ディジタル移動通信におけるディレイスプレッド測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ディジタル移動通信では多重遅延波による符号間干渉が通信品質に大きく影響するためその測定は重要である.従来,直交チャネルであるI,Qに生じる歪量を演算処理してマルチパス遅延時間(ディレイスプレッド)を簡易に推定する方法が検討されているが,低S/N時には熱雑音による歪みが支配的となるため,推定精度が低下する.本稿では受信レベル情報を取り入れて低S/N時の推定精度の向上を図るアルゴリズムを提案し,計算機シミュレーションで効果を明らかにする.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-09-26
著者
関連論文
- B-1-50 山岳地域における遅延プロファイル推定に関する一検討
- 広帯域移動伝搬における山岳反射特性に関する一考察
- 移動通信における送信側移動時の受信レベル測定方法
- 基地局位置とアンテナ高の不規則性を考慮した移動通信場所的劣化率
- B-5-157 W-CDMA方式におけるセクタアンテナのビーム幅最適化
- W-CDMA方式における送信ダイバーシチの共通チャネルへの適用効果
- W-CDMAパケット通信システムにおける最適再送ブロック長
- W-CDMA移動通信システムにおけるアウターループ送信電力制御の適用効果
- B-5-159 W-CDMA方式におけるパスダイバーシチ効果の一検討
- DS-CDMA移動通信における最適パイロットシンボル長の検討
- DS-CDMAにおける下り高速送信電力制御
- DS-CDMAにおけるランダムアクセス伝送方式の検討
- DS-CDMAサイトタイバーシチ合成における2段階インタリーブ方法
- DS-CDMAにおけるパイロットシンボル回期検波RAKEのフレーム効率に関する検討
- DS-CDMA下りチャネルにおける瞬時値変動追従型送信電力制御法の検討
- DS-CDMA下りチャネルにおける瞬時値変動追従型送信電力制御法の検討
- DS-CDMA下りチャネルにおける瞬時値変動追従型送信電力制御法の検討
- DS-CDMA下りチャネルにおける瞬時値変動追従型送信電力制御法の検討
- DS-CDMAにおける上りサイトダイバーシチ合成の特性評価
- DS-CDMAにおける無線チャネル構成法の検討
- DS-CDMAにおける下り直交符号化による容量増大効果
- DS-CDMAにおける伝送アクセス方式の比較
- DS-CDMAにおいて伝送アクセス方式が容量に与える影響
- コヒーレント・マルチコードDS-CDMAにおけるマルチコード多重伝送特性
- コヒーレント・マルチコードDS-CDMA方式の伝送実験結果
- DS-CDMA方式における送信電力制御時のマルチコード多重伝送特性
- DS-CDMA方式におけるパイロット内挿型同期検波RAKEのスペースダイバーシチと畳み込み誤り訂正符号化の効果
- DS-CDMA方式におけるSIRベース送信電力制御特性の野外実験結果
- コーヒーレント・マルチコードDS-CDMAを用いる移動無線アクセスの伝送実験
- DS-CDMAにおける下りダイバーシチハンドオーバ特性
- DS/CDMAにおけるサイトダイバーシチの効果
- DS/CDMA方式におけるソフトハンドオーバの効果
- B-5-188 W-CDMA方式における各種サービスの下りリンク伝送特性評価
- B-5-148 W-CDMA移動通信システムにおける上りリンクのSIR測定方法が受信特性に与える影響
- 広帯域DS-CDMA方式における送信電力制御適用時の受信レベル特性の解析
- DS-CDMA方式における送信電力制御適用時の受信レベル特性
- DS-CDMA方式における送信電力制御適用時の受信レベル特性
- DS-CDMAセルラ方式における下り送信電力制御方法
- CDMA移動通信方式の基地局選択に関する一検討
- DS-CDMAにおける拡散コード・チャネル内可変レート・データ伝送方式
- コーヒーレント・マルチコードDS-CDMAを用いる移動無線アクセス
- DS-CDMA移動通信におけるサイトダイバーシチ効果
