ディゾルブ補償を用いた動画像符号化方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
映像素材の編集では, ニつのショットをつなぐ際, 単純なカットだけでなくディゾルブ等の特殊効果が用いられる. ディゾルブとは, 現在のショットが徐々に消失し, 同時に次のショットが二重写しに現れる効果で, コマーシャルやプロモーションビデオに多用されている. ディゾルブ区間では二つのショットが任意の比で混合されているため, P ピクチャや B ピクチャでは予測不可能である. このため, 既存の符号化方式では, ディゾルブ区間の画質が大きく劣化していた. 筆者らは, 以上の問題を解決するため, ディゾルブ区間の検出方法および予測構造を提案した. 本稿では,ディゾルブ補償の簡略化手法を提案すると共に, その予測性能を従来方式と比較したので報告する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-08-13
著者
-
如澤 裕尚
日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所
-
高村 誠之
NTTサイバースペース研究所
-
小寺 博
NTTヒューマンインタフェース研究所
-
如澤 裕尚
Nttヒューマンインタフェース研究所
-
高村 誠之
NTTヒューマンインタフェース研究所
-
上倉 一人
NTTヒューマンインタフェース研究所
-
上倉 一人
Nttサイバーソリューション研究所
-
小寺 博
Ntt Msc Sdn. Bhd.
関連論文
- H.264/SVCを用いたフルHDTV映像伝送システム(画像符号化,通信・ストリーム技術、一般)
- AVC/H.264スケーラブル拡張方式SVC(Scalable Video Coding)概説(ITS画像処理,映像メディア,視覚および一般)
- 領域分割機能を有する分離型適応補間フィルタに関する検討(高精細画像の処理・表示,および一般)
- 領域分割機能を有する分離型適応補間フィルタに関する検討(高精細画像の処理・表示,及び一般)
- 領域分割型適応補間フィルタの検討 (画像符号化・映像メディア処理レター特集)
- チュートリアル講演 AVC/H.264スケーラブル拡張方式SVC(Scalable Video Coding)概説 (画像工学)
- チュートリアル講演 AVC/H.264スケーラブル拡張方式SVC(Scalable Video Coding)概説 (ITS)
- エッジ適応デブロッキングフィルタに関する検討(符号化,画像処理・符号化及び一般)
- 多方向画面内予測によるロスレス画像符号化に関する一検討(高精細画像の処理・表示,および一般)
- 多方向画面内予測によるロスレス画像符号化に関する一検討(高精細画像の処理・表示,及び一般)
- 進化的画像符号化の展望--スパコン・GPUによる高速化の試み (スマートインフォメディアシステム)
- コントラスト感度特性を利用したスケーラブル符号化の高能率化(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 高度並列計算による進化的画像符号化の高速化 (メディア工学 コンシューマエレクトロニクス)
- 高密度時間サンプリングに基づく時間方向適応フィルタリングの基礎検討 (画像符号化・映像メディア処理レター特集)
- H.264/AVC拡張規格SVC準拠フルHDTV映像伝送システム (システム開発論文特集)
- スケーラブル符号化におけるレイヤ間輝度相関を利用した輝度補償法(画像・映像処理)
- エッジ適応デブロッキングフィルタの基礎検討(研究速報,画像符号化,画像符号化・映像メディア処理レター)
- AVC/H.264画面内予測における予測モードの予測手法改善の検討(研究速報,画像符号化,画像符号化・映像メディア処理レター)
- Karhunen-Loeve変換の情報集約性に関する理論的考察
- ビット深度変換処理を用いた高ビット深度画像の符号化に関する基礎検討 (画像符号化・映像メディア処理レター特集)
- 高フレームレート映像信号のダウンサンプリング方法に関する考察(研究速報,画像符号化,画像符号化・映像メディア処理レター)
- 高フレームレート映像向け時間方向サブサンプリング法に対する主観画質評価(ライフログ活用技術,オフィス情報システム,マルチメディアシステム,マルチメディア通信,IP放送/映像伝送,一般)
- 高フレームレート映像向け時間方向サブサンプリング法に対する主観画質評価
- 高フレームレート映像向け時間方向サブサンプリング法に対する主観画質評価(画像工学,ライフログ活用技術,オフィス情報システム,マルチメディアシステム,マルチメディア通信,IP放送/映像伝送,一般)
- 1E-2 高フレームレート映像信号に対する時間方向ダウンサンプルフィルタリングの基礎検討(マルチメディア情報配信システム,一般セッション,ネットワーク)
- AS-3-3 並列木複素ウェーブレット変換のブロック歪に関する考察(AS-3.イメージメディアクオリティの基盤技術,シンポジウムセッション)
