発光材料としてのSi/Ge系高分子
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ケイ素(Si)やゲルマニウム(Ge)を主鎖骨格に含むSi, Ge系高分子は、最近注目を浴びている材料の一つである。Si/Ge系高分子は、骨格に沿ってσ電子が非局在化しており、それに由来した種々の興味深い光学特性が見いだされている。多くの光学特性の中でも発光現象が他の炭素系π共役ポリマーとは異なる特徴を示す。ポリマーの次元性の違いにより、発光特性が異なるのである。一次元のSi/Ge系高分子の場合、発光の量子効率は非常に高く、室温でさえ10%以上である。ネットワーク構造を有するSi高分子は、可視領域に吸収や発光が観測される。それぞれの骨格に特徴的な発光特性を利用することにより、Si/Ge系高分子を用いて発光材料を分子設計することができる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-08-09
著者
関連論文
- 13pWH-12 化学的ドーピングによる有機薄膜 FET の動作制御(FET, 領域 7)
- 25p-YN-18 TTF-CAの光誘起中性-イオン性相転移の初期過程における励起波長依存性
- 光で起こす相転移 : π共役高分子ポリジアセチレン
- 14a-DD-3 光誘起中性-イオン性相転移における相境界のダイナミクス
- ポリシラン薄膜の非線形光学特性と一次元励起子
- 25pTG-10 電荷移動錯体結晶の相転移近傍における電界効果キャリヤ注入(有機FET,領域7,分子性固体・有機導体)
- 25pTG-11 金属有機界面と有機FETトランジスタのオン/オフ挙動(有機FET,領域7,分子性固体・有機導体)
- 21pRB-6 TTF系高移動度材料を用いた有機電界効果型トランジスタ(有機FET2,領域7,分子性固体・有機導体)
- 21pRB-7 界面エンジニアリングによるTTF系薄膜トランジスタの開発(3)(有機FET2,領域7,分子性固体・有機導体)
- 21pRB-8 インクジェット有機電極によるペンタセン薄膜トランジスタの低電圧動作の起源(有機FET2,領域7,分子性固体・有機導体)
- 21aRJ-1 D-Aダブルショットインクジェット法による高導電性有機薄膜電極(有機FET1,領域7,分子性固体・有機導体)
- 26pYF-1 インクジェット有機金属電極を利用する有機薄膜トランジスタの動作特性3(26pYF 分子素子,有機FET 2,領域7(分子性固体・有機導体))
- 25pTG-12 ケルビンプローブ法による有機FETチャネル層の局所的電荷蓄積現象の観測(有機FET,領域7,分子性固体・有機導体)
- 25pTG-13 界面制御した有機薄膜内ポーラロンの電界誘起ESR(有機FET,領域7,分子性固体・有機導体)
- 21pRB-9 ペンタセン薄膜トランジスタの電子スピン共鳴スペクトルにおけるMotional Narrowing効果(有機FET2,領域7,分子性固体・有機導体)
- 21aRJ-3 ペンタセン薄膜トランジスタにおけるドーピング制御とスピン状態観測(有機FET1,領域7,分子性固体・有機導体)
- 21aRJ-2 界面エンジニアリングによるTTF系薄膜トランジスタの開発(2)(有機FET1,領域7,分子性固体・有機導体)
- 26aYF-12 界面エンジニアリングによるTTF系薄膜トランジスタの開発(26aYF 分子素子,有機FET 1,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26pYK-12 界面ドープ型有機薄膜トランジスタの動作特性(FET,領域7(分子性固体・有機導体))
- 27aZP-7 電荷移動錯体系材料を用いた分子性デバイスI : 薄膜(領域7,領域8合同 : 分子デバイスI)(領域7)
- 28pRC-17 インクジェット有機金属電極を利用する有機薄膜トランジスタの動作特性2(28pRC 分子素子,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21aXA-5 インクジェット有機金属電極を利用する有機薄膜トランジスタの動作特性(有機FET,領域7(分子性固体・有機導体))
- 2a-YG-4 電荷移動錯体TTF-CAにおけるCT励起子生成による光誘起相転移 III
- 8a-G-2 電荷移動錯体TTF-CAにおけるCT励起子生成による光誘起相転移 II
- 31p-YC-2 電荷移動錯体TTF-CAにおけるCT励起子生成による光誘起相転移
- 3a-Y-4 電荷移動錯体 TTF-CAにおける光誘起相転移の励起波長依存性 II
- 26aYF-11 分子性単結晶デバイスの有機金属による動作制御(26aYF 分子素子,有機FET 1,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21aXA-6 有機モット絶縁体におけるショットキー界面の輸送特性(有機FET,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21aXA-4 有機金属電極を用いた分子性単結晶FETの動作制御II(有機FET,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21aXA-3 界面ドープ型有機薄膜トランジスタの動作特性II(有機FET,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26pYK-13 有機金属電極を用いた分子性単結晶FETの動作制御(FET,領域7(分子性固体・有機導体))
