンセラの構成と特性
- DS-CDMAマルチコードパケット伝送に適した干渉キャンセラの構成と特性
- PHS用多チャネル・エリア拡大化基地局装置の開発
- DS-CDMAマルチコードパケット伝送における遅延波干渉除去方式
- MLSE型適応等化器LSIの特性 : 多波モデルによる検討
- 高速MLSE型等化器LSI
- 重畳伝送を適用するマルチメディア衛星通信用干渉除去法の検討
- ランダムアクセス衛星通信システムにおけるユニークワード検出確率改善方法の検討
- スペクトル拡散通信システムにおいてビーム形成、等化及び逆拡散を同時に行う完全ブラインド型CMAアダプティブアレーの構成
- スペクトル拡散通信システムにおいてビーム形成、等化及び逆拡散を同時に行う完全ブラインド型CMAアダプティブアレーの構成
- スペクトル拡散通信システムにおいてビーム形成、等化及び逆拡散を同時に行う完全ブラインド型CMAアダプティブアレーの構成
- B-1-91 スペクトル拡散通信システム用全ブラインド処理型CMAアダプティブアレイ
- ソフトウェアアンテナ[II] : 電波環境認識と適応信号処理アルゴリズム
- ソフトウェアアンテナ[II] : 電波環境認識と適応信号処理アルゴリズム
- PSK復調回路における直交性・振幅誤差補償回路
- ワイヤレスアドホックコミュニティネットワーク
- 位相情報を用いる逐次処理型プリアンブルレス復調器AFC及びキャリア再生に関する検討
- 位相情報を用いる逐次処理型プリアンブルレス復調器AFC及びキャリア再生に関する検討
- 位相情報を用いる逐次処理型プリアンブルレス復調器AFC及びキャリア再生に関する検討
- 位相情報を用いる逐次処理型プリアンブルレス復調器AFC及びキャリア再生に関する検討
- 高速MLSE型等化器LSI
- 高速MLSE型等化器LSI
- プリアンブルレス復調器用デュァルループAFC
- PHS/GSMデュアルモード端末の開発
- B-3-29 重畳伝送を行う衛星通信用干渉除去装置と周波数拡散信号復調装置の特性評価
- B-3-26 重畳伝送を行う衛星通信用干渉除去装置の特性評価
- ポリフェーズフィルタを応用したM-CMAアダプティブアレーの構成と特性
- 位相情報を用いる逐次処理型プリアンブルレス復調器 : AFC及びキャリア再生に関する検討
- 復調位相情報を用いた検波後最大比合成ダイバーシチ
- マルチシンボルチャープ変換を用いたグループ復調器の検討 : 移動体衛星通信システムへの適用
- DS-CDMAマルチコード伝送におけるパイロットシンボル伝送法の検討