スラブ光導波路分光法を用いた固液界面における吸着現象の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
スラブ光導波路(SOWG)分光法を用い吸収スペクトルをその場測定し、固液界面における吸着過程を研究した。試料としてメチレンブルー(MB)を用いた場合には、親水性の界面ではダイマーが、疎水性の界面ではモノマーとダイマーの両方が吸着していた。濃度減少からSOWG上への吸着量を見積もったところ、MBの濃度が0.10μmol/dm^3の場合、2.1×10[nm^2]に対してMBl分子が吸着していた。また試料としてチトクロームcを用いた場合は、吸収強度の増加は1〜数分程度で終了した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-01-16
著者
-
松田 直樹
産総研界面ナノアーキテクトニクス研究センター
-
加藤 健次
独立行政法人産業技術総合研究所計測標準研究部門
-
サントス ホセ
産総研界面ナノアーキテクトニクス研究センター
-
祁 志美
産業技術総合研究所 界面ナノアーキテクトニクス研究センター
-
加藤 健次
産総研計測標準研究部門
-
高津 章子
産総研計測標準研究部門
-
孫 立賢
産業技術総合研究所 界面ナノアーキテクトニクス研究センター
-
ホセ サントス
産業技術総合研究所 界面ナノアーキテクトニクス研究センター
-
祁 志美
産総研界面ナノアーキテクトニクス研究センター
-
ホセ サントス
産総研界面ナノアーキテクトニクス研究センター
-
孫 立賢
産総研界面ナノアーキテクトニクス研究センター
-
高津 章子
独立行政法人産業技術総合研究所計測標準研究部門
-
高津 章子
独立行政法人 産業技術総合研究所
-
加藤 健次
産業技術総合研 計測標準研究部門
-
祁 志美
産業技術総合研究所界面ナノアーキテクトニクス研究センター
関連論文
- 荷電化粒子検出器を用いた高速液体クロマトグラフィーによる17β-エストラジオール試薬中の微量成分の定量
- 半導体製造装置から排出される四フッ化メタン及び六フッ化硫黄測定用認証標準物質としての一次標準ガスの開発
- 同位体希釈-誘導結合プラズマ質量分析法による底質中微量元素の全量及び化学形態別分析
- バイオエレクトロニクス
- 固体高分子形燃料電池の長寿命化の研究
- PEFCカソード極用Pt/C触媒の劣化耐性と担持量の関係
- TE (Transverse Electric) : TM (Transverse Magnetic) 偏波モード干渉法による複合光導波路型化学センサー
- 固体高分子形燃料電池の長寿命化の研究(2)
- 講習会「バイオテクノロジーの新展開」報告
- ナノバイオデバイス
- 水の科学と高周波分光(2002年度共同研究プロジェクト)
- 底質中のポリクロロビフェニルの測定に関する国際比較
- 同位体希釈誘導結合プラズマ質量分析法によるたい積物中カドミウム及び鉛の定量(高度技術を支える分析化学)
- 3-90-12 バイオ燃料の標準物質開発を目的とした分析手法の検討(Session 3 バイオマス等,ポスター発表)
- 指標物質を用いる校正方法のための反応ガスクロマトグラフの試作と評価
- 電極表面のその場観察 : スラブ光導波路分光法を用いたITO電極表面における電気化学反応の時間分解吸収スペクトル観察
- スラブ光導波路法による高純度ガスの露点測定
- スラブ光導波路分光法によるITO電極表面に吸着したチトクロームcの電子移動反応のその場測定(ポリマー光回路・一般)
- ガラス表面へのヘモグロビン初期吸着過程のLangmuir吸着等温式を用いた検討
- スラブ光導波路分光法を用いた疎水性表面へのヘモグロビンの吸着現象の検討(有機分子エレクトロニクスの現状と将来展望論文小特集)
- スラブ光導波路分光法を用いた固液界面におけるタンパクの吸着現象のその場測定
- スラブ光導波路分光法による石英表面に対するヘモグロビンの吸着挙動のその場測定
- スラブ光導波路分光法による石英表面に対するヘモグロビンの吸着挙動のその場測定
- スラブ光導波路分光法による石英表面に対するヘモグロビンの吸着挙動のその場測定
- スラブ光導波路分光法による石英表面に対するヘモグロビンの吸着挙動のその場測定
- SC-9-1 スラブ光導波路分光法を用いた石英基板に対するタンパクの吸着現象のその場観察
- スラブ光導波路分光法を用いた固液界面における吸着現象の検討
- スラブ光導波路分光法を用いた固液界面の高感度その場測定法
- 同位体希釈質量分析法とその標準物質開発への応用
- 臨床検査の標準化に向けた取り組み柱1 : 臨床検査標準物質の開発
- 物質量諮問委員会ガス分析(CCQM-GAWG)の活動 (特集 標準物質・化学標準)
- 生物試料中の有機汚染物質分析法の開発及び関連する国際比較への参加
- 加圧流体抽出法及び同位体希釈-ガスクロマトグラフィー/質量分析法による底質中ポリクロロビフェニルの定量
- 黒鉛炉原子吸光法による魚試料中の微量アルミニウムの定量
- C-13-5 スラブ光導波路分光法を用いた固液界面におけるヘモグロビンの吸着現象の時間分解測定
- 純物質系標準物質の概要
- NEDO知的基盤創成・利用促進研究開発事業 : 「臨床検査用標準物質の研究開発」「純物質系標準物質の研究開発」の成果について
- 日本における国家計量標準とその供給体制 : 物質量・化学
- 臨床検査用標準物質の研究開発 : 純物質系標準物質の開発
- キレート反応を利用した組織内微量アルミニウムの観察法
- 低亜鉛食飼育ラットの各臓器中亜鉛濃度
- レーザーアブレーション-誘導結合プラズマ質量分析法による組織内微量元素の多元素分布測定に関する基礎的検討 : 第二報 : ホタテ試料への応用
- レーザーアブレーション-誘導結合プラズマ質量分析法による組織内微量元素の多元素分布測定に関する基礎的検討(第一報)
- 堆積物中有機スズ分析用標準物質の開発
- 形体の各論 No.15 : 形の分解結合の研究 No.1
- 長鎖アルキル基を有するルモガリオン誘導体の合成とアルミニウム検出試薬としての評価
- 糖質ホルマザン誘導体による生体内RI金属の排泄
- ホタテガイ (Mizuhopecten yessoensis) における組織別金属濃度分布、およびヒ素の存在形態
- 海洋魚の眼組織中のヒ素化合物分析
- 海水魚組織中におけるヒ素の蓄積
- 各種アルミニウム剤投与ラットにおける組織中微量アルミニウムの局所計測
- 目組織内亜鉛の分布計測
- 液体燃料中のトレースレベル硫黄分分析用標準液の開発
- 中和滴定法によるL-リシン塩酸塩の純度測定の高精度化と不確かさの評価
- Accurate Purity Analysis of L-Lysine Hydrochloride by Using Neutralization Titration and Uncertainty Evaluation
- 3-9-3 バイオエタノール認証標準物質(NMIJ CRM 8301-a)の開発(3-09 バイオエタノール,Session 3 バイオマス等)
- Development of Pure Oxygen Certified Reference Material Determined by Subtraction Method
- 差数法により値付けした高純度酸素認証標準物質の開発