- D-11-57 Noise Shapingを用いた並列木複素Wavelet符号化に関する基礎検討(D-11.画像工学,一般セッション)
- CDS-1-3 ビット深度変換処理を用いた高ビット深度画像の符号化に関する基礎検討(CDS-1.高ダイナミックレンジ映像技術の最前線〜高ダイナミックレンジ化がもたらす映像システムの新たな展開〜,シンポジウムセッション)
- 高フレームレート映像に対する時間方向フィルタ設計の基礎検討
- 高フレームレート映像信号に対するフレームレートダウンサンプリング方法の検討(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 高密度時間サンプリングに基づく時間方向適応フィルタリングの基礎検討(研究速報,画像符号化,画像符号化・映像メディア処理レター)
- 高度並列計算による進化的画像符号化の高速化(画像映像処理・システム,ネットワーク,放送,一般)
- Karhunen-Loeve変換の情報集約性に関する理論的考察(画像)
- ビット深度変換処理を用いた高ビット深度画像の符号化に関する基礎検討(研究速報,画像符号化,画像符号化・映像メディア処理レター)
- 領域分割型適応補間フィルタの検討(研究速報,画像符号化,画像符号化・映像メディア処理レター)
- 高フレームレート映像信号に対するフレームレートダウンサンプリング方法の検討(次世代映像・品質,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 高度並列計算による進化的画像符号化の高速化 (画像工学)
- D-11-59 自動生成画素予測器に関する一考察(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-60 イントラ予測モードを利用したエッジ適応デブロッキングフィルタ(D-11.画像工学,一般セッション)
- 遺伝的プログラミングに基づく画素予測器の生成と評価(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 遺伝的プログラミングに基づく画素予測器の生成と評価(符号化,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- H.264/AVCの画面内予測の効率改善に関する検討(映像・画像符号化,システムLSIの応用と要素技術,プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- RI-004 ブロック歪みを考慮した時空間コントラスト感度特性に基づくH.264/AVC符号化器設計(グラフィクス・画像,査読付き論文)
- レイヤ間テクスチャ予測を利用したSVC拡張レイヤ向けプレフィルタ(研究速報,動画像符号化,画像符号化・映像メディア処理レター)
- 視覚感度を考慮したH.264符号化器設計の基礎検討(研究速報,動画像符号化,画像符号化・映像メディア処理レター)
- Karhunen-Loeve変換の電力集中度に関する理論的考察(基礎信号処理,信号処理,LSI,及び一般)
- H.264/SVCを用いたフルHDTV映像伝送システム (画像工学)
- H.264/SVCを用いたフルHDTV映像伝送システム (通信方式)
- H.264/AVC拡張規格SVC準拠フルHDTV映像伝送システム(映像配信システム,システム開発論文)
- DCT 直流係数による交流成分の予測を用いた画像符号化
- ディゾルブ補償を用いた動画像符号化方式
- 動画像符号化における On-line Sprite 予測の性能改善
- 21-4 動画像の適応可変長符号化手法に関する検討
- AVC/H.264スケーラブル拡張方式 SVC (Scalable Video Coding) 概説
- AVC/H.264スケーラブル拡張方式SVC(Scalable Video Coding)概説(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- AS-4-1 ナチュラルクオリティ映像符号化の技術動向(AS-4.イメージメディアクオリティの基盤技術,シンポジウムセッション)
- D-11-10 4Kx2K対応SVCリアルタイムソフトウェアコーデック(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-7 局所性を考慮した高ビット深度画像符号化に関する検討(D-11.画像工学,一般セッション)
- スケーラブル映像符号化におけるエラー隠ぺい方法の一検討 (画像工学)
- スケーラブル映像符号化におけるエラー隠ぺい方法の一検討 (通信方式)
- スケーラブル映像符号化におけるエラー隠ぺい方法の一検討 (放送技術)
- D-11-87 過完備変換係数の最適化における画質評価に関する考察(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-2 符号化情報を利用した適応補間フィルタ改善手法に関する検討(D-11.画像工学,一般セッション)
