筐体開口部近傍における磁界強度分布に関する一検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
装置のEMC性能を向上させるためには、素子や配線からの放射を低減するだけでなく筐体のシールド特性を高めることも重要である。装置の高速化に伴い、筐体のシールド特性を向上する上で、筐体開口部からの漏洩電磁波を低減する必要があるが、一方では光ファイバーの多用による光コネクタ搭載用開口の増加が筐体のシールド化を難しくしている。そこで、筐体開口部近傍の電磁界分布の解析を行ない、開口部の形状や開口部と配線パターンとの位置関係などの設計指針を得る方法について検討を行なっている。今回は、配線を流れる電流の周波数及び開口部と配線との距離を変化させた時の開口部からの漏洩磁界強度を電磁界シミュレータを使用して解析を行なった結果について報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-09-05
著者
関連論文
- パーマロイ薄膜を用いたノイズフィルタ
- パーマロイ薄膜を用いたノイズフィルタ
- パーマロイ薄膜を用いたEMIノイズフィルタ
- 軟磁性薄帯のEMIノイズフィルタ応用
- アモルファスリボンのEMIノイズフィルタ応用
- 筐体シールド効果測定のダイナミックレンジに関する一検討
- 筐体シールド効果測定に及ぼす放射指向性の影響
- 球状ダイポールアンテナを用いたシールド効果測定における供試筺体寸法の影響
- 4)導電性樹脂を適用した筐体開口部シールド特性の一検討(無線・光伝送研究会)
- 導電性樹脂を適用した筐体開口部シールド特性の一検討
- 導電性樹脂を適用した筐体開口部シールド特性の一検討
- 筐体開口部近傍における磁界強度分布に関する一検討
- 導電性樹脂を適用した筐体開口部のシールド特性に関する一検討
- 通信機器の実装技術
- 磁性箔付加ケーブルの伝送損失に関する検討
- 磁性箔付加ケーブルの伝送損失に関する検討
- ケーブルインタフェースの接地条件を考慮したEMI対策法の一検討
- 磁性箔付加によるケーブルの伝送損失に関する検討
- 筐体開口部近傍のシールド構造に関する一検討
- ケーブルインタフェースにおけるエミッションとイミュニティとの関係についての一検討
- シールドウィンドウの構造とシールド特性
- 通信装置用ケーブルコネクタのEMC構成法に関する一検討
- 高密度実装システムHi-PASのEMC対策構成技術 (通信EMC対策技術)
- 導電性ファスナーの構造とシールド特性
- シールドウィンドウを適用した通信装置用シールドユニットの構成と特性
- シールドウィンドウを適用した通信装置用シールドユニットの特性
- 光ケーブルテンションメンバが装置の放射妨害波特性に及ぼす影響と対策
- 光ケーブルテンションメンバが装置の放射妨害波特性に及ぼす影響と対策
- 光ケーブルテンションメンバが装置の放射妨害波特性に及ぼす影響
- 通信装置用シールドユニットの特性