NASAとの宇宙ネットワーク国際相互運用性実験(1) : TDRSS/模擬衛星局総合実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
NASA(アメリカ航空宇宙局)、ESA(ヨーロッパ宇宙機関)及びNASDA(宇宙開発事業団)の3宇宙機関は、1985年以来、SNIP(Space Network Interoperability Panel:宇宙ネットワーク相互運用性パネル)を通じて、各機関のデータ中継衛星を用いた国際相互支援運用を実現するための調整を行ってきた。これまでの調整によりSバンド衛星間通信のための技術的通信パラメータ及び運用概念についてほぼ歓告を得るに至っている。本報告は、これら合意事項を検証するためNASA, NASDA間で行った国際相互運用性実験のうち、NASAのデータ中継衛星システムTDRSS:Trackingand Data Relay Satellite System)を用いて行われた相互運用性実験の概略について報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-08-25
著者
関連論文
- NASDAの通信分野の衛星開発状況とi-Space計画について
- NASDAにおける通信分野に関する衛星開発計画と宇宙インフラストラクチャー"i-Space計画"について
- COMETS通信放送実験の概要
- 高速マルチモード変調器(XMOD)の開発 : 機器概要と部分開発モデル試験結果(宇宙応用シンポジウム〜小型衛星から宇宙ステーション関連システムの開発・運用成果〜)
- 技術試験衛星VI型による通信実験
- ETS-VI衛星間通信実験におけるスペクトル拡散通信
- B-3-22 適応変調技術を用いた衛星通信システムの検討
- NASAとの宇宙ネットワーク相互運用性実験(2) : NASDA ETS-VIシステムとNASA衛星シミュレータとの適合性試験
- NASAとの宇宙ネットワーク国際相互運用性実験(1) : TDRSS/模擬衛星局総合実験
- 21GHz帯高度衛星放送システム及びCOMETSによる実験計画
- 宇宙ネットワーク相互運用パネル(SNIP)の動向
- ETS-VI/NASA-UARS衛星間通信実験におけるドップラ補償
- 衛星間通信システムの運用評価 (特集 宇宙ロボティックス--ETS-7運用評価--宇宙での良きパートナーを目ざして)