- AVC/H.264スケーラブル拡張方式SVC (Scalable Video Coding)概説(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- H.264/SVCを用いたフルHDTV映像伝送システム(画像符号化,通信・ストリーム技術,一般)
- 高度並列計算による進化的画像符号化の高速化(画像映像処理・システム,ネットワーク,放送,一般)
- H.264/SVCを用いたフルHDTV映像伝送システム(画像符号化,通信・ストリーム技術,一般)
- RI-005 高密度時間サンプリングに基づく時間方向適応フィルタ(I分野:グラフィクス・画像,査読付き論文)
- I-015 画像局所性を考慮した領域ベース適応補間フィルタ(I分野:グラフィクス・画像,一般論文)
- I-048 量子情報理論に基づくKarhunen-Loeve変換の情報集約性に関する理論的考察(グラフィクス・画像,一般論文)
- 高フレームレート映像向け時間方向サブサンプリング法に対する主観画質評価(画像工学,ライフログ活用技術,オフィス情報システム,マルチメディアシステム,マルチメディア通信,IP放送/映像伝送,一般)
- D-11-39 画面内符号化における複合演算量削減の検討(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-42 階層間予測処理に基づくエラー隠蔽手法の改良(D-11.画像工学,一般セッション)
- AVC/H.264スケーラブル拡張方式 SVC (Scalable Video Coding) 概説
- H.264/SVCを用いたフルHDTV映像伝送システム
- 空間スケーラブル符号化のためのエラー隠蔽方法の改良 (メディア工学・コンシューマエレクトロニクス)
- 空間スケーラブル符号化のためのエラー隠蔽方法の改良 (画像工学)
- [依頼講演]放送基盤向けH.264/AVC映像符号化LSIとその応用
- スケーラブル映像符号化におけるエラー隠ぺい方法の一検討(画像符号化,通信・ストリーム技術,一般)
- スケーラブル映像符号化におけるエラー隠ぺい方法の一検討(画像符号化,通信・ストリーム技術,一般)
- 信号再構成方法の領域適応切換によるエラー隠蔽法(研究速報,画像符号化,画像符号化・映像メディア処理レター)
- 複数参照ラインを用いたイントラ予測改善方式(研究速報,画像符号化,画像符号化・映像メディア処理レター)
- 空間スケーラブル符号化のためのエラー隠蔽方法の改良(画像映像処理・システム,一般)
- 超低遅延映像符号化に向けた2パス符号化構成法に関する一検討(知的マルチメディアシステム,一般)
- 放送基盤向けH.264/AVC映像符号化LSIとその応用(プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- 放送基盤向けH.264/AVC映像符号化LSIとその応用(プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- 放送基盤向けH.264/AVC映像符号化LSIとその応用(プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- D-11-85 HEVCイントラ予測処理におけるCU分割手法に関する一検討(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-59 チャンネル間符号量制御機能付きビデオエンコーダ装置(D-11.画像工学,一般セッション)
- 適応ループフィルタへのNon-local meansフィルタの応用 (画像符号化・映像メディア処理レター特集)
- 5-4 SVC準拠リアルタイムソフトウェアコーデックの開発(第5部門 メディア処理2)
- 8-6 高速・高画質なH.264ソフトウェアエンコーダの開発(第8部門 メディア処理3)
- HEVCイントラ予測処理における計算量削減方法に関する一検討(研究速報,画像符号化,画像符号化・映像メディア処理レター)
- 適応ループフィルタへのNon-local meansフィルタの応用(研究速報,画像符号化,画像符号化・映像メディア処理レター)
- 画像符号化向け進化的ひずみ除去フィルタ(研究速報,画像符号化,画像符号化・映像メディア処理レター)
- 局所適応補間フィルタに関する基礎検討(研究速報,画像符号化,画像符号化・映像メディア処理レター)
- 適応ビット深度変換処理を用いた高ビット深度映像符号化技術(画像・映像処理)
- 3-7 復号演算量低減に向けた画面内符号化への内挿予測適用に関する一考察(第3部門符号化・復号化)
- 3-2 フィルタ係数符号量削減機能を有する領域ベース適応補間フィルタ(第3部門 メディア処理1)
- 14-11 領域ベース適応補間フィルタの性能改善に関する検討(第14部門 コンピュータビジョン・符号化)