インタースペースにおけるグループ会話形成方法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-09-07
著者
-
森内 万知夫
NTTヒューマンインタフェース研究所
-
森内 万知夫
日本電信電話株式会社nttサイバーソリューション研究所
-
小西 孝明
NTTヒューマンインタフェース研究所
-
湯田 佳文
NTTヒューマンインタフェース研究所
-
湯田 佳文
Ntt西日本
-
小長井 俊介
NTTヒューマンインタフェース研究所
-
小長井 俊介
日本電信電話株式会社NTTサイバーソリューション研究所
関連論文
- A-16-31 音像定位を用いたサイバースペース環境の検討
- インタースペース・サイバーソサエティ公開実験
- インタ-スペ-ス公開実験とサ-ビス応用 (特集論文 インタ-スペ-ス構成技術とその応用)
- CyberCampus : ネットワーク上の仮想学園システム
- CyberCampus : ネットワーク上の仮想学園システム
- CyberCampus : ネットワーク上の仮想学園システム
- インタースペースサーバのパフォーマンス向上を目指した分散配置に関する検討
- A-16-10 Eコマースサービスにおける3次元表示技術"PalmPlaza"の評価
- IPネットワーク上のリアルタイム音声ミキシングに対してバッファサイズが与える影響に関する一考察(:知識と情報の共有)
- 1Q-5 仮想オフィスシステムの音声通信に関する検討
- クライアントの性能とサービスの多様性に対応した3次元サイバースペースシステムの機能分散型サーバアーキテクチャの提案 (特集 三次元サイバースペース実現と利用)
- インターネット上のマルチメディア多人数参加環境 : インタースペース
- インタースペースにおけるグループ会話形成方法の検討
- オフィス適用型インタ-スペ-スシステム (特集論文 インタ-スペ-ス構成技術とその応用)
- サイバースペース環境を用いた仮想オフィスシステム
- サイバースぺース環境を用いた仮想オフィスシステムの提案
- サイバースペース環境を用いた仮想オフィスでの協調作業支援システムの検討
- インタースペース公開実験におけるユーザの利用状況の分析
- 3次元仮想空間におけるユーザの会話内容と行動に関する観察と考察
- マイクロ波送信を行うIDタグを用いた物品探索システムの段階的探索インタフェースの検討
- 3ZB-5 インタースペース公開実験における案内人の効果(コミュニケーション支援,一般講演,インタフェース)
- A-16-32 インタースペースにおける音声会話の検討
- K-44 ネットワーク放送専用端末の提案(マルチメディア・仮想環境基礎4,K.ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 高臨場感多地点音声コミュニケーションシステムの開発と評価
- 共有仮想空間における音声コミュニケーション方式の検討
- 共有仮想空間における音声コミュニケーション方式の検討
- 共有仮想空間における音声コミュニケーション方式の検討 (第6回ヒューマンインタフェース学会研究会 ギガビットネットワーク/インターネットとマルチメディア)
- 仮想空間における多人数会話制御の検討
- インタースペース音声通信方式の検討
- 多地点間ディジタル音声会議における音声分配方法
- D-10-9 耐障害性を備えた全文検索エンジンの実装(D-10. ディペンダブルコンピューティング,一般セッション)
- インタースペース公開実験におけるユーザ特性と案内人の効果
- 仮想空間を用いた画像コミュニケーション環境
- クライアントの性能とサービスの多様性に対応した3次元サイバースペースシステムの機能分散型サーバアーキテクチャの提案(三次元サイバースペース実現と利用)
- 共有仮想空間における音声コミュニケーション方式の検討