- DS-CDMAにおける内挿型同期検波RAKEのパス/スペースダイバーシチ複合効果
- DS/CDMAにおける判定帰還内挿型同期検波方式とヴィタビ復号の特性
- 広帯域DS-CDMA移動通信方式におけるアンテナダイバーシチとパスダイバーシチを考慮したRAKE受信方式
- 移動伝搬における周波数相関に基づく遅延スプレッド推定法
- 受信レベルの周波数相関による移動通信遅延スプレッド推定方法の検討
- 広帯域DS-CDMAセルラ方式における受信レベル検出精度
- DS-CDMAセルラ方式における受信レベル検出精度
- DS-CDMAセルラ方式における受信レベル検出精度の検討
- 広帯域移動通信におけるダイナミック・パスモデル
- W-CDMA方式におけるパスモデルと伝送品質の実験的検討
- W-CDMA方式における下り回線容量の解析(その2)
- 広帯域DS-CDMA移動通信方式における有効パス数に関する一検討
- B-5-34 CDMA方式におけるダイバーシチハンドオーバしきい値に関する理論検討
- B-5-24 広帯域DS-CDMA方式における下り回線容量の解析
- B-1-19 広帯域DS-CDMA方式におけるダイナミックパスシミュレータ
- B-1-18 広帯域DS-CDMA方式における遅延プロファイル推定
- B-1-17 広帯域移動伝搬におけるパスの継続距離特性
- トンネル内電磁界分布推定のためのレイ・トレース法について
- B-1-58 広帯域移動伝搬におけるパス間隔幅特性
- B-1-57 広帯域DS-CDMA移動通信方式におけるダイナミックパスモデルの提案
- B-1-55 広帯域移動伝搬における基地局スペースダイバーシチ空間相関特性
- 広帯域移動通信におけるパス数に関する一検討
- 広帯域移動伝搬におけるパス到来方向に関する一考察
- レイトレースを用いた市街地伝搬推定における処理の高速化と推定精度
- アンテナビームチルティングを適用した場合の広帯域移動伝搬パス特性
- 広帯域移動伝搬におけるパスの移動特性
- 移動通信における電波伝搬解析と可視化
- 広帯域DS-CDMA移動通信方式における伝搬損失推定式
- 広帯域移動伝搬におけるアンテナブランチ間相関特性
- トンネル内伝搬損失推定に関する一検討
- 広帯域DS-CDMA移動通信方式におけるパスモデルの定式化
- 広帯域DS-CDMA移動通信方式におけるパスモデルの定式化
- 伝搬特性がセルラーDS-CDMAの上りチャネル容量に与える影響
- 移動通信におけるトラヒック分散形チャネル切換え
- 280MHz帯複局同時送信システムにおける屋内電界強度の検討
- ディジタル移動通信におけるインサービス信号を用いたディレイスプレッド測定
- ディジタル移動通信におけるディレイスプレッド測定
- ディジタル移動通信におけるディレイスプレッド測定装置
- ディジタル移動通信におけるディレイスプレッド測定
- 移動通信におけるセル設計システム
- 移動通信における移動側送信・電界強度測定法の検討
- 移動通信における送信側移動時の受信レベル測定
- 実伝搬データを用いた移動通信セル設計システム
- 基地局アンテナに垂直面内指向性アンテナを使用した場合の受信レベル推定に関する一検討
- 移動通信におけるセル設計システム : 実測伝搬データ処理
- 移動通信におけるセル特性評価システム
- DS-CDMAにおけるブラインド型可変レート伝送の検討
- 内挿型同期検波RAKEを用いるDS-CDMAにおけるスペースダイバーシチと畳み込み誤り訂止符号化の複合効果
- DS-CDMA方式におけるレート情報伝送型可変レートデータ伝送の検討
- DS-CDMAにおける拡散コード・チャネル内可変レート・データ伝送方式
- 移動通信におけるセル特性評価システム : 屋内エリア対応
- レイトレースを用いた移動通信・屋内エリア推定システム
- 屋内セル伝搬推定システムの提案
- ストリートマイクロセル伝搬推定システムの提案
- 部屋から廊下への透過伝搬特性
- アンテナ水平面内指向性を考慮した広帯域移動通信におけるパス数の検討
- 自律分散型移動通信方式における周波数選択に関する一検討
- マクロセル・マイクロセルを用いた複合セル構成の最適化に関する一考察