B-6-17 動的なコンテンツ配置管理を行う CDN における拠点内負荷分散
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2003-09-10
著者
-
藤田 範人
Necネットワーキング研究所
-
藤田 範人
日本電気株式会社システムプラットフォーム研究所
-
小林 昭
NECシステム基盤ソフトウェア開発本部
-
蔵杉 俊康
NECネットワーキング研究所
-
工藤 正人
NECネットワーキング研究所
-
小林 昭
NECインターネット基盤研究所
-
小西 弘一
NECネットワーキング研究所
-
小西 弘一
NEC情報通信メディア研究本部
関連論文
- 広域分散データセンタ間でのサービス無停止障害回避方式(セッション4)
- 大規模な動的グループ通信に適したオーバレイ網制御方式(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- DTNにおけるノード分布推定に基づくコンテンツ複製配置方式(ネットワーク構成・制御,マルチホップ,メッシュネットワーク,ネットワーク符号化,無線通信一般)
- コンテンツの自律的配置変更による拠点内負荷分散(セッション1)(ブロードバンドサービス,CDN(コンテンツ配信ネットワーク)及び一般)
- B-6-17 動的なコンテンツ配置管理を行う CDN における拠点内負荷分散
- B-7-20 Epidemic型情報共有におけるメッセージ量削減手法(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- プロアクティブキャッシュネットワークアーキテクチャー
- プロアクティブキャッシュネットワークアーキテクチャー
- プロアクティブキャッシュネットワークアーキテクチャー
- CDNにおけるLayer 7 結合QoSルーティング方式の性能評価
- B-6-200 DNSを用いたスケーラブルなVPNアーキテクチャ(B-6. ネットワークシステム)
- B-6-98 レイヤ2認証におけるサイト多重帰属方式(B-6. ネットワークシステム)
- マルチレイヤDNSによるネットワーク制御カスタマイゼーション(セッションB-4)(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信及び一般)
- マルチレイヤDNSによるネットワーク制御カスタマイゼーション(セッションB-4)(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信及び一般)
- マルチレイヤDNSによるネットワーク制御カスタマイゼーション(セッションB-4)(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信及び一般)
- B-6-66 マルチレイヤ DNS における負荷分散方式
- B-6-65 マルチレイヤ DNS サーバの試作と性能評価
- B-6-134 マルチレイヤ DNS によるユーザ指向ネットワーク制御
- B-6-55 マルチレイヤ DNS におけるユーザ識別方式
- CDNにおける複製コンテンツの粒度を考慮した動的ミラーリング方式
- 広域分散データセンタ間でのサービス無停止障害回避方式(セッション4)
- オーバレイネットワークにおけるスケーラブルなQoSルーティング方式(QoSとセキュリティ,ネットワーク制御,QoS,ルーティング,マルチキャスト及び一般)
- 大規模な動的グループ通信に適したオーバレイ網制御方式(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- 大規模な動的グループ通信に適したオーバレイ網制御方式(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- B-6-192 企業網向けエンドシステムマルチキャストにおけるツリー構成制御方式(B-6. ネットワークシステム)
- B-6-39 P2P型VPNにおけるスケーラブルなセキュリティポリシ解決方式の提案(B-6.ネットワークシステム, 通信2)
- レイヤ2認証におけるサイト多重帰属方式(トラヒック,一般)
- ストリーミング配信のための必要帯域設計法の検討(コンテンツ,P2P,バーチャル・リアリティとマルチモーダル・インタフェースおよび一般)
- ストリーミング配信のための必要帯域設計法の検討
- ストリーミング配信のための必要帯域設計法の検討
- 資源共有を考慮したネットワーク資源管理基盤の検討
- 資源共有を考慮したネットワーク資源管理基盤の検討
- 資源共有を考慮したネットワーク資源管理基盤の検討
- ストリームプロキシサーバのためのマルチコネクションを用いたプリフェッチ方式の提案(マルチメディア通信とQoS, VoIP, ストリーミング, 一般)
- ストリームプロキシサーバのためのマルチコネクションを用いたプリフェッチ方式の提案
- ストリーミングコンテンツ用キャッシュサーバのためのプリフェッチレート制御方式の提案
- ストリーミングコンテンツ用キャッシュサーバのためのプリフェッチレート制御方式の提案
- トラヒック短期変動の影響を考慮した利用可能帯域測定方式(五感メディア,映像/音声サービスの品質,ワイヤレスネットワークの品質,次世代ネットワークアーキテクチャ,一般)
- B-7-47 トラヒック短期変動を推定可能な利用可能帯域計測方式(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-6-5 オーバレイネットワークにおける効率的な仮想リンク品質計測方式(B-6.ネットワークシステム,一般講演)
- CDNにおける選択的コンテンツの動的ミラーリング方式とその性能評価
- CDNにおける選択的コンテンツの動的ミラーリング方式とその性能評価
- B-6-29 CDNにおける動的ミラーリング方式の性能評価
- B-6-28 CDNにおける動的ミラーリングネットワークアーキテクチャ
- 大規模MPLS網シミュレータを用いたIP-QoS制御システムの性能評価
- 大規模MPLS網シミュレータを用いたIP-QoS制御システムの性能評価
- B-7-69 ストリーミング配信のための必要帯域設計法の検討
- SB-7-1 プロアクティブキャッシュネットワークにおける中継機能の実装評価
- B-7-4 エンドシステムマルチキャストによる NVoD 実現方式の提案
- 快適なWebアクセスを実現するレイヤ8スイッチの開発
- 次世代CDNに向けた課題と取組み
- SB-4-7 キャッシュ機能付きコンテンツスイッチにおけるプリフェッチ制御
- SB-4-6 プロアクティブキャッシュネットワークにおける中継機能の性能評価
- SB-4-5 プロアクティブキャッシュを用いたコンテンツ配信ネットワークアーキテクチャ
- 帯域を有効利用して先読みを行うキャッシュ機能付きスイッチのコンテンツ配信性能
- コンテンツ配信のためのネットワークの輻輳状況に適応したプリフェッチ
- B-7-210 プリフェッチトラヒックのバースト性とその平滑化効果
- MPLS方式を用いたIP-QoS制御システムの実装
- MPLS over ATMによるQoS制御
- MPLS over ATMによるQoS制御
- MPLS方式を用いたIP-QoS制御システムの実装
- 階層化を用いたスケーラブルなIP-QoS制御システム
- 階層化を用いたスケーラブルなIP-QoS制御システム
- MPLS方式を用いたIP-QoS制御システムの実装
- B-7-12 マルチインターフェイスアドホックネットワークにおける帯域を考慮した転送チャネル選別方式(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- 監視制御システム用高信頼通信方式の試作(NWシステム)
- コグニティブ無線ネットワークにおけるルーティングを考慮したチャネル割り当て手法(ネットワークソフトウエア(ソフトウエアアーキテクチャ,ミドルウエア),NWアプリケーション,SOA/SDP,NGN/IMS/API,分散制御・ダイナミックルーチング,グリッド,NW及びシステム信頼性,NW及びシステム評価,一般)
- マルチインターフェースアドホックネットワークにおける帯域を考慮した同報配信経路設定方式(技術開発講演,ネットワークアーキテクチャ(オーバレイ,P2P,ユビキタスNW,スケールフリーNW,アクティブNW,NGN・新世代NW),次世代パケットトランスポート(高速Ethernet,IP over WDM,マルチサービスパケット技術,MPLS),グリッド,一般)
- B-6-11 マルチインターフェースアドホックネットワークにおける帯域を考慮した分散型同報配信経路設定方式(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)