PHSにおけるローミング番号の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
モビリティを伴う通信サービスにおいて、他のネットワークまでユーザのモビリティを拡張しようとする場合にローミング機能が提供される。この中で、ローミング端末に着信を行うための機能として、在圏網の端末に一時的にローミング番号を付与する方式が利用されているが、本方式は本質的にローミング端末との対応が不整合となる危険性を持っている。本稿では発生しうる不整合について検討し、本不整合が回避できる方式について考察する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-11
著者
関連論文
- B-6-180 SIP-ALGを用いたメディア通信経路の制御方式に関する一考察(B-6. ネットワークシステム)
- B-6-158 SIP アプリケーションレベルゲートウェイ (SIP-ALG) における変換先アドレス体系の特定に関する一考察
- B-6-98 NGNにおけるアプリケーションサーバ群接続方式の検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- PHSにおけるローミング番号の考察
- 宅内利用を考慮した移動端末の番号/識別子方式
- 移動通信システムにおける利用者の位置推定法
- PHSローミング時の付加サービス提供性
- 移動通信におけるメッセージ蓄積サービスの検討
- 移動通信における位置登録エリア設計法の検討
- 移動通信におけるトラヒック推定法の検討
- アクセスネットワークにおけるPHSプロトコルモデル
- B-7-27 超低速センサネットワークにおけるデータ転送方式の一検討(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-28 M2M通信に向けた端末グループ単位最低帯域保証方法の一検討(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- M2M網の無線ランダムアクセスにおける端末グループ単位の公平な輻輳制御方式の検討(モバイルアプリケーション,ユビキタスサービス,モバイル分散クラウド,モバイルアドホックネットワーク,センサネットワーク及び一般)
- 実無線環境の無線エラーと可変通信速度を考慮したM2M網における端末グループ単位の公平な輻輳制御方式
- M2M網の無線ランダムアクセスにおける端末グループ単位の公平な輻輳制御方式の検討