- 13pWH-14 有機モット FET チャネルサイズに依存した特異な輸送特性と両極性キャリヤ注入効果(FET, 領域 8)
- 13pWH-13 n 型有機錯体単結晶 FET への高効率キャリヤ注入(FET, 領域 8)
- 13pWH-12 化学的ドーピングによる有機薄膜 FET の動作制御(FET, 領域 8)
- 13pWH-14 有機モット FET : チャネルサイズに依存した特異な輸送特性と両極性キャリヤ注入効果(FET, 領域 7)
- 13pWH-13 n 型有機錯体単結晶 FET への高効率キャリヤ注入(FET, 領域 7)
- 27aZP-8 電荷移動錯体系材料を用いた分子性デバイスII : 単結晶(領域7,領域8合同 : 分子デバイスI)(領域7)
- 27aZP-8 電荷移動錯体系材料を用いた分子性デバイスII : 単結晶(領域7,領域8合同 分子デバイスI)(領域8)
- 27aZP-7 電荷移動錯体系材料を用いた分子性デバイスI : 薄膜(領域7,領域8合同 分子デバイスI)(領域8)
- 28pYG-4 擬一次元電荷移動錯体TTF-CAにおける光誘起相転移効率の分子内遷移域での励起波長依存性
- 28aYG-9 擬1次元荷移動錯体TTF-CAにおける光誘起相転移のフェムト秒分光III
- 23pRA-3 擬一次元電荷移動錯体TIF-CAにおける光誘起相転移のフェムト秒分光 II
- 23pRA-2 擬一次元電荷移動錯体TTF-CAにおける光誘起相転移のフェムト秒分光I
- 24aYC-5 擬一次元電荷移動錯体TTF-CAにおけるCT励起子生成による光誘起相転移 V
- 29p-ZH-2 電荷移動錯体における光誘起相転移
- 28p-ZG-1 擬一次元電荷移動錯体TTF-CAにおけるCT励起子生成による光誘起相転移IV
- 高秩序化された側鎖基をもつポリチオフェンの光物性
- 28p-YM-11 シリコンオリゴマーの光学スペクトル
- n型高温超伝導体
- 28a-K-13 La_Sr_xTO_3(T=V, Co, Mn)のNMR
- Si/Ge系高分子の光電物性
- 25p-YN-17 ポリジアセチレン(poly-mU2)の温度及び光誘起相転移
- 発光材料としてのSi/Ge系高分子
- ポリシランの1次元励起子状態
- ポリシランの電子状態と非線形光学特性
- ポリシラン・ポリゲルマンの構造と電子物性
- 5p-M-6 キナクリドン単結晶および薄膜の電気特性と非線形光学効果
- 29p-Z-19 電荷移動錯体TTF-CAにおける光誘起相転移の励起波長依存性
- 2a-YG-5 ポリチオフェンの光誘起相転移I
- 8a-G-10 Head-to-tail結合側鎖基を有するポリ(3-アルキルチオフェン)のサーモクロミズム
- 3a-G-18 架橋ポリシランの可視域発光の温度依存性
- 光に応答するLB膜
- ラビング処理によるポリシラン配向膜の作製と構造
- 24aYC-4 第2高調波発生を用いた光誘起 : N-I転移ダイナミクスの観測
- 29a-C-7 ポンプ・プローブ分光法によるLa_Sr_MnO_4における電荷・軌道秩序破壊と回復のダイナミクスの観測
- 25p-YN-19 第2高調波発生を用いたTTF-CAのN-I転移の検出
- 28a-YF-15 R_Sr_FeO_3(R=La,Pr,Nd,Sm,Gd)系における電荷整列相転移;光学スペクトル
- 30a-N-4 La_Sr_MnO_4結晶における軌道整列による電子構造の異方性
- Fe_3O_4結晶のVerwey転移と光スペクトル
- 光学スペクトルから見たLa_Sr_xNiO_4における電荷整列のx依存性
- 31a-YJ-4 (BEDT・TTF)(TCNQ)の金属絶縁体転移と反強磁性- ^1H-NMR
- 24pTC-2 極性半導体BiTeIにおけるラシュバ型スピン分裂の観測(24pTC トポロジカル絶縁体(表面・界面・メゾスコピック効果),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 22pGK-10 共鳴軟X線回折で見たSrFeO_3の磁気構造(22pGK 鉄酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pGB-4 磁気的Bサイトイオンの変位を伴った磁性強誘電体Sr_Ba_xMnO_3における電気磁気相関(21pGB マルチフェロイック,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aGP-4 Pr_Sr_MnO_3薄膜における電気二重層を用いた電界誘起相転移制御(21aGP 領域8,領域7合同 界面現象・電界効果,領域7(分子性固体・有機導体))
