超広帯域超音波イメージング : 送受二層構造プローブによる高調波の発生と検出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は組織内を超音波が伝搬する際に発生する高次の高調波を受信し、それぞれの高調波成分から画像を作成することによって、高分解能かつ高画質な画像を臨床診断に提供できる新しい超音波映像法を開発している。今回は、生体内部の伝搬過程で発生した高調波を広い周波数帯域にわたって効率よく受信するために、送信PZT振動子と受信PVDF振動子を二層構造にはりつけた専用の超音波プローブを試作した。このプローブの基本特性を測定して、送波される超音波には高調波が含まれていないことをハイトロフォンによる測定と計算結果から明らかにした。また、点散乱体および散乱体懸濁集合からの受波信号から第6高調波までを十分に観測することができた。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-01-21
著者
-
秋山 いわき
湘南工科大学工学部
-
斎藤 繁実
東海大学海洋学部
-
大橋 剛介
静岡大学工学部
-
大橋 剛介
慶應義塾大学理工学部電気工学科中島研究室
-
山本 浩之
湘南工科大
-
大矢 晃久
筑波大学電子情報工学系
-
秋山 いわき
相模工業大学工学部電気工学科
-
秋山 いわき
相模工業大学電気工学科
-
秋山 いわき
超音波医用論文特集編集委員会
-
秋山 いわき
湘南工科大学 工学部
-
秋山 いわき
湘南工科大学電気電子メディア工学科
関連論文
- 医療に貢献する超音波技術
- 多共振型圧電振動子による超音波診断装置の開発 (超音波)
- 二次元アレイアンテナを用いるレスキューレーダ
- 多共振型振動子を用いた超音波イメージング(医用超音波,アコースティックイメージング,一般)
- 二次元アレイアンテナを用いるレスキューレーダ (特集 レスキューロボット--災害救助支援システムの現状と今後)
- 超音波による医療画像計測 (特集 先進超音波計測--音でみる(見る,視る,観る,診る,鑑る,看る))
- 音響的フーリエ変換による瓶識別システムの開発
- レスキュー用アレイアンテナ搭載レーダシステム
- 二周波駆動超音波振動子のビーム特性(非線形現象と計測,非線形音響の新展開論文)
- 2P7b-3 多周波超音波イメージングのための二周波駆動振動子(ポスターセッション)