B-3-4 マルチキャリア/マルチレートモデムの装置実装
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-09-07
著者
-
田邊 和弘
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
小林 聖
NTTアドバンステクノロジ株式会社
-
田邊 和弘
Ntt未来ねっと研究所ワイヤレスシステムイノベーション研究部
-
大幡 浩平
NTT未来ねっと研究所 ワイヤレスシステムイノベーション研究部
-
三ツ橋 直紀
NTTアドバンステクノロジ(株)
-
小林 聖
Nttアドバンステクノロジ
-
大幡 浩平
Ntt未来ねっと研究所
関連論文
- 重畳伝送を行う衛星通信用干渉除去装置とバーストモード周波数拡散復調装置の特性評価
- 「PHS」の低消費電力対策 (特集 事例別 「省エネ・低電力」実践テクニック(1))
- ダイレクトマルチキャスト衛星通信システム用グループ変復調装置の開発
- ダイレクトマルチキャスト衛星通信システム用グループ変復調装置の開発
- マルチビーム衛星通信システム用リソース配分制御方式の基本検討
- マルチビーム衛星通信システム用リソース配分制御方式の基本検討(衛星通信技術及び一般)
- 高精度衛星自動追尾アンテナの構成と制御方法の検討(衛生,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- マルチキャリア/マルチレートモデムの構成と特性評価
- チャネル集成機能を備えたマルチキャリア/マルチレートモデム
- 時分割処理型マルチキャリア/マルチレートモデム
- 時分割処理型マルチキャリア/マルチレートモデム
- 時分割処理型マルチキャリア/マルチレートモデム
- B-3-4 マルチキャリア/マルチレートモデムの装置実装
- B-3-3 マルチキャリア/マルチレートモデムの構成法と特性
- 時分割処理型可変伝送速度変復調器による複数異速度キャリアの伝送方法の検討
- B-5-96 ソフトウェア無線基地局・端末局の試作 : (III)プリ/ポストプロセッサ部
- B-3-29 シームレスマルチレートフィルタバンクを用いた可変伝送速度変復調器の一検討
- シームレスマルチレートフィルタバンクの提案 : 帯域可変ディジタル信号分波・合波に適したフィルタバンクの構成方法
- シームレスマルチレートフィルタバンクの提案 : 帯域可変ディジタル信号分波・合波に適したフィルクバンクの構成方法
- B-5-88 シームレスマルチレートフィルタバンクの提案 : チャネル分波に適したフィルタバンク構成方法
- マルチキャリア変調における遅延分散検出方法の一検討
- 位相信号を用いたAFC回路における低C/N時の補償特性改善法
- B-3-22 追尾アンテナを用いた移動体向けマルチメディア衛星通信システムの構成と特性
- B-3-26 重畳伝送を適用するマルチメディア衛星通信用干渉除去法の一検討
- MLSE型適応等化器LSIを用いた100Mbit/s信号伝送特性
- DS-CDMA干渉キャンセラを用いたパケット検出方式の検討
- 3タップMLSE型適応等化器LSIの開発
- DS-CDMAマルチコードパケット伝送に適した干渉キャンセラの構成と特性
- DS-CDMAマルチコードパケット伝送に適した干渉キャンセラの構成と特性
- DS-CDMAマルチコードパケット伝送に適した干渉キャンセラの構成と特性
- PHS用多チャネル・エリア拡大化基地局装置の開発
- DS-CDMAマルチコードパケット伝送における遅延波干渉除去方式
- MLSE型適応等化器LSIの特性 : 多波モデルによる検討
- 高速MLSE型等化器LSI
- 重畳伝送を適用するマルチメディア衛星通信用干渉除去法の検討
- ランダムアクセス衛星通信システムにおけるユニークワード検出確率改善方法の検討
- 双方向衛星利用マルチメディア通信システム用センタ局回線接続装置構成の検討
- マルチリンクにおけるパケット欠落検出方法の検討
- B-3-33 双方向衛星利用マルチメディア通信システム用基地局構成の検討
- B-3-32 双方向衛星利用マルチメディア通信システム用ユーザ局制御装置の構成
- B-3-29 重畳伝送を行う衛星通信用干渉除去装置と周波数拡散信号復調装置の特性評価
- B-3-26 重畳伝送を行う衛星通信用干渉除去装置の特性評価
- 船舶でのブロードバンド通信を実現する衛星追尾アンテナシステム
- マルチビーム移動体衛星通信システムにおけるリソース割当法(衛星を用いる移動体通信,無線通信一般)
- マルチビーム移動体衛星通信システムにおけるリソース割当法(衛星を用いる移動体通信,無線通信一般)
- マルチビーム移動体衛星通信システムにおけるリソース割当法(衛星を用いる移動体通信,無線通信一般)