SDH網におけるVCフレーム無瞬断切替法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは、SDH伝送方式において2ルートのVCフレームのうち、常に伝送品質の良い方を1フレーム単位で選択する無瞬断切替方式を既に提案している。本稿では、提案した方式を実現するLSI試作を行い、その実験結果により実現性を確認したので報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-09-05
著者
-
松岡 伸治
NTT光ネットワークシステム研究所
-
川瀬 伸行
NTT光ネットワークシステム研究所
-
小林 由紀夫
NTT光ネットワーク研究所
-
小林 由紀夫
Ntt光ネットワークシステム研究所
-
石沢 将人
NTT光ネットワークシステム研究所
関連論文
- SDH伝送装置におけるSEMFのソフトウェア構成
- 高速光伝送システムにおけるFEC符号を用いた並列伝送方式の検討
- SDH網における無瞬断フレーム切換方式の検討(長距離・大容量光通信技術論文小特集)
- SDH高速光伝送システムに適合した誤り訂正符号の検討
- D8B1C/D8B1M符号を用いた2.8Gbit/s多重伝送方式の検討
- VCパス無瞬断切替によるルートダイバーシティ方式の検討
- 超高速光伝送用集積回路への期待
- 光ファイバ増幅器を有する伝送路の符号誤り分布
- 大容量光伝送システムにおける監視方式の検討
- クロック分配を考慮したADM型リンクシステム構成法の一検討
- 分散制御型TDMマルチリングネットワークにおけるルーティング方式の検討
- 高速FPGA(PROTEUS)を用いた誤り訂正回路
- 論理メッシュ接続光リングネットワーク
- リング型ネットワークにおけるクロック分配方式の検討
- 線形中継器を含む伝送路監視方式の検討
- SDH網におけるVCフレーム無瞬断切替法の検討
- FA-10G方式の多重化端局装置構成技術と中間中継装置監視技術 (超大容量光伝送方式)