- 24pGE-5 R_Sr_xNiO_4(0.3≤x≤1.1)単結晶におけるX線吸収分光(24pGE 遷移金属化合物分光研究,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aTC-8 PLD法によるBi_2Se_3単結晶薄膜の作製とキャリヤー制御(24aTC トポロジカル絶縁体(輸送・局在),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 21pGB-9 絶縁体における磁気スキルミオンの誘電応答(21pGB 領域8,領域3,領域10合同招待講演,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pGK-11 希土類オルソフェライトにおける電場による電気磁気相制御(22pGK 鉄酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aTC-7 ぺロブスカイト型バナジウム酸化物における光誘起相転移の励起強度依存性と温度依存性(21aTC 光誘起相転移(酸化物・シアノ錯体),領域5(光物性))
- 21aGP-5 強相関物質における一次相転移の外部制御(21aGP 領域8,領域7合同 界面現象・電界効果,領域7(分子性固体・有機導体))
- 23aTE-2 中性-イオン性転移物質DMTTF-QCl_4の圧力下^Cl NQR(23aTE 中性-イオン性転移/若手奨励賞受賞記念講演,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21pGB-12 三角格子マルチフェロイクスMI_2(M=Ni,Co)における電気磁気応答(21pGB 領域8,領域3,領域10合同招待講演,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pGB-7 反転中心のない結晶Ba_2XGe_2O_7(X=Mn,Co,Cu)におけるスピン依存電気分極(21pGB 領域8,領域3,領域10合同招待講演,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aGB-2 パイロクロア格子における希釈されたスピンカイラリティーとトポロジカルホール効果(23aGB パイロクロア・フラストレート系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aGB-11 無限層構造を有する電子ドープ型銅酸化物超伝導体における圧力効果(22aGB 銅酸化物(超伝導・ストライプ・磁性),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aTN-12 FeSi(100)の軟X線角度分解光電子分光(22aTN 光電子分光(強相関系),領域5(光物性))
- 24aGB-12 B20型らせん磁性体MnGeにおける異常ネルンスト効果(24aGB 遷移金属化合物磁性・磁気構造,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pTC-3 空間反転対称性の破れた層状半導体BiTeIの軟X線角度分解光電子分光(24pTC トポロジカル絶縁体(表面・界面・メゾスコピック効果),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 23aTE-3 TTF-CAの分子変位と分極(23aTE 中性-イオン性転移/若手奨励賞受賞記念講演,領域7(分子性固体・有機導体))
- 22pGK-15 らせん磁性体Fe_Sbにおけるスピンカイラリティ起源のホール効果(22pGK 鉄酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aGM-5 TiO_2とのヘテロ接合を用いた銅酸化物への光キャリア注入(24aGM 表面・界面現象,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- ローレンツ電顕法によるスキルミオン格子の観察
- 5a-YD-1 R_Ca_xTiO_3のモット絶縁体-金属転移のU/t依存性
- 有機固体における光誘起相転移
- 26p-X-5 擬一次元電子-格子系有機結晶の光誘起相転移
- 錯体結晶での光注入ドメイン構造(物性研短期研究会報告「一次相転移に伴うメゾスコピック構造の形成とそのダイナミックス」,研究会報告)
- テラヘルツ光電場で誘起される磁気励起 : エレクトロマグノン (動的光物性の新展開 特集号) -- (テラヘルツ光物性)
- 24pYF-2 Bサイト変位型マルチフェロイクスSr_Ba_xMnO_3のソフトモードダイナミクスに現れた磁性と誘電性の巨大な結合(24pYF マルチフェロイクス(Mn・Fe・Cu系),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pYH-3 チョッパー非弾性中性子散乱による軌道秩序系YVO_3における軌道波励起の観測(26pYH V酸化物・秩序型ペロブスカイト,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))