中国語の多音節単語について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は中国語の声調のcoarticulationについて、上昇と下降の声調で構成する4音節の有意味単語を、筋電図学的な手法を使用し、喉頭制御のレベルで考察した。その結果、中国語の多音節単語に於いては声調のcoarticulationが存在し、音節の位置に依って、coarticulationは単方向と双方向の何れの場合もあることが分かった。音節を飛び超えたcoarticulationの存在を確認し、筋電図学的な手法を持って、その制御機構の一部を明らかにした。
- 1994-03-18
著者
関連論文
- 誤嚥の治療に苦慮した喉頭癌照射後の喉頭麻痺症例
- 痙攣性発声障害の新しい評価法 : モーラ法
- シンポジウムII : 声の高さ,大きさ,音色の調節 : 声の変動特性 : 音響分析による評価
- アンギオテンシン変換酵素阻害剤の副作用である咳嗽が誘因と考えられた喉頭肉芽腫の一例
- 人工咽頭作製の試み-重度嚥下障害の筋緊張性ジストロフィー症例に対して-
- Electroglottography (EGG)
- 中国語の多音節単語について
- 顔面筋の異常運動に対する選択的顔面神経枝ブロック法について
- 光化学スモッグに関する中学生の上気道の検診
- 東京大学医学部付属音声言語医学研究施設について
- 庶務・渉外関係
- 第9回日本喉頭科学会総会・学術講演会を終えて
- 音声外科の現状と展望
- 9 声帯溝症に対する新しい治療法"声帯内•自家•側頭筋膜移植術"
- Conservative therapy for voice disorders.
- 口蓋裂児の構音発達-子音習得と異常構音の経過-
- 3-12歳健常児音声の基本周波数について