地下街における5GHz帯広帯域電波伝搬特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
5-GHz band wireless access systems, such as the RLAN (Radio Local Area Network) system of IEEE802.11a, HiperLAN/2, HiSWANa and AWA, are developed and provide transmission rates over 20 Mbps for indoor use. Those 5-GHz access systems are expected to extend service areas from the office to the so-called “hot-spot" in public areas. Underground shopping malls are one of the anticipated service areas for such a nomadic wireless access service. Broadband propagation characteristics are required for radio zone design in an underground mall environment despite previous results obtained by narrow band measurements.This paper presents results of an experimental study on the propagation characteristics for broadband wireless access systems in an underground mall environment. First, broadband propagation path loss is measured and formulated considering human body shadowing. A ray trace simulation is used to clarify the basic propagation mechanism in such a closed environment. Next, a distance dependency of the delay spread during a crowded time period, rush hour, is found to be at most 65 nsec, which is under the permitted maximum value of the present 5-GHz systems. Finally, above propagation characteristics support the result of transmission test carried out by using AWA equipment.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2004-01-01
著者
-
北 直樹
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
佐藤 明雄
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
森 大典
NTTアドバンステクノロジ(株)
-
渡邉 浩伸
NTTアドバンステクノロジ(株)
-
松江 英明
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
北直 樹
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
佐藤 明雄
東京工科大学
-
渡辺 浩伸
NTTアドバンステクノロジ株式会社
-
松江 英明
日本電信電話(株)アクセスサービスシステム研究所
-
松江 英明
日本電信電話(株)nttアクセスサービスシステム研究所
-
糸川 喜代彦
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
北 直樹
日本電信電話(株) Nttアクセスサービスシステム研究所
-
佐藤 明雄
日本電信電話株式会社
関連論文
- 屋内MIMO協調伝送における周波数利用効率の検討
- B-1-40 場所依存性を考慮した 5 GHz 帯ハイトゲインモデルの検討
- B-1-13 レイトレース法によるMIMO伝搬チャネル推定計算量削減手法の適用効果(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-10 住宅地における到来角度特性の加入者局アンテナ高依存性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 屋外MIMO伝搬特性推定におけるレイトレース法簡易計算手法
- B-1-6 屋内MIMO伝搬特性推定におけるレイトレース法簡易計算手法(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 屋内SIMO伝搬特性推定におけるレイトレース法簡易計算手法(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- B-1-229 屋内実環境におけるMIMO協調伝送の容量測定(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- B-1-204 2.4/5 GHz帯周波数共用・垂直/水平偏波共用無線LAN基地局用水平面内無指向性アンテナの検討(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-27 郊外地屋根越え伝搬環境におけるマイクロ波帯伝搬損推定法(ITU-R勧告P.1411-4) : 周波数に対する伝搬損の不連続性の改善(B-1. アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 5.2GHz帯ストリートマイクロセル環境における指向性アンテナを用いた基地局間MIMO伝搬特性と伝搬特性推定法(アンテナ・伝搬)
- 5GHz帯見通し外FWA環境における加入者局側到来方向特性に関する実験的検討(伝搬特性・アンテナ理論,アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,一般)
