B-1-42 屋内環境における 5GHz 帯広帯域 XPD 特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2003-09-10
著者
-
佐藤 明雄
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
森 大典
NTTアドバンステクノロジ(株)
-
渡邉 浩伸
NTTアドバンステクノロジ(株)
-
高尾 鉄也
NTTアドバンステクノロジ(株)
-
渡辺 浩伸
NTTアドバンステクノロジ株式会社
-
糸川 喜代彦
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
佐藤 明雄
日本電信電話株式会社
関連論文
- B-1-40 場所依存性を考慮した 5 GHz 帯ハイトゲインモデルの検討
- B-1-11 住宅地における高さ方向の5GHz帯広帯域伝搬モデルの検討
- B-1-10 5GHz帯移動通信におけるハイトゲインの検討
- B-1-9 屋内広帯域NWAにおけるスペースダイバーシチ
- B-1-20 大規模オフィスにおけるフロア間干渉の検討
- B-1-19 大規模オフィスにおける5GHz帯多重伝搬遅延特性
- B-1-14 2GHz/5GHz帯郊外地伝搬特性
- B-1-238 2.4/5GHz帯周波数共用無線LANカード搭載3-MIMO-OFDM方式用平面アンテナの検討(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- B-1-221 屋外-屋内間広帯域MIMO伝搬測定(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- B-1-245 屋外見通し内MIMO通信における直交偏波アンテナの適用効果(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),通信1)
- B-1-244 屋外見通し内MIMO通信における指向性アンテナの適用効果(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),通信1)
- B-1-229 戸建住宅における屋外-屋内MIMO伝搬特性評価(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),通信1)
- B-1-228 2.4/5GHz帯周波数共用無線LANカード搭載3-MIMO-OFDM方式用アンテナの検討(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),通信1)
- B-1-15 屋根越え伝搬環境における伝搬損失に支配的な到来波(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),通信1)
- B-1-14 住宅地環境における5GHz帯多重遅延波の到来方向特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),通信1)
- ABS-1-3 屋内見通し環境における遅延プロファイル動特性モデル(ABS-1. ブロードバンドワイヤレスにおける電波伝搬, 基礎・境界)
- ABS-1-2 屋内見通し内環境における相関行列特性(ABS-1. ブロードバンドワイヤレスにおける電波伝搬, 基礎・境界)
- B-5-166 5GHz帯AWAを用いた伝搬実験結果について
- B-5-243 準ミリ波帯無線アクセスシステムにおける後方散乱波の影響に対する一考察
- 25GHz帯都市空間DOA/TOA計測評価
- 25GHz帯都市空間DOA/TOA計測評価
- 25GHz帯都市空間DOA/TOA計測評価
- 25GHz帯都市空間DOA/TOA計測評価
- ABS-1-3 屋内見通し環境における遅延プロファイル動特性モデル(ABS-1. ブロードバンドワイヤレスにおける電波伝搬, 通信1)
- ABS-1-2 屋内見通し内環境における相関行列特性(ABS-1. ブロードバンドワイヤレスにおける電波伝搬, 通信1)
- B-1-252 2.4/5.2 GHz帯周波数共用MIMO-OFDM方式用小型アンテナの検討(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム), 通信1)
- B-1-34 屋外伝搬環境におけるMIMOチャネル容量とチャネル相関の偏波依存性に関する検討(B-1. アンテナ・伝播A(電波伝搬, 非通信利用), 通信1)
- 屋内広帯域MIMO-OFDMチャネルにおける固有ベクトルの周波数相関特性の検討(光・電波ワークショップ)
- 屋内広帯域MIMO-OFDMチャネルにおける固有ベクトルの周波数相関特性の検討(光・電波ワークショップ)
- 屋内広帯域MIMO-OFDMチャネルにおける固有ベクトルの周波数相関特性の検討(光・電波ワークショップ)
- 屋内広帯域MIMO-OFDMチャネルにおける固有ベクトルの周波数相関特性の検討(光・電波ワークショップ)
- 屋内広帯域MIMO-OFDMチャネルにおける固有ベクトルの周波数相関特性の検討
- B-1-229 2×2MIMO-OFDMチャネルにおけるDemmel条件数の屋内環境依存性と帯域特性(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム))
- B-1-225 5.2GHz帯MIMO-OFDM方式用偏波共用無指向性アンテナの検討(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム))
- B-1-19 5GHz帯における交差偏波識別度の屋外環境依存性に対する検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用))
- B-5-152 準ミリ波帯FWAシステムにおけるチャネル間干渉評価手法の検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- 20GHz帯マルチメディア移動通信電波伝搬実験システム : 屋外実験結果(その3)
- 20GHz帯マルチメディア移動通信電波伝搬実験システム : 基本特性(その1)
- B-1-29 ルーラル地域でのマイクロ波帯中低層伝搬におけるアンテナ高特性に関する一検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- B-1-16 マイクロ波帯郊外地伝搬における遅延スプレッドに関する一考察(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- B-1-18 FWA環境における遅延到来波の評価(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用))
- B-1-17 5GHz帯FWA/NWAにおけるハイトゲイン評価法(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用))
- B-1-13 屋内環境における5GHz帯主波変動特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用))
- 地下街における5GHz帯広帯域電波伝搬特性
- B-1-54 屋内環境におけるマイクロ波帯角度拡がり特性
- B-1-42 屋内環境における 5GHz 帯広帯域 XPD 特性
- B-1-53 FWA における反射波到来確率推定法
- B-1-50 5GHz 帯広帯域周波数相関帯域幅の屋内短区間変動特性
- 地下街における5GHz帯伝搬特性の検討
- B-1-1 住宅地における遅延プロファイルの周波数特性
- 歩行程度の移動状態における5GHz帯遅延スプレッド特性
- B-1-16 2.4GHz/5GHz帯の面的な利用状況と経年変化(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用))
- B-1-37 2.4GHz 帯の面的な利用状況と経年変化
- 集合住宅における5GHz帯伝搬特性
- 住宅地における5GHz帯/2GHz帯伝搬特性の比較検討
- 5GHz帯アクセスシステムと固定マイクロ回線の干渉に関する一検討
- 5GHz帯アクセスシステムと固定マイクロ回線の干渉に関する一検討
- B-1-7 一戸建て住宅における5GHz帯広帯域伝搬特性
- B-1-6 5GHz帯における建物侵入損失の仰角特性
- B-1-45 見通し内伝搬路における5GHz帯遅延特性の基地局アンテナ高依存性
- B-1-44 5GHz帯遅延プロファイルにおける直接波の影響とモデル化
- B-1-52 FWA 遅延プロファイルモデルのための遅延波レベル評価法
- B-1-51 5GHz/26GHz 帯 FWA における帯域内偏差のアンテナ高依存性
- B-1-3 屋内広帯域スペースダイバーシティの偏波特性
- B-1-2 周波数共用のための建物遮蔽効果の検討
- ワイヤレスIPアクセスシステムのための電波伝搬技術 (特集論文2 ワイヤレスIPアクセスシステム)
- B-1-43 見通し内伝搬路における50GHz帯伝搬損失の帯域幅依存性
- 市街地環境における5GHz帯多重波遅延特性の動特性モデル
- 人体遮蔽対策用スペースダイバーシチ効果の実験的検討
- B-1-26 2.4GHz帯における周波数利用状況の定量評価(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-5-117 広域ユビキタスネットワークにおけるセル構成と置局設計方法(B-5. 無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-116 広域ユビキタスネットワークにおけるサイトダイバーシチに関する一検討(B-5. 無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)