簡易記述に基づくネットワーク管理操作用オブジェクト生成方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ネットワークの発展に伴いネットワーク管理システムのもつ管理アプリケーションは多種多様になり、その構造は複雑になっている。特に管理情報の収集手段は、操作対象毎に異なり複雑になる。そこで管理アプリケーションを効率的に開発するために、ネットワーク管理システムは、管理情報を容易に収集できる環境を提供する必要がある。本稿では、OSI(Open Systems Interconnection)管理において、管理情報を収集する管理操作手順をオブジェクトとして定義することにより管理操作を実行するオブジェクトを生成する方式について述べる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-07-28
著者
-
菅内 公徳
日立製作所
-
水口 圭三
日立製作所ソフトウェア工場
-
鈴木 三知男
日立製作所システム開発研究所
-
菅内 公徳
(株)日立製作所システム開発研究所
-
菅内 公徳
(株)日立製作所研究開発本部ipネットワーク研究センタ ネットワークse
-
宮崎 聡
日立製作所システム開発研究所横浜ラボラトリ
-
鈴木 三知男
日立製作所情報通信事業部開発センタ
-
菅内 公徳
(株)日立製作所 システム開発研究所
-
水口 圭三
日立製作所ソフトウェア開発本部
関連論文
- 障害原因解析のためのルール記述方法とその実行方式
- 日立統合ネットワーク管理システムNETM : 管理アーキテクチャ
- 統合ネットワーク管理における障害管理の実現方法
- 高速ディジタル網向け知識工学利用障害診断システムのプロトプログラム開発
- 大規模情報ネットワ-クにおける管理と制御
- 高速・高精度IPメータの試作
- クラウド型データセンタにおけるネットワーク性能保証方式の検討(管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- 高トラフィックネットワークにおけるトラフィック監視技術(セッション6)
- 高トラフィックネットワークにおけるトラフィック監視技術(セッション6)
- トラヒックトレンド判新方式の開発(セッション1)(インターネットトラヒックの測定・性能評価技術及び一般)
- トラヒックトレンド判断方式の開発
- B-6-69 アクティブネットワークにおける Diffserv シナリオの検討・開発
- ブロードバンド時代に向けた「JP1 Version6iネットワーク管理システム」 (特集 ブロードバンドIPv6ネットワークソリューション)
- Webブラウザを用いたネットワーク管理システムにおける監視端末別構成表示方式
- ネットワーク管理/デスクトップ管理連携の一方式
- 簡易記述に基づくネットワーク管理操作用オブジェクト生成方式
- OSI 管理オペレーションのための最適スコープパターン決定技法の提案
- パケット交換網における集中管理ル-チング制御の一方式
- 音声パケット交換システムにおける遅延適応制御方式の提案
- 通信ソフトウェアの設計仕様変換における一貫性維持支援方式の提案
- 分散環境におけるセキュリティ証跡解析方式の検討
- インターネットアクセス網および大規模会議網におけるトラヒックの測定と解析(インターネットトラヒックの測定・性能評価技術及び一般)
- インターネットアクセス網および大規模会議網におけるトラヒックの測定と解析
- インターネットアクセス網および大規模会議網におけるトラヒックの測定と解析
- 転送遅延を考慮したQoS計測データ取得方式
- 転送遅延を考慮したQoS計測データ取得方式
- 日立総合ネットヮーク管理システムNETM : 管理情報ベース制御方式
- 日立統合ネットワーク管理システムNETM : システムの概要と特長
- 通信管理ネットワ-クの研究動向と新課題 (情報通信ネットワ-キングア-キテクチャ)
- 帯域利用率に基づくデータセンタ内フロー制御方式の提案(エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- 多重化されたシステムにおける複数障害の発生を対象にした障害原因解析(エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,及び一般)