- B-1-22 マイクロ波帯FWA環境における加入者局側到来角度の高さ依存性の評価(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- B-1-21 基地局間LOS/NLOSマイクロ波帯伝搬損失推定法(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- B-1-2 5GHz帯屋内におけるXPD変動特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- B-1-215 5GHz帯市街地見通し内MIMO伝送への指向性アンテナの適用効果(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- B-1-55 2.4/5GHz帯周波数共用無線LAN基地局用水平偏波無指向性アンテナの検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-1-21 マイクロ波伝搬損失の地形変動による影響(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- B-1-20 マイクロ波帯FWA環境における加入者局側到来角度特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- R&Dホットコーナー IEEE802.11n規格MIMO対応高速無線LAN用平面アンテナ
- B-1-216 MIMO固有モード伝送のための計算量削減手法の実環境における評価(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- B-1-207 屋内実伝搬環境における2.4/5 GHz帯周波数共用無線LANカード搭載3-MIMO用平面アンテナの性能評価(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- B-1-26 周波数依存性を考慮したマイクロ波帯ハイトゲインモデル(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- デジタル・ディバイド解消に向けた無線ブロードバンドシステム高機能化に関する一検討(誤り訂正,MAC,無線通信一般)
- B-1-238 2.4/5GHz帯周波数共用無線LANカード搭載3-MIMO-OFDM方式用平面アンテナの検討(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- B-1-222 デジタルマッチドフィルタ相関器による広帯域MIMO伝搬測定(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- B-1-221 屋外-屋内間広帯域MIMO伝搬測定(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- B-1-12 2.4GHz/5GHz帯の面的な利用状況と5年間の経年変化(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- 郊外地マイクロ波帯屋根越え伝搬損モデル(国際標準に向けたテレコム技術とその効用論文)
- B-1-245 屋外見通し内MIMO通信における直交偏波アンテナの適用効果(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),通信1)
- B-1-244 屋外見通し内MIMO通信における指向性アンテナの適用効果(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),通信1)
- B-1-229 戸建住宅における屋外-屋内MIMO伝搬特性評価(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),通信1)
- B-1-228 2.4/5GHz帯周波数共用無線LANカード搭載3-MIMO-OFDM方式用アンテナの検討(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),通信1)
- B-1-15 屋根越え伝搬環境における伝搬損失に支配的な到来波(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),通信1)
- B-1-14 住宅地環境における5GHz帯多重遅延波の到来方向特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),通信1)
- ABS-1-3 屋内見通し環境における遅延プロファイル動特性モデル(ABS-1. ブロードバンドワイヤレスにおける電波伝搬, 基礎・境界)
- ABS-1-2 屋内見通し内環境における相関行列特性(ABS-1. ブロードバンドワイヤレスにおける電波伝搬, 基礎・境界)
- B-5-125 準ミリ波帯無線アクセスシステムにおける水上伝搬に関する一検討(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- R&Dホットコーナー ソリューション レイトレース法を用いるMIMO伝搬チャネル推定の計算量削減法
- B-5-166 5GHz帯AWAを用いた伝搬実験結果について
- B-1-17 列車インターネットのための伝搬特性の検討(1) : 列車車両内無線アクセス伝搬特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-18 列車インターネットのための伝搬特性の検討(2) : 列車車両間WDS伝搬特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-40 2.4GHz/5GHz帯の面的な利用状況と4年間の経年変化(B-1. アンテナ・伝播A(電波伝搬, 非通信利用), 通信1)
- ITU-R SG3における屋外ワイヤレスアクセスの電波伝搬に関する標準化活動 (小特集 新たな時代に対応した電波伝搬技術の国際標準化活動)
- 5.ITU-R SG3における屋内ワイヤレスアクセスの電波伝搬モデルに関する標準化活動(新たな時代に対応した電波伝搬技術の国際標準化活動)
- 4.ITU-R SG3における屋外ワイヤレスアクセスの電波伝搬に関する標準化活動(新たな時代に対応した電波伝搬技術の国際標準化活動)
- B-1-54 様々な伝搬路種別における新たなOutage Intensity推定法の検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-24 マイクロ波帯低層伝搬路における建造物の影響(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-45 測定に基づく新たなOutage Intensity推定法の提案(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-9 マイクロ波帯における干渉波レべルの日変化特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-5-243 準ミリ波帯無線アクセスシステムにおける後方散乱波の影響に対する一考察
