双方向音声応答機能を利用したユーザ情報収集のINAPオペレーションの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らはこれまでに、音声認識機能と音声合成機能を組み合わせた双方向音声応答機能の高度INにおける機能分類を行い、双方向音声応答機能を利用したユーザ情報収集の呼処理モデルと、必要となるINAPオペレーションを提案した。本稿では、これまでに提案したINAPオペレーションのパラメータ規定について述べる。
- 1996-03-11
著者
関連論文
- B-6-155 SIP-Registrar による効率的な IPv4-IPv6 間接続に関する一考察
- 高度INにおける特殊リソース機能への接続手順選択法
- 双方向音声応答機能を利用したユーザ情報収集のINAPオペレーションの評価
- 双方向音声応答機能を利用したユーザ情報収集のINAPオペレーションの検討
- 双方向音声応答機能を用いた高度INサービスの評価
- 双方向音声応答機能を用いた高度INサービスの評価
- 高度INにおける音声認識を用いたユーザインタラクションの一考察
- 双方向音声応答機能を用いた高度INサービス実現方法の検討
- 高度INにおける特殊リソース制御の一考察
- 音声認識を利用したユーザ情報収集のINAPオペレーションの検討
- 高度INにおける音声蓄積機能の二重化構成での検討
- 音声認識を利用した情報収集方法の一検討
- Advanced INへの音声認識適用法に関する検討