高度INにおける通信サービス制御情報の生成法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
NTTでは、多様化する通信サーピスヘの柔軟な対応、迅速かつ経済的なサービス提供を狙いとして高度INの研究を進めている。サービス制御ノード(SCP)でサービス制御実行に必要なシナリオやサービスデータ(サービス制御情報)は、サービス管理システムム(SMS)が配備する。高度INサービスを実現可能とするため、サービス制御情報の各データ形式はサービス非依存に固定だが、サービス制御情報の内容はエンドユーザとの契約に依存するため、SOオペレータの投入情報(HMI情報)を元にサービス管理端末及びSMSでサービス制御情報に変換する必要がある。また、契約変更等の場合は、変更後のサービスの内容に対応できるように、SCPの配備情報、の操作(一部の情報の削除、追加登録、更新等)が必要であり、サービス制御情報の一部としてサービス管理端末及びSMSで生成する必要がある。一方、通信サービス仕様は様々なため、対SOオペレータ用のHMIもサービスによって大きく異なる。つまり、HMI情報の形式や内容はサービスに依存し、サービス制御情報の生成にはサービス依存の処理が必要となる。しかし、本機能をサービス毎に開発するのでは、迅速かつ経済的なINサービスの提供は困離になる。本稿では、高度INの狙いを実現するための、サービス依存のHMI情報からサービス制御情報を生成する方法を述べる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-09-18
著者
-
内田 直樹
日本電信電話株式会社nttネットワークサービスシステム研究所
-
内田 直樹
NTTネットワークサービスシステム研究所
-
青木 敬浩
NTTネットワークサービスシステム研究所
-
富岡 牧子
NTTネットワークサービスシステム研究所
関連論文
- ネットワークサービス提供に向けた汎用システムにおけるソフトウェア修正方式(交換)
- サービス管理システムへのWWW技術適用法に関する一考察
- サービス無中断でのSMSの大量データ更新法の一考察
- 高度INにおける通信サービス仕様情報の構成法と生成法
- 高度IN分散システムにおけるプログラム更新手順の検討
- 高度INにおける通信サービス制御情報の生成法
- INサービス管理におけるファイル配備法の検討
- 高度INにおけるサービス管理端末のソフトウェア構造
- INサービス管理における依頼型処理のためのMOモデルの検討
- 網的高信頼化されたサービス制御ノードへの情報配備法の考察
- 高度INにおける端末-SMSの機能配備法の検討
- IN端末HMI構成法の検討
- 高度INにおけるカスタマコントロール法の一考察
- B-6-32 クロスデバイスサービスのためのアーキテクチャの検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- インターネットを用いたINサービスカスタマズ方式の検討
- B-6-84 サービス管理システムにおけるインターネットカスタマコントロールのセキュリティ
- キャリアグレードOSのためのディスクWrite処理方式
- インターネットを用いたINサービスカスタマズ方式の検討
- D-9-20 IMSに適用するサービス提供プラットフォーム構成法の検討(D-9. オフィスインフォメーションシステム,一般セッション)