- リンク間に相関を有するMIMO伝搬チャネル推定法 (アンテナ・伝播)
- ABS-1-3 屋内見通し環境における遅延プロファイル動特性モデル(ABS-1. ブロードバンドワイヤレスにおける電波伝搬, 通信1)
- ABS-1-2 屋内見通し内環境における相関行列特性(ABS-1. ブロードバンドワイヤレスにおける電波伝搬, 通信1)
- B-1-252 2.4/5.2 GHz帯周波数共用MIMO-OFDM方式用小型アンテナの検討(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム), 通信1)
- B-1-34 屋外伝搬環境におけるMIMOチャネル容量とチャネル相関の偏波依存性に関する検討(B-1. アンテナ・伝播A(電波伝搬, 非通信利用), 通信1)
- 屋内広帯域MIMO-OFDMチャネルにおける固有ベクトルの周波数相関特性の検討(光・電波ワークショップ)
- 屋内広帯域MIMO-OFDMチャネルにおける固有ベクトルの周波数相関特性の検討(光・電波ワークショップ)
- B-1-229 2×2MIMO-OFDMチャネルにおけるDemmel条件数の屋内環境依存性と帯域特性(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム))
- B-1-225 5.2GHz帯MIMO-OFDM方式用偏波共用無指向性アンテナの検討(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム))
- B-1-19 5GHz帯における交差偏波識別度の屋外環境依存性に対する検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用))
- 住宅地低層-低層環境における端末間干渉評価のための伝搬損モデル (アンテナ・伝播)
- B-1-16 マイクロセル環境におけるセクタエリア歪みに対する伝搬モデルとその推定法(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-18 FWA環境における遅延到来波の評価(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用))
- B-1-17 5GHz帯FWA/NWAにおけるハイトゲイン評価法(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用))
- B-1-13 屋内環境における5GHz帯主波変動特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用))
- 地下街における5GHz帯広帯域電波伝搬特性
- B-1-54 屋内環境におけるマイクロ波帯角度拡がり特性
- B-1-53 FWA における反射波到来確率推定法
- B-1-50 5GHz 帯広帯域周波数相関帯域幅の屋内短区間変動特性
- 地下街における5GHz帯伝搬特性の検討
- B-1-1 住宅地における遅延プロファイルの周波数特性
- B-1-16 2.4GHz/5GHz帯の面的な利用状況と経年変化(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用))
- B-1-37 2.4GHz 帯の面的な利用状況と経年変化
- B-1-31 相関を有する複数リンクのMIMO伝搬チャネル推定法(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-20 列車車両間伝搬モデルとそのフェージング特性の検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-17 住宅街低層-低層環境における伝搬損失と見通し率の関係(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-52 FWA 遅延プロファイルモデルのための遅延波レベル評価法
- B-1-51 5GHz/26GHz 帯 FWA における帯域内偏差のアンテナ高依存性
- B-1-3 屋内広帯域スペースダイバーシティの偏波特性
- B-1-2 周波数共用のための建物遮蔽効果の検討
- 5GHz帯アクセスシステムと固定マイクロ回線の干渉に関する一検討
- B-5-160 準ミリ波帯無線アクセスシステムにおける樹木遮蔽損失に関する一検討
- B-1-12 住宅地低層-低層環境における端末間干渉評価のための伝搬損失推定式(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-26 2.4GHz帯における周波数利用状況の定量評価(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-28 ユーザ間に相関を有するMIMO伝搬チャネル推定法の検証(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- リンク間に相関を有するMIMO伝搬チャネル推定法
- セクタエリア歪みに対する伝搬モデルとその推定法 : 見通し外領域における基地局アンテナ放射パターンの保存性
- 住宅地低層-低層環境における端末間干渉評価のための伝搬損モデル
- B-1-18 道路のカーブの影響を考慮可能な端末間干渉伝搬損推定式(B-1. アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-19 住宅地における到来角度の高さ依存性に関する実験的検討(B-1. アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-17 端末間干渉伝搬評価モデルのための住宅街レベル変動特性(B-1. アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 住宅地低層-低層環境における伝搬損失のマイクロ波帯周波数特性 : 伝搬損モデルの適用周波数拡張
- 住宅地低層-低層環境における到来角度特性 (アンテナ・伝播)
- 複数リンク間の相関を考慮可能なMIMO伝搬チャネル推定モデル (アンテナ・伝播)
- B-1-33 住宅街における端末間干渉電力の変動モデル(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-32 住宅地低層-低層環境伝搬損モデルの異なる建物環境に対する適用性の検証(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 住宅地における端末間干渉電力の時変動モデル(オーガナイズドセッション「無線通信の明日を支える電波伝搬の研究」,電波伝搬,一般)
- 住宅地低層-低層環境における伝搬損モデルの異なる環境に対する適用性の検証(オーガナイズドセッション「無線通信の明日を支える電波伝搬の研究」,電波伝搬,一般)
- 住宅地低層-低層環境における伝搬損モデルの異なる環境に対する適用性の検証