錯体結晶での光注入ドメイン構造(物性研短期研究会報告「一次相転移に伴うメゾスコピック構造の形成とそのダイナミックス」,研究会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。
- 物性研究刊行会の論文
- 1991-02-20
著者
関連論文
- 3a-S4-3 CT錯体結晶における強誘電性ドメイン壁の運動と誘電異常
- 31p-K-2 光学スペクトルから見たSr_2RuO_4における電子構造の異方性
- 29p-A-7 K_3H_D_x(SO_4)_2系におけるプロトン・トンネル効果
- 25p-YN-18 TTF-CAの光誘起中性-イオン性相転移の初期過程における励起波長依存性
- 31p-YC-3 TTF-CAの光誘起中性-イオン性相転移の初期過程における励起強度依存性
- 光誘起中性-イオン性相転移の初期過程
- 光で起こす相転移 : π共役高分子ポリジアセチレン
- 14a-DD-3 光誘起中性-イオン性相転移における相境界のダイナミクス
- 18aWG-1 強磁性金属(La_Pr_)_Ca_MnO_3におけるFeドープにより誘起された電荷軌道整列状態(18aWG Mn系1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 3a-Y-6 Nd_2CuO_4の核磁気共鳴
- 29a-YR-2 分子内水素結合を有する分子性結晶における誘電応答
- 2a-YG-4 電荷移動錯体TTF-CAにおけるCT励起子生成による光誘起相転移 III
- 8a-G-2 電荷移動錯体TTF-CAにおけるCT励起子生成による光誘起相転移 II
- 31p-YC-2 電荷移動錯体TTF-CAにおけるCT励起子生成による光誘起相転移
- 3a-Y-4 電荷移動錯体 TTF-CAにおける光誘起相転移の励起波長依存性 II
- 13a-E-1 強相関電子系の電子ラマン散乱 : Cu系とTi系の比較
- 28p-Q-8 La_Sr_xCuO_4単結晶の電子ラマン散乱スペクトルの異方性
- 27p-APS-68 T,T^*,T'相単結晶の高圧分光
- 27p-APS-63 La_Sr_xCuO_4単結晶のスピン励起ラマン散乱
- 30p-TC-6 単層CuO_2面を有する銅酸化物単結晶の電荷移動ギャップと2マグノン励起
- 28pYG-4 擬一次元電荷移動錯体TTF-CAにおける光誘起相転移効率の分子内遷移域での励起波長依存性
- 28aYG-9 擬1次元荷移動錯体TTF-CAにおける光誘起相転移のフェムト秒分光III
- 23pRA-3 擬一次元電荷移動錯体TIF-CAにおける光誘起相転移のフェムト秒分光 II
- 23pRA-2 擬一次元電荷移動錯体TTF-CAにおける光誘起相転移のフェムト秒分光I
- 24aYC-5 擬一次元電荷移動錯体TTF-CAにおけるCT励起子生成による光誘起相転移 V
- 29p-ZH-2 電荷移動錯体における光誘起相転移
- 28p-ZG-1 擬一次元電荷移動錯体TTF-CAにおけるCT励起子生成による光誘起相転移IV
- 30a-A-14 ポリゲルマンの電子構造;ポリシランとの比較
- 25p-X-2 Geポリマー(ポリゲルマン)の一次元励起子状態
- 25p-X-1 ポリシランの二光子吸収とその主鎖構造依存性
- 27a-ZD-7 光誘起相転移におけるフォトキャリヤの役割
- 28a-G-9 ポリジアセチレン単結晶の光スイッチング
- 30a-H-9 ポリジアセチレン単結晶中での光誘起相転移のダイナミクス
- 25a-W-2 ポリジアセチレン単結晶の可逆光誘起相転移
- 29a-YR-1 有機0次元誘電体の設計・合成とその誘電挙動
- 13p-T-12 3d電子数制御可能な酸化物 : 高温超伝導体の他になにがあるか
- 13a-T-13 層状ペロブスカイト構造を有するA_2CuX_4(A=C_nH_NH_3;X=C1, Br)の光学スペクトル
- 14p-T-1 ペロフスカイト型Ti酸化物のフィリング制御とM-I転移
- 31p-J-4 新物質の光物性
- 27a-ZD-6 層状物質A_2CuCl_4の圧力効果
- 26p-ZC-12 DKHS_xKHS_のT
- 28p-G-2 層状物質(C_nH_NH_3)_2CU(C1_BR_x)_4の電子構造
- 28p-M-3 M_3X(SO_4)_2型結晶の振動スペクトルとT_Cの圧力効果
- 26p-S-6 一次元水素結合有機分子結晶の圧力効果
- 26p-S-5 Squaric Acid結晶の水素結合の相関
- 光誘起相転移(物性研短期研究会報告「一次相転移に伴うメゾスコピック構造の形成とそのダイナミックス」,研究会報告)
- 3a-B-9 Squaric Acid結晶の量子常誘電性 : 分子の対称性変化と温度圧力相図
- 5a-YD-7 光学スペクトルからみたLa_Sr_xMnO_3の強磁性金属-絶縁体転移
- 31p-YE-5 La_Sr_xMnO_3の低温比熱とNMR
- 28p-YH-2 La_Sr_xMnO_3の絶縁体 : 金属転移と巨大磁気抵抗
- 13a-E-6 La_Sr_xMnO_3の絶縁体-金属転移と電子構造変化
- 1a-J-7 (Y_Ca_4)TiO_3,(La_Sr_x)TiO_3の比熱
- 28a-K-11 La_Sr_xCoO_3の磁気抵抗II-スピングラス相
- 28a-K-10 La_Sr_xCoO_3の磁気抵抗I-金属相
- 5a-YD-10 La_Sr_xCoO_3の微小ドープ領域のおける電子構造変化
- 5a-YD-9 La_Sr_xFeO_3の電子構造変化
- 13a-E-7 La_Sr_xCoO_3単結晶の金属-絶縁体転移と光スペクトル
- 1a-J-10 Ba_K_xBiO_3単結晶の光スペクトルの圧力依存性
- 27a-ZD-10 K-TCNQのモットギャップの圧力依存性
- 27a-ZL-5 Ca_Y_xVO_3の電子状態
- 5p-PS-56 Pr_Ce_xCuO_4単結晶の光物性
- 24aYC-3 ビピリジン系配位子を持つ有機Fe錯体における光誘起相転移
- 5p-M-6 キナクリドン単結晶および薄膜の電気特性と非線形光学効果
- 29p-Z-19 電荷移動錯体TTF-CAにおける光誘起相転移の励起波長依存性
- 1a-J-6 Ti酸化物のモット絶縁体-金属転移とラマン散乱
- 28a-Q-4 SrLa_xTiO_3のキャリヤー有効質量の増大と金属-絶縁体転移
- 26p-PSB-1 Sr_La_xTiO_3の電子ラマン散乱
- 27p-APS-65 ペロフスカイト型Ti酸化物の光学スペクトル
- 24p-K-12 Optical conductivity spectra of La_xSr_TiO_3
- ペロブスカイト型Ti^酸化物の電子構造
- 27a-J-10 ポリジアセチレン溶液の相転移と赤外スペクトル
- 3a-B-8 Squaric Acid同位体混晶(H_xD_)_2SQのフォノンスペクトルと誘電相転移
- K-TCNQ結晶の電流誘起金属化とストライプパターン形成
- 24aYC-4 第2高調波発生を用いた光誘起 : N-I転移ダイナミクスの観測
- 29a-C-7 ポンプ・プローブ分光法によるLa_Sr_MnO_4における電荷・軌道秩序破壊と回復のダイナミクスの観測
- 25p-YN-19 第2高調波発生を用いたTTF-CAのN-I転移の検出
- 28a-YF-15 R_Sr_FeO_3(R=La,Pr,Nd,Sm,Gd)系における電荷整列相転移;光学スペクトル
- 30a-N-4 La_Sr_MnO_4結晶における軌道整列による電子構造の異方性
- Fe_3O_4結晶のVerwey転移と光スペクトル
- 光学スペクトルから見たLa_Sr_xNiO_4における電荷整列のx依存性
- 28a-K-6 La_Sr_xFeO_3における電荷分離ギャップ形成
- 28p-YH-5 NdNiO_3における光学電気伝導度の温度依存性と金属 : 絶縁体転移
- 1p-TK-6 高音超伝導体の光物性
- 28p-YH-3 La_Sr_xVO_3の金属・絶縁体転移
- 24pTC-2 極性半導体BiTeIにおけるラシュバ型スピン分裂の観測(24pTC トポロジカル絶縁体(表面・界面・メゾスコピック効果),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 22pGK-10 共鳴軟X線回折で見たSrFeO_3の磁気構造(22pGK 鉄酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 5a-YD-1 R_Ca_xTiO_3のモット絶縁体-金属転移のU/t依存性
- 26p-X-5 擬一次元電子-格子系有機結晶の光誘起相転移
- 錯体結晶での光注入ドメイン構造(物性研短期研究会報告「一次相転移に伴うメゾスコピック構造の形成とそのダイナミックス」,研究会報告)
- La_Ba_xSr_yCuO_4のx+y=0.125付近における物性の異常
- 6p-Z-3 層状銅酸化物絶縁体の磁性
- 30p-N-8 2重鎖系SrCuO_2の電子構造とドーピング効果
- 31a-L-6 Squaric Acid単結晶の高圧効果 : 分子内x結合の変化と圧力誘起相転移
- 31a-B2-12 SORと同期発振パルスレーザーによる過渡分光法(イオン結晶・光物性)
- 1a-E1-2 可溶性ポリジアセチレンの蛍光スペクトルII(1a E1 分子性結晶・液晶・有機半導体,分子性結晶・有機半導体・液晶)
- 31p-PS-165 Bi_2O_3-SrO-CaO-CuO溶液からの銅酸化物単結晶の合成(31p PS 低温(酸化物超伝導))
- 31p-PS-169 新しい単層銅酸化物伝導体(31p PS 低温(酸化物超伝導))
- 31a-P-9 電荷移動錯体電子-格子系の光誘起効果(31aP 分子性結晶・液晶・有機半導体(白金錯体他))
- 30p-K-9 高温超伝導体関連銅酸化物結晶の光物性(30pK イオン結晶・光物性)
- 31p-PS-163 (La_Sr_x)_2CuO_4系及びその周辺物質の帯磁率(31p PS 低温(酸化物超伝導))